トップページ

校長室だより

廊下歩行を鍛える

 本校が3学期に徹底して取り組んでいることが3つあります。「挨拶」「廊下歩行」「靴・スリッパ並べ」です。その中の「廊下歩行」について、水曜日の全校朝会で担当の先生から指導がありました。静かに一列で歩くために、前の人との間隔をしっかり取ること、二人前の人の頭が見えないように並んで歩くことなどです。
 さらに、全校委員会の子どもたちが、注意事項を書いたカードを持って立ち、集会等の廊下歩行の様子を確認しています。これらの取組で、子どもたちの廊下歩行がさらによくなっていくことを願っています。


0

スケート場?

 今朝の学校周辺の外気温度は-4℃。小プールを見ると一面に氷が張っていて、まるでスケート場のようでした。1時間目に5年生がプールに行ってみると、滅多に見ることがないその様子に大興奮。なかなか割れない氷を棒を使って割る姿が楽しそうでした。ちなみに氷の厚さは5㎜でした。








0

外国語活動

 6年生の外国語活動の授業では、「What do you want to be?」と、将来に何になりたいか?の会話の学習をしていました。いくつもの職業を英語で確認し、ゲーム形式で単語を暗唱する学習です。とても楽しそうに取り組んでいました。
0

立春過ぎても

 立春が過ぎました。しかし、今週は一段と寒さが厳しくなるという予報が出ています。体育館裏にある5年生のバケツ稲を見てみると、厚さ5ミリの氷が張っていました。寒さは屋外だけではありません。給食時間に6年生の教室に行ってみると、室内の温度は7度。それでも宮村小の子どもたちは、半ズボンにスカートという標準服で毎日元気に頑張っています。
0

霜柱

 2月になりました。この冬は例年以上の厳しさで、毎日寒い日が続いています。昨日の朝、運動場の学級園を見てみたら、霜柱が立っていました。水たまりには氷も張っています。そんな寒さにも負けず、子どもたちは元気いっぱいです。
0

外国語授業

 5時間目に5年生が外国語活動の授業を行いました。三股町では30年度から町内全小学校で新学習指導要領の施行が始まります。そのため、高学年は年間70時間の英語科学習を始めることになります。
 そこで、三股西小学校の英語専科の先生に来ていただき、ALTの先生とのT・T授業をしていただきました。子どもたちは、最初は初めての先生との授業ということで堅さもありましたが、次第に引き込まれて、今日のめあてであった「英語を使った時間割づくり」の狙いを達成することができました。




0

1月参観日

 今日は参観日です。2年生は算数の学習で両手を広げたときの長さ調べをしていました。友だちが両手を広げ、その間の長さを紙テープで測り取り、実際の長さを定規で調べる学習です。具体物を使って学習していたので、意欲満々でした。また、たんぽぽ学級では発表会を行っていました。詩の発表、「いろはにほへと」等の日本語の発表、鍵盤ハーモニカやリコーダーの発表でしたが、どれも上手に発表できました。


0

給食感謝集会

 毎年1月24日~28日は全国一斉に給食感謝週間になっています。本校では、今日の4校時に給食センターの先生方をお招きして、給食感謝集会を行いました。給食の歴史に始まり、今と昔のメニューの違い、1食あたりの代金、そしてその代金で買える食品との比較まで、児童にわかりやすく説明していただきました。
 「ありがとう」の心を込めて、準備をする方や食べ物に対する感謝の心が育つと良いですね。




0

なわとび月間

 先週からなわとび月間が始まっています。子どもたちは登校してくると、運動場に出てきてなわとびの練習に取り組んでいます。なわとびは、跳ぶ動作と縄を回す動作のタイミングを合わせることが難しい運動です。調整力、リズム感を養うだけでなく、持久力も高めることができる優れた運動です。また、練習した結果がすぐに分かります。今朝も、一生懸命なわとびに取り組んでいました。
0

学校は寒い!

 今日11時の職員玄関の気温は9℃でした。学校の廊下はまだ温度が低く、冷え冷えとしています。今週はまた大寒波がくるという予報が出ていますが、教室内では子どもたちが元気いっぱい学習をしています。
0