トップページ

学校からのお知らせ

行ってきま~す!!

いよいよ修学旅行!

今日から2日間鹿児島での修学旅行に出発する6年生。

集合時間よりかなり早く登校してくる児童も・・・。

とっても楽しみにしている気持ちが、伝わってきました。

たくさんの保護者の見送りの中、バスで出発しました。

思い出に残る有意義な修学旅行になりますように・・・。

  

クリーンタイム

今日は、クリーンタイムの日。これから春にかけて学級園を美しく彩ってくれる花の苗を植えました。

パンジー、ビオラ、アリッサム・・・。

しっかりお世話をして、花の咲き誇るきれいな学校になりますように・・・。

 

   

 

三校合同宿泊学習がありました

 

 10月30・31日は、三校合同宿泊学習がありました。天気にも恵まれ、1日目は浜リンピック、2日目はフィールドアスレチックを行いました。夜は、キャンドルファイヤーを行い、厳かな雰囲気を味わったり、友達との友好を深めたりすることができました。

 子どもたちは、宿泊学習を通して、様々な友達と関わる楽しさや規律を守り、自分で考えて行動する大切さについてよく学べたようです。宿泊学習で学んだことを、これからの学校生活に生かせるといいですね。

 

3年 福祉学習

先日、「西都点訳ボランティアこのはな」の方々が来校されました。点字についての説明や、点字体験を行いました。子供たちは自分の名前や家族の名前などを点字で打っていました。

   

都小っ子祭り

今日は、いよいよ都小っ子祭り本番の日。

しかし・・・、外は今にも降り出しそうな曇り空。

学校周辺だけでも武者行列ができないか・・・など、職員みんなで協議しましたが、

やはり雨雲レーダー等を見る限り・・・。

雨天時の計画で、校内での出立式や武者行列を行いました。

それでも、たくさんの保護者に見てもらいながら、かわいい武者や立派な武者、保護者の太鼓隊での行列をできました。

武者行列の後は、体育館でダンスや歌、合奏の発表を行いました。

   

 

   

2年生 いもほり

9日においもほりをしました。みんなで掘ってみると、たくさんのいもが出てきました。

中には、子供達の顔の大きさぐらいに成長したおいもがあり、びっくりしていました。

掘ったいもは、持ち帰って食べることになっています!おいしいといいですね。

    

いよいよ都小っ子祭り!

いよいよ都小っ子祭り(都於郡城址祭り)が、近づいてきました。

今日は、最終リハーサルということで、実際に学校から都於郡城址へと登城します。

4つの隊に分かれて、出発しました。

本番では、子供たちは「甲冑姿」になり歩きます。

お祭りの日が、とても楽しみです。

  

  

5・6年生 音楽会がんばって!

今日の全校朝会は、11/7に行われる「西都市音楽会」に参加する5・6年生のリハーサルを行いました。

当日、聞くことができない1~4年生にとって、とても素晴らしい時間となりました。

合奏「君の瞳に恋してる」合奏「地球星歌~笑顔のために~」

素晴らしい歌と演奏でした。本番でも練習の成果を十分に発揮して欲しいです。

  

   

 

 

2年生 生活科 リース作り

生活科で、さつまいもを育てていましたが、11月に芋掘りをするので、収穫する前につるを使って、リースを作ることにしました。今回は、つるを切って、葉っぱを取り、リースの土台作りまでです。長くなったつるを、上手に、丸くリースの形にして、乾燥中です。乾燥したら、みんなで飾り付けをしようと思います。

 

3年生遠足

先日、3年生の秋の社会科見学・遠足がありました。博物館や美術館で見学、学習をしました。残念ながら天候があまり良くなかったので学校に戻ってからの弁当でしたが、子供たちは笑顔いっぱいで楽しそうな様子でした。

 

   

 

