トップページ

校長室だより

食育授業(5年生)

    毎年、全学年に「栄養教諭」の先生が来られて、食育の授業をしてくださいます。発達段階に応じた内容ということもあり、子どもたちは興味をもって授業を受けています。   
   10月10日(木)5年生の授業では、「地産地消」の話をしてくださいました。給食の献立表には「地産地消ウィーク」と記載されており、地元の食材を使った料理が出されます。その他にも新鮮で安全なものや旬の食材を買うとよいことも教えていただきました。5年生の子どもたちは社会科の授業とも関連させながら、食の話を興味深く聞いていました。

0

学校参観日

 10月4日(金)は、学校参観日でした。朝は、読み聞かせボランティアの方が来校し、読み聞かせをしてくださいました。その後、学校保健委員会(親子ヨガ)、参観授業(非行防止教室)を上学年、下学年に分けて行いました。
 学校保健委員会で行った親子ヨガは、親子でふれあえるとてもよい機会になったようです。また、非行防止教室では、警察署の方からSNSのトラブルについての話があり、親子で考える貴重な時間になりました。

 

       【講師の先生の話を聞きながら、親子でヨガを楽しみました】

                  【非行防止教室】

 

0

高校の体育の先生に教わりました!パート2

    本校の6年生が体育振興指導教員である高校の体育の先生から陸上運動を学んでいます。

    今回は、走り幅跳びです。助走や踏切、跳躍姿勢を段階を追って教えてくださいました。踏切を合わせるために、助走距離を調節しながら何度も跳び続けていた子どもたち。授業の終わりに近づくと、踏切も合い、跳躍距離が確実に伸びていました。
    昼休みにも練習する姿が見られます。記録測定が楽しみですね。

0

高校の体育先生に教わりました!

 本校の6年生の体育振興指導教員である高校の体育の先生から陸上運動を学んでいます。現在、ハードル走の練習の真っ最中。初めて経験する動きですが、スモールステップでとても分かりやすく教えてくださるので、子どもたちはどんどん上達していっています。

0

ものづくり体験教室

 9月19日(木)にものづくり体験教室が行われました。6年生がものづくりマイスターと呼ばれる建築板金業者の方に教えていただきながら銅板製の表札をつくりました。子どもたちは、つくる大変さや面白さ、形に残る喜びを感じていました。出来上がった表札を嬉しそうに眺め、下校時も大事そうに持って帰る子どもたちの姿が印象的でした。
 世界に一つだけの手作りの表札をずっと大切にしてほしいですね

0

研究授業を行いました!

 本校は、研究主題を「児童が分かった・できたと実感できる授業の在り方~実態調査(NINO)を活用した多層指導を通して~」として研究を進めています。9月の第2週~3週目にかけて認知能力検査NINOを分析し、ICTを活用した研究授業を行いました。
 5年生が行った新しいタブレット端末を活用した授業には、三股町内の先生方が視察に来られました。ICTを効果的に活用し、児童が分かった・できたと実感できる授業を今後も追求していきたいと思っています。

0

ICTの教育施策推進モデル校として

    本校は、三股町のICTの教育施策推進モデル校になっています。授業の中で積極的にデジタル教科書や授業用の支援アプリ・ドリルを活用しています。先生方は、子どもたちが「勉強は楽しい」『よくわかった』と感じられるように日々の授業を工夫しています。
   どの学年の子どもたちも毎日のようにタブレット端末を使用しているので、扱い方がとても上手になっています。

0

子どもたちの元気な声が響いています!

    夏休み明けから台風10号の影響で臨時休業が続いていましたが、ようやく平穏な日常が戻ってきました。
   9月1日(日)にはPTA奉仕作業があり、4年~6年の児童、保護者、職員、地域の方が参加し、学校の環境整備を行いました。早朝より運動場等の草刈り、草取りをしていただき、整った環境の中で学校生活を送ることができています。
    昼休みは、学年に関係なく声を掛け合って元気に遊ぶ児童の姿があり、笑い声が運動場に響いています!

 

0

2学期始業式

 8月26日は、2学期の始業式でした。始業式の前に、2学期から新しく宮村小の1年生のクラスに仲間入りする友達の紹介がありました。始業式では、4年生と5年生の代表児童が、全校児童の前で学習・生活面において2学期にがんばりたいことを発表しました。

 

 校長先生からは、夏休み前に約束した「命を大切にする行動をする」をみんなが心掛けてくれたことで、事故やけがなく元気に登校してくれたことが嬉しかったという話がありました。また、パリオリンピックの中で目標をもってあきらめずにがんばった結果、金メダルを手にした選手の姿から、みんなも目標をもってさらに努力し自分の力を伸ばしてほしいという話がありました。
 始業式後は、リモートで生徒指導や保健室の先生の話を聞きました。生徒指導の先生からは、2学期もきまりを守って安全に過ごしてほしい、保健室の先生からは、2学期を元気に過ごすためには、どんなことに気を付けて生活をするとよいのかという話がありました。
 残暑が厳しい日が続きますが、2学期も学校生活を楽しんでほしいと思います。

 

0

1学期終業式

 7月22日(月)は、1学期の終業式でした。2年生と3年生の児童が1学期にがんばったことを発表しました。
 校長先生からは、子どもたちの1学期のがんばりの称賛と夏休みに向けて「命を大切にすること」「パリオリンピックの観戦」についての話がありました。

 

 

 

 

 

 

 

 終業式終了後、暑さを考慮して、先生方の話は、リモートで行いました。夏休みの生活・保健・メディアで気を付けてほしいことを担当の先生方が話されました。最後に多読賞の表彰もありました。
 34日間の夏休みを元気に過ごし、2学期の始業式に全員そろって登校してほしいと思います。

0