学校の様子

学校の様子

福祉体験学習

 7月7日(金)、中学部1年生が三納の里で福祉体験学習を実施しました。
 バスで会場に着くと、まず職員の方から施設についての説明がありました。
 そして、班ごとに分かれて清掃活動を行いました。心をこめて清掃活動に取り組む子どもたちの姿をみて、施設の方々からたくさんの感謝の言葉をもらい、子どもたちはとてもうれしそうでした。 その後、入所者の方々と一緒に体操教室に参加したり、輪投げゲームをしたりするなど、ふれ合いタイムの活動を楽しみました。
 最後に、中1の子どもたちから入所者の皆様へ、歌とリコーダー演奏のプレゼントをしました。入所者の皆様は、体でリズムをとりながら子どもたちの発表をきいていました。
 福祉体験学習は子どもたちの福祉に対する理解を深め、今後のボランティア活動等への実践意欲の向上につながっていくものと思われます。子どもたちにとって大変有意義な時間になりました。三納の里の皆様、ありがとうございました。

1
説明される施設の方
2
清掃活動の様子①
3
清掃活動の様子②
わなげ
ふれ合いタイム(輪投げ)の様子
発表
リコーダー演奏の様子
うた
合唱の様子

職場体験学習

  7月6日(木)、中学部2年生は職場体験学習を実施しました。

西都市内にある飲食店や生花店、病院、公共施設(図書館、博物館)、消防本部にご協力いただき、生徒たちは働くことの大切さや厳しさを直接肌で感じ取り、実りあるすばらしい体験と充実した時間を過ごすことができました。職場体験は明日まで実施されますが、この貴重な体験を今後の生徒の進路選択に役立てられるよう学校での指導を充実させていきたいと思います。


召募署

保育園

職場


料理

学校支援訪問

7月5日(水)、学校支援訪問がありました。学校支援訪問というのは西都市教育委員会の先生方に1年に1回来校いただき、すべての学級の授業参観をもとに授業改善に対する御助言をいただいたり、もっと学校がよくなるためにどうすればよいかについて一緒に協議したりする行事のことです。三納小中学校の児童生徒たちは(先生方も!)、日頃のがんばりの成果をみせようといつも以上にはりきって授業に臨んでいたようです。協議会では、今後のよりよい学校づくりにむけてたくさんの貴重なご意見をいただきました。

本日の訪問でご指摘いただいたことをいかして、これからまた三納小中学校全体でよりよい学校づくりを目指していきたいと思います。西都市教育委員会の先生方、ありがとうございました。


訪問1
中学部3年理科の授業風景
1年
小学部1年道徳の授業風景

県立高校説明会

 7月4日(火)、中学部全校生徒と保護者(希望者)を対象に県立高校説明会を行いました。高鍋農業高校、高鍋高校、大宮高校、宮崎北高校、西都市新設高校の5つの学校の先生方におこし頂き、それぞれの学校の学科の種類や特徴、卒業後の進路等について説明して頂きました。今後高校受検をする子どもたちにとって、自分の進路を決めるのに大変貴重な時間になりました。5校の先生方、ありがとうございました。




先生2
説明される高校の先生
生徒
真剣に説明を聞く生徒

体験入学

  7月3日(月)、小学部2年生にフランスから体験入学生がきました。

 お家の方が三納小中学校の卒業生で、夏の帰省に合わせて、昨年からこの時期に本校に体験入学しているのです。朝、教室で1年ぶりの再会をすると、みんなとてもうれしそうな表情で男の子が話す一言一言に耳を傾けました。休み時間になると、男の子の周りに自然と輪ができました。昼休みも5時間目のプールもみんなで楽しく過ごすことができました。これから1学期終了日までお互いにたくさんのすてきな思い出をつくれるといいですね。

p

期末テスト

6月29日(木)から30日(金)にかけて中学部は期末テストを実施しました。子どもたちは先週土曜日から部活動もお休みにして期末テスト勉強に取り組んできました。そのがんばりとこれまでの学習の成果を発揮しようと、国語、社会、数学、理科、英語、音楽の6教科のテストに、時間一杯集中して取り組みました。採点後、来週末位には成績表が渡されるようです。結果が楽しみですね。中学部生徒のみなさん、よくがんばりました。

中3
テストに臨む中学部3年生
中2
テストに臨む中学部2年生
中1

テストに臨む中学部1年生

第2回運動会実行委員会

 6月28日(水)昼休みに、第2回目の運動会実行委員会が開かれました。
 今回の議題は、運動会の小中合同のスローガンについてです。
 これまで小学部児童会、中学部生徒会それぞれで話し合って決めていたスローガンを1つにするための話合いをしました。

【小学部スローガン】
ブレイク ザ リミット 一生懸命 笑顔で終われる 運動会

【中学部スローガン】
心を一つに 勝ち取れ トリプル友笑(ゆうしょう)

【小中学校のスローガン】
???????

実行委員会の話合いにより小中合同のスローガンが決まりましたが、
今はまだ内緒だそうです。
小中それぞれで決めたスローガンの中からキーワードを取り出しつなぎ合わせ、とってもすてきなスローガンができたようです。
運動会の結団式の日(7月12日)に実行委員会から発表があるようです。
楽しみですね!


0629運動会
スローガンについて話し合う実行委員

地区別集団下校指導

 小学部では、毎週水曜日に集団下校指導を実施しています。今回は地区ごとに担当職員の学級に集まり、安全な登下校ができているかについて話し合いました。梅雨の時期ということもあり、「河川やその近くで遊ばないこと」についても注意があったようです。各教室で話し合ったことを守り、これからも安全に登下校するよう心掛けてほしいと思います。


ち

職員研修

 6月28日(水)、職員研修がありました。職員研修というのは、職員が指導力を高めるための研修会のことです。今回のテーマは、「1時間の学習でみんなが分かる(理解する)ための指導方法の在り方」「子どものやる気を引き出す指導方法の在り方」「基礎学力の定着を図る指導方法の在り方」の3つです。小学部と中学部の職員で小グループをつくり、それぞれのテーマについて話し合ったことをプリントにまとめ、全体の場で発表し、考え方の共有化を図りました。私達職員も定期的にこのような会を設け、子どもに負けないように勉強に励んでいます。

628研修

6月参観日・ミニバレー大会

 6月25日(日)小中合同の参観日と午後からは学級対抗ミニバレー大会を行いました。
 小学部の授業参観では、全学級、性教育の授業を実施しました。命の尊さや命のつながり、男女の身体の違い等について学習しました。5年生は「みやざきか母ちゃっこクラブ」の皆様を講師にお招きし、二次性徴について学習しました。中学部では、計画に従い体育の水泳、理科、社会科の授業がありました。今回の参観日も小学部、中学部ともに子どもたちは真剣に学習に取り組んでいました。
 午後からは、保護者、本校職員による学級対抗ミニバレーボール大会がありました。
 どの学年も練習の成果を発揮し、ハッスルプレーが見られました。
 優勝決定戦はフルセットまでもつれ、1点差で勝敗がつく、大接戦でした。
 けがもなく、気持ちのよい汗を流すことができ、よい親睦になりました。
 保護者の皆様、参観日並びにレクレーションへの参加協力ありがとうございました。

1年
小1養護教諭による授業
5め
小5か母ちゃっこクラブの先生による授業
中2
中2理科の授業
中3
中3社会科の授業
決勝3
ミニバレー決勝戦の様子

【ミニバレーボール大会の結果】

〔1位リーグ〕
優勝 中2
2位 中3
3位 中1

※優勝した中学2年生は昨年度も優勝したので2連覇達成です。
おめでとうございます。