学校の教育目標
未来を切り拓く気概をもち 自ら学び 心豊かに たくましく生きる 三納っ子の育成
学校の教育目標
未来を切り拓く気概をもち 自ら学び 心豊かに たくましく生きる 三納っ子の育成
1年生から4年生は多目的ホールで、まず、映像をみながら、自転車運転による交通事故を防ぐためにどのような注意が必要かについてみんなで話し合いました。(①自転車は左側を通行!②一時停止では必ず止まること!③止まっている車の横を通る時は要注意!④交差点では青信号でも車に注意!等)次に、自転車の点検の仕方について学びました。自転車点検には、あいことば「ブ・タ・ベル・サ・ハ・ラ」があり、1つ1つの部分について、どのように点検すればよいか丁寧に教えてくださいました。(ブはブレーキ、タはタイヤ、ベはベル、サはサドル、ハは反射材、ラはライト)
5・6年生は、旧中学校の駐車場に自転車運転練習コースをつくり、自転車の正しい乗り方について学習しました。横断歩道では自転車からおりて押して渡ること、見通しの悪い交差点では車が見えるところまで出て左右確認を念入りに行うこと、自転車の発進時は後方確認もしっかり行うこと等、交通指導員や警察署員の皆さんにコースのポイントに立って頂き、一人一人に具体的に実技指導して頂きました。
交通安全教室で学んだことをしっかり頭に入れ、交通事故にあわないように、安全に自転車に乗ってほしいと思います。
映像をみて危険予測をする児童
自転車点検の仕方の指導を受ける様子
自転車の乗り方について練習する様子
各ポイントで指導をうける様子
最後に校長先生から「試合中リードしても気を抜かず、反対にリードされても最後まであきらめずに競技に挑めば勝利がみえてきます。三納小中学校の代表として精一杯、競技に臨んでください」とのお話がありました。
中学部の選手の皆さん!大切なのはベストを尽くすことです!ともに練習してきた仲間の力、そして、どんな時もくじけずに部活動練習にひたむきに取り組んできた自分の力を信じ、一生懸命競技に取り組んできてください。小中学校みんなで皆さんのことを応援しています!がんばれ!がんばれ!三納!
選手を前に話をする校長先生
決意を述べる選手
選手宣誓する選手(野球部主将)
激励の言葉を述べる児童・生徒会
最初に、気持ちをほぐすためのゲームをしました。全員で手をつないで輪をつくることを4回繰り返した後、1回目から4回目まで振り返って、円を再現するゲームや①~⑤の番号カードのうち1枚を1人ずつもち、コールされた数になるように集まるゲームをしました。学級生の皆さんが声を掛け合いながら円を短時間で再現したり、指定された数にすぐに集まったりする姿に、トレーナーの先生方もとても驚かれていました。
その後、ワークショップにうつりました。まず、3~4人のグループをつくり、子どもさんがもっている夢について付箋紙に書き出しました。そして、模造紙に描かれた木の芽に貼りながら、その夢をグループ内で伝え合いました。次に、子どもの夢について、親としてどう関わっていくかを付箋紙に書き出しました。そして今度は、模造紙に描かれた木に貼りながら、お互いに伝え合いました。最後に、各グループ毎にどのような話合いをしたか全体の場で発表しました。和やかな雰囲気の中、終始笑顔で1時間30分という時間があっという間に過ぎていきました。今回のワークショップを通して、子育てについて今まで気付かなかったことに気付いたり、大切なことを再認識したりすることにつながったようです。
古川先生、廣瀬先生、今西先生、お忙しい中、遅い時間までどうもありがとうございました。大変よい勉強になりました。
御指導して頂いた先生方
アイスブレーキングに取り組む様子
付箋紙を外して質問に答える様子
質問紙
子どもの夢を伝え合う様子
夢について感じたことを書き出す様子
結果は、赤団が競技の部と応援賞をとり、白団が行進賞をとり、優勝を分け合いました。
解団式では、勝利を信じ、これまでひたむきにみんなで頑張ってきたことを振り返り、リーダーが思わず涙を流す場面も見られました。どちらの団も全力を出し切り、心に残るすばらしい感動的な運動会になりました。最後まで応援をしていただいた来賓、地域、保護者の皆様方、本当にありがとうございました。
9月8日(金)小学部5年生はJA三納青年部の皆さんの協力のもと、学習田にかかしを設置しにいきました。
まず、総合的な学習の時間につくった4体のかかしを学校から田んぼまでみんなで抱えて運びました。子どもたちはかかしを設置するのをとても楽しみにしていましたので、田んぼまでの道中はみんなわくわくとても楽しそうにしていました。田んぼに着くとまず四隅に棒杭を打ちました。10cm角の角材を大きな木槌で打つのは初めての子供が多く、木杭を安定するところまで打ち付けるのはなかなかでしたので、青年部の方々に手伝っていただきました。棒杭を打ち終わると、かかしの足を針金で巻き付け動かないように固定して設置しました。その後、各班毎に笑顔で「はい、チーズ!」ではなく、「はい、かかし~!」の合図で記念撮影をしました。1か月後に収穫するその日まで、かかしが稲を守ってくれることでしょう。
うれしそうにかかしを運ぶ児童
かかしの設置方法の説明を聞く児童
記念撮影1(稲穂の中で!)
記念撮影2(かかしのポーズで!)
記念撮影3(にっこり笑顔で!)
記念撮影4(かかしと一緒にピース!)
9月8日(金)に、第6回目の全校体育を行いました。
総予行の反省を踏まえ、開閉会式やエール交換、入場行進の練習をしました。これで全校体育はすべて終了です。
これまで何度も練習したり、動きを確認したりしてきたことをいかして、本番自分の力を精一杯出し切って、最高の運動会にしてほしいと思います。
9月6日(水)に、運動会の予行練習を行いました。
入場行進、開閉会式、徒走、リレー、団技を中心に練習しました。また、運動会の役員は係の仕事の仕方について動きを確認することができました。
予行練習では、競技の部、行進の部ともに優勝は赤団でした。
予行練習の反省をしっかり踏まえて、本番もしっかりがんばってほしいものです。
徒走練習
団技練習1
団技練習2
行進
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
校長 根井 孝
〒881-0101
宮崎県西都市大字三納3231番地5
電話番号
0983-45-1234
FAX
0983-45-1323
本Webページの著作権は、三納小中学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。