日誌

学校の様子

よく頑張ったよ大窪神楽

大窪神楽
大窪公民館で、豊作を祈願する大窪神楽がありました。大窪小の児童は全員参加し、女子は全員、浦安の舞、下学年の男子は獅子舞、神楽は「デハキジン」を4・5年生の男子、「チョコメン」を6年生の男子が踊りました。難しい神楽の踊りをしっかり覚えていて、素晴らしい踊りでした。これからも、大窪の伝統芸能をしっかり継承していってほしいと願っています。

いい思い出ができたよ!

お別れ遠足(外)お別れ遠足(昼食)お別れ遠足(ゲーム)
今日はお別れ遠足でした。雨の予報が出ていたので、予定していたハマボウ公園へは行かずに、学校北側のみかん園のある道路を散策しました。途中、雨が降り出したので、早めに学校へ帰りました。今度は、体育館で全校児童みんなで、「はないちもんめ」や「だるまさんがころんだ」などのレクリェーションをして楽しみました。それが終わってから、各学年の出し物をしました。お笑いがあったり、マジックやショートコント、漫才などがありとても楽しい出し物でした。全員で昼食(お弁当の日)を食べた後はお楽しみの宝さがし。みんな必死で捜していました。最後は「しっぽとりゲーム」で遊びました。あいにくの雨でしたが、少しは外を歩けて、ゲームなども楽しめ、思い出に残るお別れ遠足でした。

大窪地区をきれいにしたよ

大窪クリーン
今年度2回目の大窪クリーンを実施しました。やや風があったものの、暖かく、活動しやすい天気でした。2つの班に分かれて、毎日自分たちが登下校している道路のゴミを集めました。ビニル袋、火ばさみ、一輪車、箒などを準備して、ペットボトルや空き缶などを拾っていきました。たくさんのゴミが集まり、大窪地区のために頑張ったという達成感でいっぱいの子どもたちでした。

全校で写真撮影

大窪小集合写真(H24)
卒業を前に、全校児童及び職員で写真撮影を行いました。このメンバーでの学校生活も残りわずかとなってきました。全員での撮影の後、クラスごとの写真も撮りました。

上手にできた1・2年生の発表集会

1・2年発表集会
今日の発表集会の担当は1・2年生でした。初めに国語の発表、次にけん盤ハーモニカで「こぎつね」を一人ずつ演奏し、きらきら星のハンドベル演奏もしました。最後に、「ビリーブ」を全員で合唱しました。歌や演奏が上手にでき、学級みんなで力を合わせた、すばらしい発表集会になりました。

2月の参観日

3・4年参観授業なわとび発表長縄
今日は今年度最後の参観日でした。今年度最後ということで、どの学年も発表会形式の参観授業でした。この1年どんなことに頑張ってきたかが分かる授業内容でした。また、この日は、新入学児童保護者説明会もあり、4時間目には、「なわとび発表会」もありました。なわとび発表では、短縄の難しい技に挑戦したりして、練習の成果をしっかりと見せてくれました。長縄ではお父さん方も参加され、楽しく連続跳びができました。

祝!体力つくり優良校受賞

体力つくり優良校表彰式
大窪小学校が平成24年度宮崎県体力つくり優良校に選ばれ、その授賞式が県企業局の県電ホールでありました。県内から、小中高12校が選ばれ、県の教育長から立派な盾をいただきました。新体力テスト等における子ども達の頑張りと、一輪車や竹馬、縄跳び運動などの体力づくりタイムの実施や体育指導の充実など、体力向上への取組が認められての受賞でした。これからも、体力向上を目指して頑張っていきたいと思います。

この仕事は英語で何?

ALT訪問(職業学習)
今日はALT訪問の日でした。5・6年生は様々な仕事(職業)を英語でいう学習でした。友達がジェスチャーで表現した仕事(職業名)を英語で当てるという、ゲーム感覚のとても楽しい学習でした。

第2回三校合同集合学習

三校合同集合学習(4年生)
4年生以上の児童が集まって、今年度2回目の細田地区三校(大堂津小、細田小、大窪小)合同集合学習が細田中学校にて行われました。学年ごとに分かれて、「犯人は誰だ」などのゲームをした後、4年生は宿泊学習についての話し合い、5年生は修学旅行の自主研修等の計画、6年生は中学校の先生による国語での俳句や短歌についての授業などと、来年度の教育活動に向けての準備となる学習でした。来年度も、三校合同の活動がスムースに実施されることだと思います。

みんなでお弁当づくり

お弁当調理(下ごしらえ)お弁当調理(炒め)お弁当調理(弁当箱)
食育の推進にも取り組んでいる大窪小学校では、年に4回、「お弁当の日」を実施しています。近々、また「お弁当の日」があるので、少しでも自分たちで作れるようになろうと、学校栄養職員の先生をお招きして、全校お弁当調理実習を行いました。2つのグループに分かれて、それぞれのグループで2つずつ、合わせて4つのおかず作りに挑戦しました。みんなで協力して、野菜をきったり、炒めたりして作っていきました。作ったおかずに、この日の給食のメニューも加えて、お弁当箱に詰めていきました。今日の実習を生かして、次のお弁当の日には、自分で作ってくる児童が増えることだと思います。