トップページ

校長室だより

左側の庭は?


本日も良い天気でした。

昨日に引き続き今日は左側のミニ庭園に挑戦です。



こんな風に日当たりもよくさっぱりとしたミニ庭園の出来上がりです。



テストピースで区切られた左右のミニ庭園を通って
下に降りられるようになっていたのかもしれませんね。
あと2~3年もすると



こんな風に樹勢も回復しきれいな花を咲かせてくれるだろうと思います。

手前の柘植も、玉仕立てでも丸仕立てでもどちらにもできるようにしてあります。



切った枝がこれくらいになってしまいました。
役員の皆様、12日の作業はこれを捨てるところからお願いします。
(校長)
0

引き続きいい天気です。


本日も引き続きいい天気なのですが、午後からは一部不安定になるとのことで、
午前中に裏の倉庫の隣をきれいにしました。



始めこんな状態だったのを・・・・




こんな風にきれいにしました。
現在は、まだ右半分だけなのですが、
近寄ってみますと、



テストピースできちんと区切ってあり、
ミニ庭園のようなものだったのではないかと思われます。

午後からは、左側に挑戦します。
(校長)
0

いい天気になりました。


令和2日目、大型連休6日目は、昨日までと打って変わってよいお天気です。

天気が良くなったので、



玄関前の庭園の岩とロータリーの間に砂利や砕石が入り込み、
草刈り機ではじくと痛いので、その隙間の砂利を取っていました。



これで少しでも12日の奉仕作業が楽になったかと思います。

また、全体的に砂利を整理しました。



12日は転圧機を借りてきて砕石を固めようと思っていますので、
こちらも多少なりともやりやすくなったのではないかと思います。
0

令和元年の初日です。


本日は、令和元年の初日です。
しかしながら、外は「雨」
調べてみますと「昭和元年初日」は晴れたものの、
「大正元年初日」と「平成元年初日」は雨、

大ざっぱに言って「晴れ」「曇り」「雨」の3つの天気の中から「晴れ」を連続して引く確率は低く、
そう騒ぐほどのものでもないのかもしれませんね。
単に雨が降っているだけです。

というような人間の都合とは全く関係なく、
先日植え替えた「ゼラニウム」は必死になって生きようとし、
小さな花をつけています。





いつも思いますが、自然の生き物は強いですね。
「水が足りない」とか「もっと日光をくれ」とか「こんくらいの肥料じゃ、やってられん。」
とか一切文句も言わず、与えられた条件のなかで精いっぱい生きようとします。

見習おうとしますが、なかなか難しいですね。
(校長)
0

平成最後の日


平成最後の日は、最初の日と同じく雨であります。
校庭の木々も雨に打たれています。




私は、校長室を10日も締め切っていると空気がよどんで花が傷んでしまうので、
窓を開けて空気の入れ替えをやっております。

空気を入れ替えるだけですから、わりとボーっとしているのですが、
徒然なるままに、日ぐらし、
パソコンに向かいて、 
心にうつりゆくよしなし事を 
そこはかとなく書きつくれば、 ・・・
というような感じでHP更新しております。


皆様はそれぞれ雨の連休をお楽しみ下さい。
(校長)
0

寺柱祈念&敬老会


本日は寺柱の祈念及び敬老会に招待されて行って参りました。
ご招待いただきありがとうございました。

子供達もいろいろな出し物で参加し、




日頃黄色い安全旗をもって子供たちの安全に気を配っていただいている見守り隊の方々も、
持ち物をリボンや扇子に持ち替えて出し物に参加いただいていました。









来年も同じ会場に同じ顔がそろいますことを願っております。



また、この後、各支部を回らせていただきます。
よろしくお願いいたします。
(校長)
0

今日は遠足


今日は春の遠足です。
先ほど上米公園へ行って参りました。



雨の影響がどうかなとも思いましたが、芝生も濡れておらず、
このまま降らなければ結構いい遠足日和になるかと思います。

一年生の歓迎会も兼ねておりますので、それが終わって10時くらいに出発です。
ちなみに昨日の「じっかまんま」はお分かりになりましたか?
用例としては以下の感じです。


「おい、みっくいやん。うちん母ちゃんのじっかまんまは、うっめもうめど。」
「よかね~。」
「おいんとをみっくいやん。あてはからあげやっど。」
「どら、みんなみせっみやん。あいや~みんなからあげやっど。」
「ごんもさんもからあげじゃあ~。」
という子供達の楽しそうな会話が目に浮かぶのはわたしだけでしょうか?
(校長)
0

ご来校ありがとうございました。


今日は、4月参観日・PTA総会にご参加いただきありがとうございました。
どの学年の子供たちも、自分の良さを認めてもらおうとしっかりと頑張っていましたね。








みんなで頑張って宮村小学校を最高の学校にしていきましょう。
(校長)
0

6年生は全校のリーダーです。




本年度に入り、子供たちをリーダーとして育てようといろいろな声掛け、取組を行っております。
昨年までは、PTAS総会の準備のシート敷きなどは教員で行っていたのですが、本年度は6年生にさせました。

「ほかの学年に応援を頼まず、俺たちだけでやってやるぜ。」
とばかりに張り切ってやっていました。





たまには几帳面さの問題もあり、うまくいかないところを叱られ、手直しを受けながら、・・・・・・・



椅子並べも頑張り・・・・


昼休みも一切遊ばず、見事会場の完成です。



6年生ご苦労様でした。
(校長)
0

今日の給食は


今日の給食は「クリームシチュー」「コーンサラダ」「コッペパン」です。


今日の給食は、地産地消メニューです。
何が地産地かというと「鶏肉」「牛乳」「ニンジン」「キャベツ」です。
地産地消とは、「地元生産、地元消費」を略した言葉で、
「その地域で生産されたものをその地域で消費すること」だそうです。
「牛乳」は、いつも紙パックに入ってくる「牛乳」もある意味毎日が地産地消なのでしょうが、
そうではなくクリームシチューのホワイトソースを作るときに割り下として入れる牛乳です。
3000食ものホワイトソースを、
まず小麦粉とバターを焼き、
だまにならないように少量ずつ牛乳を加え、
とろみ付けに粉チーズをふりかけ・・・・・・・
と、気の遠くなるような作業を行っていただき・・・・・・



と、思って再度献立表を見直したら・・・・・・
調味料の欄に「クリームポタージュ」「ホワイトソース」「チキンスープ」と書いてありました。

さすがに先ほどの作業を3000食分で行うことは不可能ですね。
失礼しました。
それでも十分おいしかったですよ。

ところで明日は遠足で弁当です。
私は昼前から出張に出ます。
それで、明日の「今日の給食」のコーナーはお休みです。

子供達にお気に入りの「じっかまんま」期待しています。
(校長)
0