トップページ

2014年12月の記事一覧

6年生 租税教室

 三股町役場の税務課の方にお越しいただき、6年生の租税教室が行われました。
 
 みんなが納める税金は、何に使われているのか、税金がないとどうなるのかなど、分かりやすく説明してくださいました。
 
 6年生は真剣な様子で、税金の大切さを学んでいました。
 身近なことが例に挙げられ、私たちの生活は税金によって支えられていることに気付くことができました。
 
 
 
0

花壇に花を植えました

 季節が変わると、学級園や学校園の花等の植替えが必要になります。

 そこで、花壇の花を寒さに強い花に植え替えました。
 パンジー、ストック、ビオラ、なでしこ、ノースポールなどの花々です。
 
 子どもたちは、ポットからていねいに花を取り出し、花壇に植えました。
 色とりどりの花が植えられて、花壇も明るくなりました。
 
 
 また、大根や水菜などの種もまきました。
 最近、芽が出てきました。 
 
 
寒さに負けずにきれいに咲く花のように、寒い中でも元気な芽を出す野菜のように、宮村っ子も元気な冬を過ごせると願っています。
0

集団下校

 毎週水曜日は、集団下校の日です。
 特に、毎月第一水曜日は、全校児童での集団下校です。
 
 今日のお話は「あいさつ」と「交通安全」についてでした。
 
 一つ目は、地域の方や先生方には気持ちの良いあいさつができていますが、お友達どうしもあいさつをして、気持ちよく一日をスタートさせようというお話です。
 2学期も残すところあと9日となりました。お友達と過ごす残りの日々も明るくしていきたいですね。
 
 二つ目は、師走ということで、車を運転している人もあわただしい時期となりました。いつも以上に気をつけて登下校し、いつまでも無事故の宮村小にしたいものです。
 
 月に1度の全体での集団下校を通して、全児童で安全を確認しながら意識を高めています。
 
0

長田小学校との交流学習

 三股町内には6校の小学校があります。
 今日は、その中の長田小学校の3・4年生が「大勢の中で学習する体験をしたい」ということで、宮村小学校に交流に来ました。
 宮村小の子どもたちも、「お友達が増える!」と楽しみにしていました。
 
 3年生では、算数の「1㎏の体感をする」学習を一緒にしました。
 長田小の児童と宮村小の児童でペアを作って、砂場の砂を袋に詰めました。
 お互いに話し合って、協力していましたよ。
 
 4年生では、百人一首について学習し、グループごとにカルタ大会をしました。
 とても楽しそうでした。

 宮村小・長田小両校の子どもたちは、すぐに打ち解けて、ニコニコしていました。
 お互いに良い体験となりました。
 
0

児童集会 2年生の発表

 今日の朝の活動は、児童集会でした。
 今月の発表は2年生です。
 
 歌を歌いながら楽器を鳴らしたり、国語や算数の学習内容を発表したり、2年生らしい楽しい発表でした。
 算数の発表では今、一生懸命覚えている「かけざん九九」の発表があり、日々の練習の成果が発揮できていました。
 
 発表のあと、他の学年から感想を聞くと、1年生から「楽しそうに歌っていて、ぼくも歌いたくなりました。」という意見が出て、楽しさが伝わったようでした。
 
 
0

長距離走大会

 今日は長距離走大会でした。天気にも恵まれて、心地のよい大会となりました。
 参観授業や学級懇談後の大会でしたので、保護者の方や地域の方の応援もたくさんいただきました。
 
 子どもたちは、今までの練習の成果を出し切ることができ、みんなとてもいい走りを見せてくれました。
 ほとんどの子どもたちが、自己ベストの記録が出たようです。
 
 これから、ますます寒さが増してきますが、走ることを通して、元気で健康な子どもに育ってほしいと思います。
 
 

0

イチョウの木

 先週は寒さが身にしみる一週間でしたね。
 宮村小のイチョウの木も一気に色づきました。下の通りからも眺めることができ、鮮やかな黄色が目に飛び込んできます。
 
 
秋を感じさせてくれる、美しいイチョウの木ですが、一つだけ困ったことがあります。
それは、花壇や運動場に葉っぱが舞ってしまうことです。
 
しかし、登校すると、5・6年生を中心に毎朝、葉っぱ集めをしてくれています。
毎日、葉っぱは降ってきますが、みんなで協力して頑張ってくれる子どもたちのボランティア精神に感心しながら今日も、1日がスタートします!
 

0

全校朝会

 今日の全校朝会では、校長先生が「スーホの白い馬」というモンゴルのお話を聞かせてくださいました。
 スーホという貧しい少年が白い馬と出会い、王様のわがままに振り回され、最後には大切にしていた馬が亡くなってしまいます。スーホは、その馬を「馬頭琴」という楽器にして大切にしていくというあらすじです。(詳しくは本を読まれてみてください。)
 
 このお話を聞いて、子どもたちはどのようなことを考えたでしょうか。
  
 
 
12月4日から10日までは、「人権週間」です。
お友だち、家族、地域のみなさんなど、全ての人に優しい気持ちで接することができているでしょうか?
 「スーホの白い馬」も人権について考えさせてくれる話です。
 
人権週間に合わせて、宮村小学校では歳末赤い羽根共同募金を行います。
みなさんの温かい気持ちで、多くの方が幸せになれるといいですね。
全校委員会の子どもたちが呼びかけをしてくれました。
 
 
ご協力をよろしくお願いします。
 

0

避難訓練

 12月に入り、寒さが厳しくなってきましたね。寒くなるとストーブやたき火など火を使う機会が増えます。また、乾燥している時期なので、火災が起こりやすくなる季節です。
 
 そこで、今日は、火災の避難訓練を行いました。
 今日の訓練は、「6年生が理科の実験中に火がカーテンに燃え移った」という想定で、より実践的な訓練をしました。
 6年生は今までに体験してきた避難訓練を思い出して、自分たちで考えて避難するというものです。
 避難は無事完了し、他の学年もすばやく避難することができました。
 
 運動場では、消火器の管理会社の方にお越しいただき、使い方の説明を教えていただきました。使い方の実践を先生方にしていただきました。
 
 訓練はもちろん大切ですが、まずは火事を起こさないようにすることが大切です。
 みなさん、これから寒くなりますが、気をつけて過ごしましょう。
 
 

0