トップページ

学校からのお知らせ

12月の参観日を実施しました!

 12月5日(月)は、今年最後の参観日でした!

全学年の参観授業及び学級懇談会が行われました。5年生は、収穫したもち米の販売体験も行いました。

また、放課後には学校保健委員会も実施され、本校児童の健康や体力の状況・メディアとの上手な付き合い方などについて学ぶことができました。

参観された保護者のみなさま、雨の降る中 長時間に渡って参加いただき、誠にありがとうございました!

ベネッセ総合学力調査、みやざき学力調査を実施しました!

 12月1日(木)・2日(金)の2日間にわたって、この1年間の学習内容をどれだけ身に付けることができたかをみるための「ベネッセ総合学力調査」及び「みやざき学習状況調査」が実施されました!

 緊張感も漂う中、全学年において、国語・算数の問題に取り組みました。4・6年生においては、社会・理科の問題も実施しました。

 この結果が、来年の2月頃に出る予定です。学校の教育活動・教育指導の結果を観る指標にもなります。都小っ子達が自信をもって成長していくためにも、よい結果が出ることを祈っています!

校内放送で全校集会を実施しました!

11月30日(水)の下校前に、校内放送を使って各教室で行う全校集会を実施しました!

師走を前に、校長先生や保健体育部の先生からのお話がありました。

全児童が、2学期の学習内容をしっかりと身に付け、健康で安全に生活していくことを願っています。

 

 

今年度も『味覚の授業』を実施しました!

11月24日(木)、本年度も感染対策をとりながら、第3学年・第6学年において『味覚の授業』を実施しました!

 ここ数年、恒例のように行っているこの出前授業は、五つの味覚(「五味」:旨味・塩味・酸味・甘味・苦味)について学ぶことを通して、健康管理・危機管理の意識を持たせるとともに、豊かな食生活を送ろうとする意識と態度を育むことを目的としています。

 3年生の児童は、「五味」について初めて体験的に学び、驚きや関心をもつことができたようです。6年生の児童は、改めて学ぶことを通して、自分自身の成長・発達により味覚の感じ方が変わっていくことをつかんだようでした。

 この授業は、国民の健康管理や食育を目的として、30年以上前からフランスで始まった授業のスタイルだそうです。日本国内では、11年ほど前から始まり、宮崎県内においても2015年頃から入ってきているそうです。本校においても、出前授業として定着させ、児童の食に対する意識と態度を育んでいきたいと考えています。

都於郡城址祭りとタイアップして「都小っ子祭り」を実施しました!

11月13日(日)、毎年恒例の都於郡城址祭りが3年ぶりに復活し、本校が全学年の教育活動として取り組んでいる「都小っ子祭り」をタイアップさせて実施しました!

本年度も、実施の有無や方法について多くの議論と検討を要しましたが、城址祭りが本祭1日のみで実施されることになり、「都小っ子祭り」も一部を除いて実施する運びとなりました。

当日は、雨天から晴天へ移る天候で、難しい判断を迫られました。しかし、臨機応変な対応で臨みました。

子ども達の努力、保護者の方々の協力、地域の方々のご理解に感謝しております!

本年度の「都小っ子祭り」実施に向けて、着々と準備・練習が進んでいます!

11月10日(木)本日まで、4回に渡る全体練習を行い、「都小っ子祭り」に向けての動きや声出しの練習が全て終わりました。

都於郡城の城下町である当地区は、古い時代に伊東氏と島津氏の戦いがあった地域で、戦勝を祈って勝鬨の声を上げた武者行列の伝統が残っています。

その歴史と伝統を、令和の時代の都於郡小児童が受け継いでいます。手作りの甲冑を身に付けて行列をしたり、都於郡城址祭りのイベントでステージでの学習発表を行ったりします。

当日、無事に盛会に終わることを祈っています!

最近の給食メニュー

10月の給食メニューです! チキンライス、フルーツヨーグルト、野菜スープ、サラダ、ピタパン、焼きそば、デザートなど、どれも素敵な献立です。

給食センターの調理員の方々をはじめ、栄養教諭の先生、運搬に携わる方々のおかげで、いつも給食を美味しくいただいています。心より感謝申し上げます!

オープンスクール参観日 その3

1年生は、栄養教諭の宮原先生と一緒に、「はしのもち方・食べ方のマナー」の学習をしました。5・6年生は、NTT西日本宮崎支店の方々を講師にお招きして、「eネット安心講座」を受講し、インターネット・スマートフォン・SNSの使い方やマナーなどを学習しました。

大変有意義な参観日になりました!

オープンスクール参観日 その2

3年生は、西都市の手話サークルの方々と一緒に、手話の学習をしました。また、手話と合わせて、運動会で見せたダンスも披露していました!

4年生は、地域の高齢者の方々と交流を深め、心のこもったプレゼントも贈ることができました!

有意義な学習をすることができました。来校いただいた講師の方々、関係各位に心より感謝申し上げます!

 

オープンスクール参観日を実施しました!

10月21日(金)、オープンスクール参観日がありました! 2年生は、サツマイモ掘りをしました。その後、おいしい「だいがくいも」も味わったようです。保護者の方々とともに、素敵なひと時になりました!