トップページ

学校からのお知らせ

卒業証書授与の練習


本日、卒業式の中でも特に重要な証書授与の部分を練習しました。
実際に校長先生が来られて、一人一人に卒業証書を手渡されました。
子ども達も本番さながらで、真剣に練習に取り組みました。
昨日も見たのですが、昨日とは数段よくなっていました。
明日はいよいよ卒業式予行練習です。
少しずつ、6年生の卒業が迫ってきました。卒業生も在校生もよい式にするために一生懸命に取り組んでいます。

  

お別れ遠足(その4)


最後に6年生です。
どの子の表情を見ても、楽しそうにしてましたし、最後の都小っ子冒険隊終わりの式でも嬉しそうな6年生の表情が印象的でした。
この1年間、学校をささえ、全校を引っ張ってきてくれました。ご苦労様でした。
  

お別れ遠足(その3)


3年生は、みんなで輪になってお弁当を食べました。


4年生は、先生から「お弁当を全部食べんと、おやつは食べられんよ。」と手作りの弁当がおやつに負けないように声をかけられていました。子ども達全部食べたようです。
 

5年生は、今日の遠足の功労者です。都小っ子冒険隊の準備やチェックポイントでの様々なクイズやゲームを考えました。お別れ遠足を盛り上げるために、みんなよく頑張ってくれました。
 

お別れ遠足(その2)


それぞれの学年の様子をお伝えします。
まず1年生と2年生。
お弁当を食べる前に集合写真を撮りました。
(1年生)
(2年生)

お別れ遠足(その1)

本日は好天に恵まれ、絶好の遠足日和。
ちょっと肌寒いかなとは思いましたが、さすが子どもたち。
みんな元気に「都小っ子冒険隊」に取り組みました。

  

有終の美

去る3月6日に西都市スポーツ少年団春季大会において、バレーボール少年団と野球少年団が見事優勝をしました。
本日、お披露目をかねて、子ども達の前で表彰をしました。
6年生は最後の大会で、見事な成績を収め、有終の美を飾ってくれました。

 

卒業式練習3

1時間目に卒業式の歌の練習がありました。
学年別に歌ったり、パートごとに歌ったりして練習しました。
卒業式当日には見事なハーモニーになりそうです。
 

新登校班長会

都於郡小学校では集団登校を実施しています。
班の編成は、各地区の育成会長さんにお任せしています。
4月から新しい登校班になります。
今日はその新しい班長さんにこれからの目標を立ててもらいました。
いよいよ明日から新しい班での登校になります。
事故のないように登校してほしいものです。
 

卒業式練習2

今朝卒業式の練習でした。
全体の流れを理解したり呼びかけを行ったりしました。
みんな真剣に取り組みました。
歌も大きく元気に歌えました。
 

体育委員会

今日の6校時は委員会活動でした。
6年生にとっては最後の委員会活動の話合いです。
体育委員会をのぞいてみると、今月の目標を話し合っていました。
遊び道具を片付けることを目標にしたようです。
しっかり活動してくださいね。