宮崎県(みやざきけん) 日南市立(にちなんしりつ) 吾田東(あがたひがし)小学校のHPです!

News Topics(最新ニュース)

1学期、終了!

7月22日、1学期の終業式を行いました。

7月は暑い日が続き、熱中症も心配される天候でした。

そんな中、子ども達は元気に登校し、毎日しっかり勉強していました。

いよいよ夏休みに入ります。大きなけがや事故に十分注意し、楽しい夏を過ごしてほしいと思います。

1学期の間、保護者や地域の皆様、本校教育に対しましてご理解とご協力をいただきまして本当にありがとうございました。

2学期も引き続き、「楽しく安心して登校できる学校」を目指して教職員一同頑張ってまいります。

2学期もどうぞよろしくお願いいたします。

写真は、終業式の様子です。

ゴムで走る車

3年生理科の様子です。

単元のまとめで「ゴムで走る車」を使って、いろいろな遊びをしていました。

トンネルコース、的当てコース、ジャンプコースに分かれて活動していました。

遊びながら、ゴムで走る車の特徴をしっかり理解しているようでした。

お楽しみ会

もうすぐ1学期も終了します。

2年生の教室をのぞくと、お楽しみ会で「フルーツバスケット」をしており、大盛り上がりでした。

6年生は、お楽しみ会の準備をしており、みんなで話し合いながら楽しそうに活動していました。

シャボン玉遊び

1年生が「夏の遊び」の一つとして、シャボン玉遊びをしていました。

みんなにこにこ笑顔でとっても楽しそうでした。

習字の授業

5年生の習字の授業の様子です。

地域コーディネーターの方に習字を教えてもらっています。

字の形や筆づかいなど丁寧に教えていただきました。

段ボールを使って

4年生図工の様子です。

段ボールを使って、建物を作っています。

グループで話し合って作る様子です。

タブレットを使った授業

タブレットを使った授業の様子です。

今では、授業中に当たり前に使っているタブレットです。

3年生算数では、復習のための練習問題を解くために使っています。

5年生社会では、図から気づいたことをメモしたり、発表したりするために使っています。

大きなかぶ

1年生、国語の授業の様子です。

大きなかぶのお話を動作化しています。

先生がかぶの役、子ども達がおじいさんやおばあさんなどの役をやって、文章の理解を深めていました。

蜂の分蜂

昨日の昼休みに草抜きをしようとした子ども達から

「蜂がいっぱいいます。」と慌てた様子で報告がありました。

行って見てみると、確かに校長室横の木にミツバチがびっしり集まっています。

調べてみると、ミツバチの分蜂といって、ミツバチの巣別れ(引っ越し)だそうです。

刺激しなければ危険もなく、一時的にいるだけで3日~1週間程度で、巣に適した場所に移動するようです。

今は、近くに寄らないようにカラーコーンで柵をして静かに見守っています。

外国語活動

3年生の外国語活動の様子です。

専科の先生が、他校から来て指導しています。

子ども達も楽しそうに活動しています。

研究授業

先日、校内で研究授業を行いました。

教員同士で授業を参観し、授業改善に役立てるものです。

5年生の国語の授業でしたが、子ども達のがんばりが際立つすばらしい授業でした。

クラブ活動

吾田東小では8つのクラブ活動があります。

イラスト、手芸、室内遊び、読書活動、音楽、屋外スポーツ、卓球・ミニバレー、バスケットボール・バトミントンです。

写真は先日のクラブ活動の様子です。

みんな楽しそうに活動していました。

6年生授業

6年生の授業の様子です。

国語と道徳の授業をしていました。

グループやペアで話し合いをしながら自分の考えをまとめていました。

3年生理科

3年生の理科の様子です

風とゴムのはたらきでどのように車が動くのかを学習しています。

水泳学習開始

本日から水泳学習が開始しました。

梅雨時期ですので、雨の合間をぬっての学習になります。

子ども達も楽しみにしていますので、できるだけ多くの回数できることを祈っています。

5年生宿泊学習

6月13,14日の1泊2日で5年生が青島少年自然の家に宿泊学習に行きました。

梅雨の合間の晴天で2日間とも計画通りの活動ができました。

「規律」「協働」「友愛」「奉仕」の心を学んだ5年生。

今後の学校生活に生かしてほしいです。

エコ大作戦

6月12日に日南市美化推進課の方を講師としてお招きし、4年生の学習を行いました。

主にゴミの分別の仕方などを中心にお話をしていただきました。

子ども達もメモをとりながら熱心に聞いていました。

学年集会

本日は月1回の学年集会でした。

きまりの確認、作文発表、クイズなど、それぞれの学年が内容を工夫していました。

共通しているところは、「すべての学年が話の聞き方がとても上手」というところです。

さすが東小のこどもたちです。