トップページ

学校からのお知らせ

土曜参観日を実施!




4月17日(土)、本年度最初の参観日を実施しました!
コロナ対策を万全にとり、各学年の授業参観・学級懇談を一斉に実施しました。
PTA総会も、十分な距離感をとって実施しました!
昨年度はできなかった行事が、少しずつできるようになってきました。
まだまだ油断はできませんが、今できる学習活動や行事に
粛々と取り組んでいきたいと考えています。

春の植物



4月14日(水)、理科の授業で、春の生き物や植物の観察をしました!
3・4年生が、張り切って探し回っていました!
朝夕の空気の冷たさもありますが、日中は春らしくなってきました。

入学式を実施しました!



4月12日(月)、本年度の新しい1年生14名が入学してきました!
45分間の入学式の間、大変行儀よく過ごしてくれました。
昨年度ど同様、簡略化した小規模の儀式ではありましたが、
厳粛な雰囲気の中に喜びを感じることのできるよい入学式になりました!

新年度2日目


4月8日(木)、新年度2日目。
朝の交通安全指導のため、職員が交替で通学路の各ポイントに立ち、
指導を行っています。
昨年から続いているコロナ禍にあって、本年度もどうのような状況になるのか
予想できないところもあります。
ですが、児童も職員も「新しい生活様式」の中で、一人一人が目標をもち、
充実した毎日を送りたいものだと考えています。

令和3年度新任式・始業式を実施しました!



4月7日(水)、令和3年度の新学年がスタートしました!
本日は、新任式・始業式を実施しました。
児童一人一人が心を新たにし、よいスタートを切ったようです。
新任の先生方は、赴任後1週間もたたない中、
色々な面でご苦労なさったように思います。
これから始まる新年度、一体どんなドラマが待っているのでしょうか?
大変楽しみなところです。

令和2年度修了式・離任式を実施!


3月26日(金)、令和2年度修了式並びに離任式を実施しました!
本年度は、例年とは違って、児童の修了式と職員の離任式を
同日に実施する運びとなりました。

一年間の学業を終えた児童は、一人一人が充実感をもって式に臨んでいたようです。
コロナ禍にあってもめげることなく、日々努力してきた本校児童に拍手を贈ります!
また、数年間本校に在籍して勤め、今回離任することになった職員も、
非常に感慨深い様子でした。
離任者の先生方、本当にありがとうございました!

第126回卒業式が実施されました!



3月25日、第126回卒業証書授与式が挙行されました!
本校卒業生18名が、未来へ向かって飛び立っていきました。
コロナ禍を乗り越えて、
将来の西都市・宮崎県・九州・日本・世界を支える人材になるよう、
中学生活が充実することを願っています!

卒業式練習、スタート!



3月2日(火)、本年度の卒業式練習が始まりました!
コロナ禍のため、卒業生・保護者・職員に加え、5年生のみ在校生代表として参加することになりました。
限られた時間と制約の中ではありますが、卒業生の気持ちを高め、「姿」「声」「歌」によって発揮させたいものです!

本年度最後の参観日を実施!



2月25日(木)・26日(金)の二日間にわたって、
本年度最後の参観日を実施しました。
各学年とも、日頃の学習の成果を発表したり、保護者の方々を楽しませたり、
感謝の気持ちを伝えたりしていました!

5年生、一日校外学習に出発!


2月19日(金)、本校5年生が一日校外学習へ出かけました!
6月に予定していた一泊二日の宿泊学習が延期になり、1月の日程も再延期になり、
宿泊は無しとなって、本日のみの計画に変更となりました。
年度終わりまで、コロナ禍の様々な制約を受けた本年度ですが、規模を縮小しても貴重な経験や学びを止めることなく進めていきたいものです。