学校の様子

学校の様子

その7



いおワールドです。
水族館が初めての子もいます。
外では青空イルカショーをやってました。
今日最初の買い物も楽しそうですよ。

その6


桜島フェリーに乗船。
出港すると大歓声。
フェリーが初めての子もいるみたいですね。
この後、水族館、自主研修と続きます。

その5


桜島物産館で昼食です。
はやっ!
みんなお腹すいたみたいです。
豚肉の陶板焼きが美味しそう。

その4


有村展望所です。
桜島が大歓迎してくれました。

その3


道の駅すえよしで休憩。
お店の方やお客さんにも元気にあいさつします。

その2


山之口サービスエリアで休憩。
涼しいです。

修学旅行1


出発式です。
みんな元気です。
おうちのみなさん、行ってきます。

稲刈り(小)

  10月4日(水)、小学部5年生が稲刈りをしました。
 6月からJA西都三納青年部の方々の協力を得て育ててきたお米を収穫する日がやってきました。子どもたちはこの日をとても楽しみにしていました。今年度も何度か台風や大雨がきましたが、稲は倒れることなく元気に育ち、みんなで作った「かかし」が、スズメやカラスたちから稲を守ってくれ、例年になく立派な穂がたくさんつきました。大豊作でした。子どもたちは鎌で一株ずつ丁寧に刈り取り、こつをつかむとすばやく作業ができるようになりました。田んぼの10分の1程刈った後、途中からは青年部の方にコンバインで刈っていただきました。
 お米学習は子どもたちにとって、大変貴重な体験学習となっています。ご協力いただいたJA西都三納青年部、保護者の皆様、本当にありがとうございました。次は、12月に収穫祭を行う予定です。

1
たくさん実った稲穂
33
稲刈りの様子
1
稲刈りの様子2
3
コンバインで稲を刈る様子

ネイチャーゲーム(小)

  10月4日(水)、小学1・2年生がネイチャーゲームをしました。

 県環境保全協会の方々3名に来ていただき、校庭や学校の南側を流れる三納川の河原で、いろいろな活動をしました。校庭では、カードに示されたいろいろな形の秋の自然を探し、三納川の水辺では、「いのちのつながり」のある生きものを見つけました。子どもたちは、グループごとに興味津々で楽しく活動に取り組みました。いつも遊んでいる校庭や三納川ですが、五感を使って観察してみると、いつもは気付かない自然や季節のもの、命のつながりについて改めて気付くことができ、身近な自然や三納川の清流を大切にしていこうという気持ちをもつことができたようでした。3名の先生方、本当にありがとうございました。



1
カードに示された形の秋のものを探す様子
2
見つけた秋のものを発表する様子
3
木の実を探す様子
4
水辺の生きものを探す様子

柔道の授業(中)

 10月3日(火)、中学部2年生は県学校体育実技サポーターの後藤徹一先生を講師にお招きし、柔道の授業を行いました。後藤先生は県内の高等学校の社会科の教員として長年柔道部の顧問を務められ、現在は体育実技サポーターとして、いろいろな学校をまわっていらっしゃる先生です。中学部1・2年生は10時間、後藤先生から柔道の指導を教わります。第1回目の授業は、昨年度までの柔道の学習の振り返りを行った後、受け身や寝技につながる動きの練習を行いました。柔道の専門の先生から直接御指導を頂けるということで、子どもたちはとても張り切って学習に臨んでいました。10時間、しっかり学習に取り組み、先生から多くのことを吸収し、技能を身に付けてほしいと思います。


1

2

3

4