第4回 代表委員会

10月24日に代表委員会がありました。

今回の議題は、「歳末助け合い運動について」でした。各委員会で何ができるのか意見を出し合い、ペットボトルキャップ集めと募金をすることになりました。

今後、それぞれの委員会で活動の準備を行い、全校児童に呼びかけをするそうです。

秋の遠足 2年生

10月18日に秋の遠足がありました。2年生は、佐土原駅から電車に乗り、宮崎駅まで行きました。初めて電車に乗る児童も多く、とてもいい経験になりました。宮崎駅から宮崎科学技術館へ行き、館内の見学とプラネタリウムを見ました。とても大きなドームに映されるたくさんの星に、大興奮でした。お昼からは天気も良くなり、外でお弁当を食べて、公園でたくさん遊びました。

 

3年生 福祉体験学習

3年生は本日、手話サークル「ひまわり」の方々と一緒に手話の体験学習をしました。

自分達の名前を手話で表現したり、「虹」という曲を手話で歌ったりしました。

手話を使いながら少しずつ覚えていきたいですね。

  

クラブ60分

今日のクラブは、学期1回の60分クラブの日です。いつもの45分間の活動時間では、難しい内容に取り組めるとあって、いろいろな活動が見られました。

調理実習のような「クレープ作り」や「シャーベット作り」、自分たちで考えたいろいろな「鬼ごっこ」、ハンドベルを使った「合奏」、オリジナルな「アイロンビーズ作り」など、それぞれのクラブの特色を生かした内容で、子供たちもとても楽しそうに取り組んでいました。

   

   

お話タイム②

今日は、2学期の「お話タイム」でした。今回も、松下さんに来ていただき、3・4年生に読み聞かせをしてもらいました。その他の学年は、担任の先生や他のクラスの先生に読み聞かせをしてもらいました。いつもと違う先生の読み聞かせに、子供たちも楽しそうでした。

  

  

きれいな丸がかけたよ!

今日の3年生の算数は、「コンパス」を使って円を描く練習でした。

初めてコンパスを使う3年生。慣れない手つきで、コンパスを使い方を習って、いろんな円に挑戦しました。

はじめは、うまく描けなかった子どもたちも最後は上手にかけるようになりました。

   

都小っ子祭りの練習開始

運動会が先週の日曜日に終わり、いよいよ次は、「都小っ子祭り」です。

今日、4つの隊に分かれ、それぞれの大隊長が、大隊旗を校長から受け取りました。

今日は、出立式の練習を行いました。

これから11月10日(日)の本番に向けて練習していきます!「都小っ子祭りだ エイ エイ オー!!  

  

 

回すと・・・

今日の3年生の算数の学習は、「円と球」の1時限目でした。こまを作って、こま上に描いた点の軌跡を観察することで、円についての関心を高めるという活動を行いました。

丸い形から三角形や四角形、魚の形など思い思いにこまを作って、回しました。どんな形のこまにしても、またどんな模様をつけても回転するこまを見ると円に見えます。

とても楽しそうに活動していました。

   

第12回小中合同運動会

今日は、「第12回都於郡小・中学校合同運動会」でした。

秋晴れのもと、小学生も中学生も、これまで練習してきた成果を精一杯発揮してくれました。

たくさんの保護者や来賓・地区の方に応援していただきました。

閉会式では、どの子もやりきった表情でした。

来年度は、小中合同の運動会も最後となります。

    

    

目の愛護デー

10月10日は、「目の愛護デー」です。

数字の10と10を横に倒すとまゆげと目の形に見えることから、こう呼ばれるようになりました。

今日のお昼の放送では、保健給食委員会の子どもたちが、目を大切にするためにどうすればいいか話をした後、目に関するクイズをしました。

また、保健室の前には、見る力を鍛えるビジョントレーニングや目の体操などが掲示してあります。

メディアの長時間の使用は、視力低下だけでなく、脳の発達にも影響を及ぼします。

この機会に、メディアの使用について親子で話をしてみてはいかがでしょうか?