トップページ

学校からのお知らせ

分校との交流学習

今日も朝から分校の友だちがきています。
1~4年まで各教室に入り、本校のみんなと一緒に学習します。
1年生もすっかり慣れたようで、仲良く学習していました。
5年生から一緒に学習することになるので、早くから仲良くなっておくことが大切です。
今日も昼休みまで仲良く過ごします。
 

9月のお話タイム

今朝はお話タイムでした。
それぞれの学級に入ってくださったボランティアの先生方は、本を選んで持ってきてくださいます。
どこのクラスも、秀逸の絵本の世界に引き込まれています。
みんなが同じ本を味わうので、好きな本を選んで読む読書とは違った、大きな教育効果を感じます。
子ども達に本を読んでくださる方はいませんか?
都於郡小学校にも読み聞かせの輪が広がってほしいと思っています。
 

テレビの収録がありました

今日は、4年生が一生懸命勉強するところを中心に、のびよみやざきっ子の収録がありました。
都於郡小学校の子どもがどのように伊東マンショや都於郡を学ぶのかを児玉アナウンサーが探るという設定です。
放映は10月29日(土)10:30~11:00です。
ぜひ御覧ください。
 

2年生、体育の時間

体育館をのぞいてみると、2年生の体育学習で振り返りを行っていました。
今日は、「ボール的あてゲーム」だったようです。
一生懸命やったか?楽しかったか?作戦はどうだったか?
授業の終わりで学習を振り返ることはとても大事です。
次の時間、レベルアップした動きが見られることでしょう。
 

都於郡の自然を知ろう

1年生が校外学習に出発しました。
学校周辺を散策し、併せて虫取りもしているようです。
あいにく雨模様でしたが、後半は晴れ間が出てきました。
楽しく学習できました。
 

のびよ都小っ子

UMKで放映される10月29日(土)の「のびよみやざきっ子」に都於郡小が登場します。
4年生がマンショを学習するのを中心に放映されます。
明後日が取材日なので、今日はその打ち合わせが行われました。
4年生だけでなく他の学年の子どもたちも出演しそうです。
今から放送が楽しみです。
UMKの方はマンショ年表やマンショの部屋を興味深そうに御覧になっていましたよ。
 

学問の秋

運動会が終わり、台風による臨時休校があり、今週は今日だけ授業日です。
さすがは都小っ子です。
どのクラスも1時間目からしっかり勉強していました。
こんな素早い切り替えも社会に出てから必要な力ですね。
  

明日は臨時休校です

都於郡小学校の児童並びに保護者の皆さんに御連絡いたします。

明日は臨時休校 となりました。

今夜から明朝にかけて、強い風と雨が予想されます。十分お気をつけください。

なお、21日(水)振替休業日 に変わりはありません。

運動会終了

無事に小中合同運動会が終わりました。
少し雲行きが怪しくなったお昼前、全校ダンスを省略して昼食休憩に入りました。
昼休みには雨と雷で心配しましたが、13:00から予定どおり午後の部を開始し、すべてのプログラムを消化しました。
競技の部、応援の部、共に赤が勝利しましたが、スローガンに掲げたとおり「闘魂、仲間とともに熱血勝負」で全員が最後まで真剣勝負しました。
最後まで応援してくださいました保護者の皆さん、地域の皆さんありがとうございました。