学校の様子

2013年12月の記事一覧

今日は、2学期の終業式!

2学期も今日で終わりです(12/20)。4校時に、「終業式」がありました。まず作文発表。2年生の大祐さんは、2学期の生活を振り返って、3学期の目標を立てました。思いやりの心をもつこと、そして授業中集中したい!と力強く発表してくれました。4年生の空さんは、一輪車を通して学んだこと(努力すること・友情の大切さ)を発表してくれました。6年生の雄介さんは、運動会で団長として頑張ったこと、そして串間市音楽祭でソロを歌って頑張ったことを発表してくれました。「お姉ちゃんみたいに(井手綾香さん)スポットライトを浴びて気持ちよかった」と添えたところが印象的でした。

みどりの少年団活動

12月20日(金)の2校時は、みどりの少年団活動がありました。少年団の構成員は、3年生~6年生の「14名」!プランターに「パンジーの苗」を移したのが、12月9日(月)でしたが、本日、都井支所、都井郵便局、とめのクリニック、JAはまゆう都井支所、都井駐在所の5カ所に配りました(各、プランター3つずつ)。

「今年1年を漢字で表すと・・・」

12月17日(火)、朝の活動の時間は「スピーチ集会」。各学年の代表児童が、今年一年を漢字で表すと何になるか発表してくれました。スピーチの仕方は、①「わたしは、~という漢字を選びました。②「なぜかというと、理由は~つあります」③1つめは~。2つめは~です。④だから、~という漢字を選びました。という流れ。1年生の「りくさん」が選んだ漢字は『大』!大きな声で、あいさつしたり、発表したからだそうです。同じく1年生の「かのんさん」は、『花』という字を選びました。よく、花のお世話をしたからだそうです。みんなそれぞれ、すばらしい発表でした。

ことわざカルタ大会

 12月11日(水)のぐんぐんタイムは、「全校カルタ大会」。今まで、学級で取り組んできた成果を発揮する日!まずは、小グループで予選が行われました。そのグループでの1位だった児童同士の決勝戦は白熱しました。結局、1位は同数で5年生の千輝さんと、4年生のなつみさん。3位は3年生の武人さんでした。

郷土料理教室が行われました。

12月11日(水)、2~4校時の5・6年生の授業は「くしま学」。今日の内容は、郷土料理を知ろう!というめあてで進められました。もちろん目玉は、調理実習。講師として、都井地区の「食生活改善推進委員」の4名の方に来ていただきました。食材は、もちろん串間市でとれたもの。メニューは、①小豆とサツマイモご飯②魚のすり身と揚げと野菜の揚げ物③大根と人参の酢の物④すまし汁の4品。とってもとってもおいしかったです。串間市のめぐみにも感謝!感謝!

とびうお(表現)集会がありました。

12月10日(火)の朝の活動の時間は「とびうお集会」。今回は、2年生の発表でした。2年生の国語にでてくる「ビーバーの大工事」の中で、ビーバーが巣を作るときの工夫を絵を使いながら説明してくれました。志樹さんが、それはそれは長~い教科書の文章(巣を作る工夫)
のところを覚えて、前をしっかり向いて1人で発表してくれました。すばらしかったです。説明が終わった後、自分達が好きな生き物について調べたことをグループで発表してくれました。

避難訓練(火災)が行われました。

12月2日(月)は、避難訓練が行われました。家庭科室より出火という想定でしたが、子ども達は放送終了後、2分間で全員運動場に避難することができました。その後、串間市消防署の方々が、火災の実態・予防についてお話をしてくれました。消火器を使う実演もありました。今回は1年生全員がトライ。話をよく聞いていたので、上手に操作することができました。

持久走大会がありました。

 11月29日(金)は、持久走大会がありました。今まで、業間の「パワーアップタイム」や体育の授業でいっぱい走ってきました。この日は、朝からとても寒かったのですが、ほとんどの児童が今までの最高記録でゴールするなどがんばりを見せました。「絶対に諦めないぞ!」という気持ちがあったからでしょう。そして何より、おうちの人の応援が背中を押してくれたのだと思います。