宮崎県(みやざきけん) 日南市立(にちなんしりつ) 吾田東(あがたひがし)小学校のHPです!

News Topics(最新ニュース)

泰平踊の練習開始

10月27日の運動会に向けて、6年生の泰平踊の練習が始まりました。

練習を見ていても、荘厳な舞で身が引き締まる思いがします。

今後の成長が楽しみです。

深く考える力

6年生の国語と算数の授業の様子です。

どちらの授業も、グループでの学習を行っていました。

お互いで意見を言い合い、話し合うことで「深く考える力」の育成を図っています。

1年生 徒走の練習

本日の朝はとても涼しく、以前と比較すると過ごしやすくなってきました。

そんな中、1年生が運動場で徒走の練習をしていました。

みんな一生懸命走っていました。

 

台風明け

台風10号におきまして被災された皆様には、心よりお見舞い申し上げます。

台風10号接近のため、28日は午前中授業、29日、30日は臨時休校となりました。

学校の方は、大きな被害もなく、本日から通常通りの授業を行っています。

さっそく1時間目から全校児童、集中して学習に取り組んでいます。

写真は算数の少人数授業の様子です。ひとりひとりに寄り添った授業を行っています。

5年理科の学習

新学期が始まって2日目。

台風10号が明日、あさってにかけて九州に近づいています。

速度もゆっくりで大きな台風のようで、大きな被害がおこらないかとても心配です。

無事、通り過ぎることを願っています。

さて、5年生の理科の時間に、台風10号の進路や大きさについて調べていました。

みんなとても熱心で集中していました。

2学期のスタートです。

8月26日(月)長い夏休みも終わり、いよいよ2学期のスタートです。

始業式は、まだまだ暑いということもあり、オンラインで行いました。

2学期も吾田東小の児童が「楽しく安心して登校できる学校」を目指してがんばって参ります。

写真は、始業式の様子です。

 

 

 

1学期、終了!

7月22日、1学期の終業式を行いました。

7月は暑い日が続き、熱中症も心配される天候でした。

そんな中、子ども達は元気に登校し、毎日しっかり勉強していました。

いよいよ夏休みに入ります。大きなけがや事故に十分注意し、楽しい夏を過ごしてほしいと思います。

1学期の間、保護者や地域の皆様、本校教育に対しましてご理解とご協力をいただきまして本当にありがとうございました。

2学期も引き続き、「楽しく安心して登校できる学校」を目指して教職員一同頑張ってまいります。

2学期もどうぞよろしくお願いいたします。

写真は、終業式の様子です。

ゴムで走る車

3年生理科の様子です。

単元のまとめで「ゴムで走る車」を使って、いろいろな遊びをしていました。

トンネルコース、的当てコース、ジャンプコースに分かれて活動していました。

遊びながら、ゴムで走る車の特徴をしっかり理解しているようでした。

お楽しみ会

もうすぐ1学期も終了します。

2年生の教室をのぞくと、お楽しみ会で「フルーツバスケット」をしており、大盛り上がりでした。

6年生は、お楽しみ会の準備をしており、みんなで話し合いながら楽しそうに活動していました。

シャボン玉遊び

1年生が「夏の遊び」の一つとして、シャボン玉遊びをしていました。

みんなにこにこ笑顔でとっても楽しそうでした。