学校の教育目標
未来を切り拓く気概をもち 自ら学び 心豊かに たくましく生きる 三納っ子の育成
学校の教育目標
未来を切り拓く気概をもち 自ら学び 心豊かに たくましく生きる 三納っ子の育成
5年生の総合的な学習の時間に昔ながらの脱穀にチャレンジしました。稲刈りの時に、コンバインと昔からの方法が話になり、子どもたちの「やってみたい」が形になってものです。
学校に残っている「脱穀機」を使って、脱穀をしてみましたが、子どもたちは、「楽しい」と言いながらも、思っていた以上に難しかったことや今の米作りが先人の工夫を経て、進化していることを感じたようでした。
2年生の英語活動の様子です。久しぶりの英語活動に子どもたちは大きな声で単語を発音していました。
1年生では、「知らせたいな 見せたいな」で学校のことを伝える学習でした。みんなでアイディアマップを使ってアイディアを出し合っていました。
音楽室からは、琴の優しい音色が聞こえてきました。覗いてみると、中学部1年生が、琴を弾いていました。小学校で学習した「さくら」を軽やかに演奏している生徒たちでした。
11月2日(土)に第8回みのう元気未来フェスタが行われました。午前中は小学生の劇や合奏、中学生の英語弁論や総合的な学習の時間で学んだことの発表、合唱などのステージ発表が行われました。お昼には、地域の方々や保護者の皆さまの協力で、炊き込みご飯やポップコーン、綿菓子や豆腐団子、焼きそばさんどのふるまいがありました。また、多目的室では、児童生徒や地域の方々の美術作品の展示も行われました。午後のステージ発表では、地域の方々のギター演奏やマジックショーなどもあり、児童生徒や来場者の方々が大いに盛り上がっていました。
2日目の活動は、フィールドアスレチックでした。班のみんなを励ましたり、励まされたりさながら、アスレチックを楽しみました。
宿泊学習2日目の朝ごはん、みんなもりもり食べています。
3校合同なので、活動班の皆さんと一緒にグループになって食べています。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
校長 根井 孝
〒881-0101
宮崎県西都市大字三納3231番地5
電話番号
0983-45-1234
FAX
0983-45-1323
本Webページの著作権は、三納小中学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。