トップページ

学校からのお知らせ

2年生交流学習

2年生は今日、分校の2年生と交流学習をしています。
バスで学校を出発し、市立図書館、市児童館を訪問します。
公共施設の見学やそこで働く人たちとの交流を通じて、ルールやマナーを学びます。
終業式の前日だからこそできる、余裕のある学習計画です。
その後、分校での給食、昼休み、5校時のプールとたっぷり交流して帰ってくる予定です。
 

小中合同運動会結団式

今日は結団式でした。
朝から子どもたちは赤になるのか白になるのかソワソワしていました。
中学生の団長がじゃんけんをして、勝った方の小学生の団長がくじを先に引きます。
このところ赤がダブル優勝で連覇しているので、白になった子どもたちは打倒赤で燃えていました。
9月18日の本番まで赤と白の対決は続いていきます。
 

セレクト国語・算数

今日の5時間目、6年生はセレクト国語、5年生はセレクト算数でした。
中学校の先生の参加も得て、6年生は枕草子、5年生は四角形の角度の勉強をしていました。
真剣に学んでいました。
 

4年生のさいと学はマンショ

4年生がマンショの部屋から玄関にぞろぞろ歩いてきました。
いよいよマンショの学習みたいです。
玄関にはマンショの肖像画、マンショ年表、都於郡城居城図が展示してあります。
これからたくさんマンショのことを学習してほしいですね。
 

ふれあい活動

毎月行われる「ふれあい活動」は、最も子どもたちの目が輝きます。
今日はあいにくの雨でしたが、ハンカチ落とし、フルーツバスケット、だるまさんが転んだ、いす取り等々、各グループが遊びを工夫して楽しく活動していました。
6年生が中心になりみんなをまとめて活動するグループも見られました。
 

お話タイム

今日の朝はみんなが楽しみにしている読み聞かせの時間「お話タイム」がありました。
ボランティアの方々がそれぞれの教室に別れて楽しく絵本を読んでくださいました。
1学期は今日で2回目、次は9月30日に開催されます。
今からとっても楽しみです。
 

かさ調べ

2時間目、2年生が家庭科室にいます。
算数の勉強でした。
家庭科室には水道がたくさんあるから、水のかさを量る勉強を家庭科室でやってたんですね。
自分で測って、リットルやデシリットルを勉強することはとっても大切ですね。
 

ひまわり2m

2時間目の理科の時間3年生はひまわり、ホウセンカ、マリーゴールドの観察でした。
思い思いの植物を観察し絵を描いたり手触りを文章にしたりしていました。
ここ数日でひまわりがグーンと大きくなって、2mもありましたよ。
夏本番ですね。
 

土砂災害防止教室

5時間目に5年生を対象の土砂災害防止教室を開催しました。
西都土木事務所の職員の方が3名来校され、動画や模型を使ってわかりやすく御指導くださいました。
土砂災害の仕組みや避難方法についてしっかりと学習することができました。
最も大切なことは、まず避難して自分の命を守ることだということを学びました。
土木事務所の皆さんありがとうございました。
 

外で遊ぶ子100%

今年の都於郡小学校の目標の一つが「天気の良い日は外で遊ぶ子100%」です。
今日の炎天下の運動場にもたくさんの子どもたちがいました。
2年生はクラスでドッジボールをしてました。
3年生は鬼ごっこで走り回っていました。
木陰になっている遊具にもたくさんの子どもたちがいました。
みんな元気です。