トップページ

学校からのお知らせ

3・4年生の交流学習

3年生と4年生も分校と本校の子ども達が一緒に学習しました。
3年生は分校の先生と国語の「漢字の表す意味」という学習をしました。漢字の意味を予想し、実際に辞書で調べるという活動を通して、漢字の持つ意味を学習していました。
 

4年生は、百人一首の学習をしていました。歴史的仮名づかいのある百人一首を少しやさしくしたものを教材として使って。、今日はいわゆる「かるた取り」のような活動を通して、百人一首に親しんでいました。
 

国際交流員と遊ぼう!

本日、1・2年生は国際交流員と一緒に学習しました。
韓国、シンガポール、アメリカからお出でいただいた交流員の方々と楽しく交流しながら学んでいました。
「この3つの国の中で、日本に一番近い国は?」「一番小さい国は?」などの質問に答え、当たっていると「イェーイ!!」と喜ぶ子ども達でした。
 

お正月の遊び

5時間目に1年生がお正月の遊びに挑戦していました。
コマ回しに缶馬、羽根つきをやっていました。
どれも難しそうで、一生懸命練習しています。
地域や家庭でもこんな遊びしてみるといいですよ。
 

みんなが本を読む学校

9月の児童代表委員会でもっとよい学校にするためにはどうすればよいかを話し合いました。
その時に決まったのが、みんなが本を読む学校にしようということでした。
今日、誰もいない図書室をのぞいてみると、みんなが本を読むための工夫がたくさんしてありました。
図書館先生の緒方さんと図書委員会のみんながやってくれたのだと思います。
一度都於郡小の図書室に来てみませんか?
 

火災避難訓練

阪神大震災から22年を迎える今日、本校では火災に備えての避難訓練を実施しました。
震災直後に燃え上がった火の手を記憶しておられる方も多いと思います。
はじめに、各教室で先生と一緒に避難の仕方を学習しました。
次に家庭科室から出火したとの想定で避難しました。
消防署からも2名来ていただき、避難の仕方を見ていただきました。
最後に消防署の方の御指導により消火訓練を行いました。
寒さに負けず、みんな真剣に学習できました。
 

今日の給食は「さいとの日」

本日の食材は、ズッキーニ。
麻婆茄子ならぬ、「麻婆ズッキーニ」でした。
食卓には余りなじみのないイメージですが、麻婆茄子に負けないくらいおいしい麻婆ズッキーニでした。

寒さも吹き飛ぶ昼休み

この冬一番の寒気が流れ込み、今日もかなり冷え込んでいます。
しかし、昼休み、都於郡小学校の運動場は、子どもたちの歓声に包まれています。
特に担任の先生が一緒に遊んでくれる2年生は、格別の笑顔のようでした。
また、中庭では、教頭先生と子どもたちがなわとびをしていました。
寒さに負けず元気いっぱいな都於郡小学校です。
 

交流学習(3年生)

  
3年生の交流学習のようすです。今日は本校の3年生が分校へ出向き,学習など様々な活動を通して交流しました。楽しく充実した時間になりました。

とんとん教室

     
5年生のとんとん教室のようすです。宮崎ブランドポーク普及促進協議会から2名の先生が来校してくださいました。普段はスーパーなどのお店で購入するソーセージを自分たちで手作りしました。びっくりするほどおいしいできあがりで,大満足の5年生でした。

お話タイム

今日は、1月のお話タイム(読み聞かせ)でした。
今日も朝早く、6人のボランティアの方が来校され、楽しく読み聞かせしてくださいました。
今年のお話タイムは、寂しいことに、次回2月で終わりです。
もっとたくさんこのような機会があると子どもたちは大喜びです。
読み聞かせボランティアとして学校に来てくださる方を常に募集しております。
ぜひ学校まで連絡ください。