学校の教育目標
未来を切り拓く気概をもち 自ら学び 心豊かに たくましく生きる 三納っ子の育成
学校の教育目標
未来を切り拓く気概をもち 自ら学び 心豊かに たくましく生きる 三納っ子の育成
現在、中学部の朝自習は、タブレットPCを利用しています。生徒自身が勉強したい問題を選択する、「主体的な学習」に取り組んでいます。全員、集中して学習に取り組んでいます。小学1年生の問題から、中学3年生の問題まで幅広く勉強できますので、これまで、十分に身に付いていない内容を復習することができます。うまく使えば、基礎基本の定着やさらなる学力向上を図ることができます。
10月5日、小学部5年生の総合的な学習の時間で稲刈りが行われました。これまで、土つくり、播種(種籾を撒く)、育苗(苗を育てる)、代掻き(田に水を入れて耕す)、田植え(苗を田に植える)、田の管理(追肥・除草など)、落水(稲刈りに向けて水を抜く)といった勉強をしてきました。いよいよ、稲刈りを行う日でした。JA青年部の皆さんのご協力のおかげで、とても立派な稲に成長しましていました。みんなで楽しく、稲刈りをすることができました。本当に、ありがとうございました。
大半の子どもたちが、稲刈りが初めてということでしたが、上手に鎌を使って稲を刈っていました。「まだ、やりたい。」と言う声が多かったです。
日本教育公務員弘済会様より、教育文化奨励金と研究助成金をいただきました。教育文化奨励金は、伝統文化「臼太鼓踊り」の地域への披露を持続していくために、神籬(ひもろぎ)の修理や衣装のクリーニングに使わせていただきます。研究助成金は、よりよい授業を行うために、授業で使用する新たな教材・教具や本の購入、製本等に使わせていただきます。
今年度も誠にありがとうございました。
10月3日、中学校総合体育大会軟式野球競技が、高鍋町で行われ、本校の野球部が準決勝の試合に臨みました。残念ながら、敗戦してしまいましたが、準決勝で敗れた2校による、県大会出場校を決めるための代表決定戦で見事勝利し、県大会出場が決定しました。
野球部にとっては夏、秋の中学校総合体育大会を含め、5年ぶりの県大会出場です。生徒も、保護者も、職員も大喜びでした。県大会でも、自分たちの力を発揮して、試合を楽しんでほしいと思います。
9月30日、中学校総合体育大会バレー競技に本校のバレーボール部が出場しました。全員1年生で、しかも、全員、中学校に入ってからバレーを始めました。結果は、2戦して2敗でしたが、果敢に試合に臨み、成長した姿を随所に見せてくれました。これからの成長も楽しみです。
10月1日、中学校総合体育大会野球競技に野球部が出場しました。こちらは、見事に1勝をあげ、10月2日の準決勝に進出しました。打撃も守備も、どちらも素晴らしく、自分たちの力を存分に発揮してた試合だったと思います。
現在、学校の職員(教頭と専門主事)で百葉箱を修理中です。百葉箱とは、気象観測 のための温度計などの観測機器を日射から遮蔽するとともに雨や雪から保護するための装置です。理科の授業で勉強します。本校の百葉箱は、屋根が腐食してしまい、崩れていたため、屋根をすべて取り払い、現在、鋭意制作中です。屋根の材料は腐食に強い節のない高級檜です。雨漏りや腐食を防止するために、木材の隙間を埋めるコーキング材や塗料、それに、ステンレスの木ねじ等も購入しましたが、それらすべてを合わせても、新しく百葉箱を購入する費用の20分の1以下ですみそうです。
9月28日、生徒会役員選挙が行われました。本校の生徒会選挙は、1年生2名、2年生2名を選挙で選び、役職(生徒会長、副会長、書記、会計)は、後日、当選した人同士の話し合いで決めていきます。
立候補した皆さんは、学校のためにどんな目標をもってるか、しっかりと発表できました。また、応援演説をした人たちも、立候補者の人柄がよく分かる内容を的確に発表してくれました。
選挙管理委員会様より投票箱や記載台をお借りして、実際の選挙と同じような流れで投票を体験できました。ご協力いただきありがとうございました。
9月27日、西都児湯地区中学校秋季体育大会の選手激励会が行われました。激励会では、キャプテンによる決意表明、生徒代表による激励の言葉、校長先生の話、選手代表宣誓、参加の際の注意事項の説明等がありました。選手宣誓は、多くの人に対する感謝の気持ちや試合に臨む気迫を感じられる宣誓でした。
なお、西都児湯地区中学校秋季体育大会には、本校から、軟式野球部とバレーボール部が出場します。
9月26日、研究推進委員会が行われました。本校の研究推進委員会では、主に、児童生徒に身に付けさせたい力(現状において、十分に身についていない力)に焦点を当てて、その力をどのように育んでいけばよいかを検討したり、職員の意見を整理したりします。また、教師の指導における課題にも焦点をあて、授業力向上を図るための方策も検討します。
小学部で、身体計測が行われています。体の成長の様子を確認することが主な目的ですが、成長には個人差がありますので、あくまでも参考として、長期的な視点を得るために行っています。なお、これを機に、教室の机と椅子の高さの調節も行っています。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
校長 根井 孝
〒881-0101
宮崎県西都市大字三納3231番地5
電話番号
0983-45-1234
FAX
0983-45-1323
本Webページの著作権は、三納小中学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。