トップページ

学校からのお知らせ

夏野菜の収穫


各学年で夏野菜の収穫をしました。
5年生は、理科の発芽実験で用いたインゲンマメ、6年生は光合成の実験で用いたジャガイモや枝豆を収穫し、ゆでて食べました。
また、3年生は、さいと学で育てたピーマンを使って、ピザづくりをしました。
どの学年も、夏の「旬の味」を楽しむことができました。

めざせ10000冊!



図書室の前に、上のような掲示がありました。
6月までに、全校児童合計で3019冊の本を読んだそうです。
目標の全校で10000冊の読書に向けて、みんながよく本を借りているようです。
個人では100冊以上の読書をして、「読書名人」を目指してほしいと思います。

久しぶりの青空



今日は久しぶりの青空でした。
校庭では、ひまわりなどの花々が元気よく咲いていました。
夏休みまで2週間あまりとなりました。
花のように、子どもたちも終業式まで元気よく頑張ってほしいと思います。

お話タイム


1学期2回目のお話タイムがありました。
どの学年も、この日を楽しみにしているようです。
今日も、絵本の世界を楽しむことができたようでした。

7月全校朝会


7月の全校朝会がありました。
校長先生が、宮崎県いのちの教育週間についてお話しされました。
1メートルものさしの長さを100年の人生とたとえると、6年生の年齢は12センチの長さに当たると説明されました。


そして、いのちを大切にするためには、ことばを大切にすることが必要であるというお話をされました。


次に保健体育部から、7月の生活目標についてのお話がありました。昨年、熱中症で救急搬送された方は、全国で52984人いたそうです。
熱中症を防ぐために、早めの水分補給をすることが大切であるというお話がありました。


7月の目標は、
「まとめよう、1学期の学習」
「友達となかよく」
「防ごう夏の病気」です。

いのちの教育




4年生がいのちの教育で、みやざき動物愛護センターに行きました。
「いのちを育て・つなぐ」ということについての授業や、施設見学を行いました。
いのちについて深く学んだ1日となりました。

7月参観日

7月参観日は分校と合同の参観日でした。
7月第1週は、宮崎県「いのちの教育週間」ということで、給食試食会、道徳や学級活動(食に関する指導)、学校保健委員会を行いました。


給食試食会では、1年生の子どもたちの給食の様子を参観していただいた後、栄養教諭の説明を聞きながら、1年生の保護者を対象にした試食会を行いました。



1年生・3年生・5年生・6年生は、生命尊重を題材とした道徳の参観授業。


2年生は、学級活動「すききらいなく何でも食べよう」(食に関する指導)の参観授業。


4年生はALTとの外国語活動の参観授業。
(4年生はいのちの教育の取組で、明日みやざき動物愛護センターに行きます。)

それぞれの学年でいのちについて考える週間にしてほしいと思います。

保護者のみなさま、ご参観ありがとうございました。

じゃがいも収穫



たんぽぽ・ひまわり学級の学級園のじゃがいもを収穫しました。
大きなじゃがいも収穫できました。料理して食べるのが楽しみです。

いのちの教育



28日(木)に4年生は「いのちの教育」の事前学習を行いました。
今回は、「人と動物のつながりといのち」について学習しました。
7月3日(火)には、みやざき動物愛護センターに行って、学習をする予定です。

歯みがき指導


3年生は、学級活動で歯みがきの仕方について勉強しました。
今日は鏡を見ながら、いつも以上に念入りに歯みがきしていました。
永久歯に生え替わった歯は、一生むし歯にならないよう、毎日歯みがきをしてほしいと思います。