トップページ
2019年8月の記事一覧
学校閉庁日です。(2)
本日は学校閉庁日ではありますが、
体育館のメンテナンスに来ていただいております。
こうやって、専門の方が多数(7人ほど)お越しいただいて、
お盆の中日にもかかわらず、
ましてや台風のさなか・・・・
ご苦労さまです。ありがとうございます。
また、私事ではございますが、
本日はわたくしの60回目の誕生日であります。
(ついに還暦・・・・)
毎年この日には、
飫肥であれば「寿太郎まつり」
三股であれば「樺山まつり」
と題して、多数の方が集まり、
花火まで上げて盛大に、
私の誕生日を祝ってくださいますが、
本日は、台風のため残念ながら両方とも中止。
寂しい誕生日となってしましました。
今のところ広島地方は「曇り」と言う事で
こちらは中止はなっていませんので、
ノムスケの快投による巨人戦13勝目で
お祝いしていただこうと思います。
(校長)
0
学校閉庁日です。
保護者の皆様、関係者の皆様、
「13日・14日・15日」の3日間は学校閉庁日です。
ですので、基本学校には誰もいません。
よろしくお願いいたします。
学校前の法面のつつじも
なんとかお盆までには整えることができました。
上の方は9月にシルバーさんに発注してありますので、
多少ぼうぼうしておりますが、ご容赦ください。
運動場その他学校周りの草刈り等につきましては、
8月18日(日)朝6時から8時30分までを
奉仕作業としておりますので、
保護者の皆様、関係者の皆様
よろしくお願いいたします。
なお当日9時より、有志の方による第2部を予定しております。
法面を滑らずに刈れる方、
ヒノキの枝打ちのできる方、
3連梯子にのって高所作業のできる方、
等々、
特殊技能をお持ちの方お待ちしております。
(校長)
0
応援にお応えして・・・・
先日、町の教育委員会に
「宮村小の運動場やらのり面に
草がどっさいはえっせ
みぐるひかど。
何とかならんとや!。」
という、温かな応援の言葉をいただいたそうで・・・・
つつじの徒長枝はぎや砂利の押さえを急遽取りやめ、
のり面の雑草剥ぎに業務変更いたしました。
まあ確かにやんかぶっておりまして、
「みぐるひか」ことこの上なし、と言ったところです。
1本1本藪に手を入れて引っこ抜くと言うやり方が
私の流儀でありまして、応援団の皆様の期待に応えるべく、
数日前よりちょっとずつ草を抜いております。
お陰で少しずつきれいにはなっておりますが・・・・・・
担当者が1名しかおらず、おまけに加齢による業務効率の低下が進み、
午前中2時間、午後2時間でへろへろになる始末・・・・・・
もうしばらくかかる見込みですので、温かな目で見ていただきますようお願い申し上げます。
とった草のほうは
このように溜まる一方でありまして・・・・・・
役員の皆様、18日の奉仕作業は、またこれを捨てるところからお願いしますね。
(校長)
0
坂口 安吾
子供が学校に来ないので、ちょっとした感想文のご紹介です。
この前の日曜日に新聞を読んでいたら、
ちょっと変わった人を発見いたしました。
タレント・フリーアナウンサーの宇垣 美里さんとなっていました。
ご存知でしたか?
内容は中学生のころ、
「そこにある本を全部読むという謎の使命を感じて」
「図書館にある文学全集を読んでいました。」
「そんな時に出会った坂口安吾の堕落論が人生観の基となりました。」
と言うようなものでした。
これだけだと
「ふ~ん」
位でしょうが、実際に「堕落論」を
お休み前に手にとってみられると・・・
その難解さに引き込まれ、
数分もたたないうちに安眠できること間違いなし、・・・・・
というくらいの内容です。
以下一部の引用です。
日本の武人が考え出した武士道も、
そうした人間の堕落の弱点に対する防壁であり、
自身や部下たちを律するための方策でもあった。
仇討の法や、「生きて捕虜の恥を受けるべからず」などの規定があったのも、
憎悪心が長続きせず、
昨日の敵は今日の友といった楽天性や妥協性を日常茶飯事とする
日本人を鼓舞するために編み出されたものであった。
日本人は規約に従順であるが、
我々の偽らぬ心情は規約と逆なものである。
このような内容が延々と続きます。
「安吾の言う堕落とは実は昇華のことではないのか。」
などという青臭い議論をしていたのが大学生の頃ですから、
中学生でこの文章が読めて理解でき
人生の基と言えるのがすごいですね。
で、この宇垣さんが本日話題の
小泉さんと滝川さんの話に寄せたコメントが
「この二人が喧嘩したらすごいでしょうね。
そばできいてみたいですね。」
普通「おめでとうございます」っていいません????
(校長)
この前の日曜日に新聞を読んでいたら、
ちょっと変わった人を発見いたしました。
タレント・フリーアナウンサーの宇垣 美里さんとなっていました。
ご存知でしたか?
内容は中学生のころ、
「そこにある本を全部読むという謎の使命を感じて」
「図書館にある文学全集を読んでいました。」
「そんな時に出会った坂口安吾の堕落論が人生観の基となりました。」
と言うようなものでした。
これだけだと
「ふ~ん」
位でしょうが、実際に「堕落論」を
お休み前に手にとってみられると・・・
その難解さに引き込まれ、
数分もたたないうちに安眠できること間違いなし、・・・・・
というくらいの内容です。
以下一部の引用です。
日本の武人が考え出した武士道も、
そうした人間の堕落の弱点に対する防壁であり、
自身や部下たちを律するための方策でもあった。
仇討の法や、「生きて捕虜の恥を受けるべからず」などの規定があったのも、
憎悪心が長続きせず、
昨日の敵は今日の友といった楽天性や妥協性を日常茶飯事とする
日本人を鼓舞するために編み出されたものであった。
日本人は規約に従順であるが、
我々の偽らぬ心情は規約と逆なものである。
このような内容が延々と続きます。
「安吾の言う堕落とは実は昇華のことではないのか。」
などという青臭い議論をしていたのが大学生の頃ですから、
中学生でこの文章が読めて理解でき
人生の基と言えるのがすごいですね。
で、この宇垣さんが本日話題の
小泉さんと滝川さんの話に寄せたコメントが
「この二人が喧嘩したらすごいでしょうね。
そばできいてみたいですね。」
普通「おめでとうございます」っていいません????
(校長)
0
台風の前に
職員室の前の庭園の草がとんでもないことになっていまして・・・・
午前中に草刈りをしました。
なんとかすっきりさせて、
10時半の帰着式に間にあうように役場に行きました。
予定通りと言ってよいのかどうかわかりませんが、
10時30分にぴしゃっと到着。
帰りは多少「やさしいパパ」の登場で手ぶらで歩く子もいましたが、
やはり基本は「我が荷物は、我がで持て。」です。
強くたくましく育て三股っ子。
(校長)
0
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1   | 2 1 | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   |
8   | 9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   |
15   | 16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   |
22   | 23   | 24 1 | 25   | 26   | 27   | 28   |
29   | 30   | 31   | 1   | 2   | 3   | 4   |
訪問者カウンタ
9
0
5
9
5
2
三股町立宮村小学校
〒889-1912
宮崎県北諸県郡三股町大字宮村1295
宮崎県北諸県郡三股町大字宮村1295
電話番号
0986-52-1160
FAX
0986-52-1174
0986-52-1160
FAX
0986-52-1174