トップページ

学校からのお知らせ

令和4年度 修了式及び離任式を実施しました!

 

3月24日(金)、本年度の修了式と退職・転出される先生方との離任式が実施されました。

コロナ禍の影響を受けて、この二つの儀式を同日に合わせて行うようになりました。

在校生1年の新名ユリアさんと4年の村岡由紀乃さんが、児童代表作文を立派な態度で読んでくれました。また、本校を退職・転出される4名の先生方とのお別れの式をしました。

春は、別れと出会いの季節です。慌ただしい日々の中ではありますが、一年間の締め括りがしっかりできたように感じています。

第128回卒業式を実施しました!

3月23日(木)、本校の第128回卒業証書授与式が挙行されました!

今年度は、22名の児童が巣立っていきました。立派に育った卒業生達、次のステージは中学校生活です。小学校で身に付けた知識・技能・豊かな心・体力を生かして、自分に自信をもって歩んでいってほしいと願っています。

今後の夢や希望に満ちた幸せな人生を祈っています!

卒業式練習、順調に進行中!

3月15日(水)、本年度の卒業式予行練習を実施しました!

本年度から、参加者の幅が少し広がったり、発声・歌唱ができるようになったりしています。

在校生代表として、4・5年生の2学年が参加しています。互いに敬意や感謝の気持ちを伝えたり、お祝いの気持ちを表したり、励ましたりする「門出の言葉」も、対面で実施することができています。

23日(木)が本番です。思い出に残る行事になるよう、職員も努力します!

分散型参観日を実施しました!

2月22日(水)、24日(金)の二日間に分けて、分散型参観日を実施しました!

各学年とも、一年間の学びの成果・成長した姿を見せてくれました。また、保護者の方々への感謝の気持ちも伝えたように感じました。

保護者の皆様、本年度も参観日等に足を運んでいただき、誠にありがとうございました!

校内なわとび大会を実施しました!

2月15日(水)、低・中・高学年別に校内なわとび大会を実施しました!

どの学年の児童も、個人技の短なわとびや集団競技の長なわとびをがんばっていました。

 

薬物乱用防止教室を実施しました!

違法や

 2月1日(水)、外部講師をお招きして、本校6年生が「薬物乱用防止」について学びました。毎年恒例となっていますが、宮崎県警の少年課の方に講師になっていただき、出前授業として実施していただきました。また、地元の保護司の方々にもご参観いただくと同時に、積極的に研修を深めていただきました。

 違法ドラッグや麻薬が人体にどんな悪影響を及ぼすか、どんな犯罪として処罰されるのかなどを詳しく学ぶことができました。講師の先生をはじめ、関係各位に心より感謝申し上げます。

 近年の犯罪に関する報道には、人を騙したり、人の心の弱みに付け込んだりするなど、人間性や心の荒廃が感じられるようなものが多くあります。その中で、違法ドラッグや麻薬に関する事案も後を絶ちません。児童生徒が、そのような犯罪に巻き込まれることがないよう、学校教育においても子ども達の心をしっかりと育み、正しい知識を授けていきたいものだと思います。

栄養教諭による出前授業を実施!

1月27日(金)、西都市の栄養教諭である宮原知子先生をお招きして、5年生が学級活動で食育に関する学習をしました! テーマは、「栄養バランスを考えた食事」でした。

宮原先生には、日頃から本校の複数学年に渡って計画的にご指導を進めていただいております。日頃の食育に関する授業と相まって、児童の食に対する意識も高まっていることと思います。心より感謝申し上げます!

 

セブンイレブン・ジャパン主催による食育出張授業を実施!

1月26日(木)、セブンイレブン・ジャパン主催による食育に関する出張授業が実施されました! また、企業が実施している防犯対策事業や、地産地消推進の取組、食品ロスを目指す取組、高齢化社会への対応などを学ぶことができました。

 セブンイレブン・ジャパンの仕事が、販売業務にとどまることなく、日頃から広く社会貢献に努められていることが大変よく分かりました。有意義な授業を実施していただき、感謝申し上げます!

2年生、道徳科の学習もがんばっています!

1月19日(木)、2年生が道徳科で「みんなのものを気持ちよく」というテーマで、読み物資料『黄色いベンチ』を通して学習しました。「規則の尊重」が内容項目でした。

泥で汚れた靴を履いたままベンチに乗って遊んだ二人の少年が、後でそこへ座って服を汚した小さな女の子を見て、思わずはっとして後悔するというストーリーでした。

「決まりを知っているか知らないか」「決まりを守るか守らないか」という二つの心の状態について考えました。2年生なりに懸命に考えている姿が印象的でした!

理科の実験、がんばっています!

 1月中旬、6年生の理科では「てこのはたらき」、5年生の理科では「もののとけ方」の学習をしました。どちらの学年も、実験に集中して熱心に取り組む5・6年生の姿が多く見られました。科学者・研究者のような目線も見られ、大変頼もしく思いました!

 理科好きの子ども達が育ち、理解力も十分に育つよう、日々の学習指導に取り組んでいきます。