宮崎県(みやざきけん) 日南市立(にちなんしりつ) 吾田東(あがたひがし)小学校のHPです!

News Topics(最新ニュース)

お知らせ いよいよ冬本番!

   今年は暖冬で紅葉が遅れていましたが、校庭のイチョウもようやく色づいてきました。これから強い寒波が到来する日も多くなってくるとか。いよいよ冬本番ですね。
   今週になって体調を崩している子ども達が増えてきました。病気予防に有効なのは手洗いですが、石鹸を使って15秒以上しないと効果ないそうです。徹底した手洗いうがいと規則正しい生活で、元気に2学期を乗り切りましょう!
イチョウ

花丸 参観ありがとうございました

 4日の参観日には、寒風の中、沢山お越しいただきありがとうございました。それぞれの目標に向かって懸命に走る子どもたちの姿がたくさん見られ、お子さんの成長ぶりを実感された保護者の方も多かったのではないでしょうか。また、全体懇談会では、本校のいじめやネット利用の状況と対策をご説明しました。今やどの学校、どの学級、どの子どもさんにも起こりえる問題です。これからも家庭と学校が強いスクラムを組んで取り組めていけたらと思います。

お知らせ 4日は参観日です

 今週末は2学期最後の参観日。内容は持久走大会と全体懇談会(5・6年生は学年学級懇談会も開催)を予定しています。年度当初に掲げた保護者像の一つ「学校と一体となった取組を継続する保護者」を具体化する取組の一つが、この全体懇談会です。今回は、特に「いじめ問題」と「携帯電話等の電子端末利用問題」が主な内容です。子どもを様々な問題や危険から守るためには、まず大人がしっかりとスクラムを組むことが重要。お忙しいとは存じますが、ぜひご参加ください。

たてわり読み聞かせ


5年生が2年生に読み聞かせをしました。

読み聞かせの練習はもちろん、2年生が飽きないようにクイズを出すなど、工夫されていました。
2年生は、読み聞かせが大好きです。
5年生、またお願いします!

晴れ 日南で育つ幸せ

 5年生の「カツオさばき体験」が楽しく美味しく終了。子ども達は大満足の様子でした。この後は、さらにカツオ漁について調べ、12月2日(水)に開催される「振徳教育の日」大会(会場:吾田中13:30~参観申し込み受付中。20日〆切)で発表します。6年生も運動会や城下まつりで披露した「泰平踊り」について学習したことを発表する計画です。どちらも日南ならではの内容。地域の皆さんのご協力あっての学習で、ふるさと日南に対する関心がさらに高まることでしょう。本当にありがたいことです。