学校の様子
カテゴリ:学校の様子
3月25日(金) 令和3年度 修了式
令和3年度の修了式がありました。校長先生から、子どもたちの代表が学年の修了証を受け取りました。また、今年1年を振り返り、来年に向けて頑張りたいことの発表も行いました。
地域や保護者の皆様には、コロナ禍で行事等が縮小や中止等で変更になる中、学校の教育活動へご理解とご協力をいただきましたこと、本当にありがとうございました。厚くお礼申し上げます。
修了式
3/26(月)、1時間目に修了式がありました。まずは、学年ごとに修了書を受け取ります。
その後、代表者3人による意見発表がありました。
第140回卒業式
3/23(金)、9時30分から第140回卒業式が行われました。
張りのある声での挨拶、呼びかけ、歌を聴かせてくれました。
お昼は、全職員と卒業生、卒業生の保護者と共に食事をとりました。和やかな雰囲気でした。
6年生とのお別れ遠足
3月9日(金)は、お別れ遠足でした。
5年生が計画し、進行をした遊び集会をして楽しみました。
5年生は、最高学年になるという自覚を持っているようです。
みんなが楽しめるようにとアイデアを出して準備しました。
当日の遊びの進行も見事でした。
学習の成果を発表しました
2月25日は、学習発表会がありました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1239/wysiwyg/image/download/1/898/big)
日頃の学習の成果を発表する日です。
1、2年生・・・「ちょっと変わったかさじぞう」
一人一人が、会場の後ろまではっきりと聞こえる声を出して演技しました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1239/wysiwyg/image/download/1/899/big)
3、4年生・・・「都井の火祭り みんなの祭り」
劇、発表の二部構成でした。都井の火祭りのことをよく調べていました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1239/wysiwyg/image/download/1/900/big)
5、6年生・・・「みんな違って みんないい」
仲間を大切にしようというメッセージが伝わってきました。1年生から4年生までの、よいお手本となる劇でした。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1239/wysiwyg/image/download/1/901/big)
職員バンド
先生達も、音楽を楽しんでいることが伝わったでしょうか?
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1239/wysiwyg/image/download/1/902/big)
全校合唱、合奏
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1239/wysiwyg/image/download/1/903/big)
どの発表も、一人一人の見せ場があり、見応えのある発表でした。
日頃の学習の成果を発表する日です。
1、2年生・・・「ちょっと変わったかさじぞう」
一人一人が、会場の後ろまではっきりと聞こえる声を出して演技しました。
3、4年生・・・「都井の火祭り みんなの祭り」
劇、発表の二部構成でした。都井の火祭りのことをよく調べていました。
5、6年生・・・「みんな違って みんないい」
仲間を大切にしようというメッセージが伝わってきました。1年生から4年生までの、よいお手本となる劇でした。
職員バンド
先生達も、音楽を楽しんでいることが伝わったでしょうか?
全校合唱、合奏
どの発表も、一人一人の見せ場があり、見応えのある発表でした。
学校行事
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   |
2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   |
9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   |
16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   |
23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 1   |
串間市立都井小学校
訪問者カウンタ
1
3
7
4
3
7
3