トップページ

学校からのお知らせ

遠足(2年生)

今日は、2年・3年・4年生の子供たちが楽しみにしていた遠足です。2年生は、学校の近くにある都於郡支所やJA西都、郵便局、駐在所を見学した後、都於郡城址で昼食・おやつタイムです。天気も恵まれ、楽しいひと時となったようです。

花壇の準備

 昨日から今日にかけて、各学級の花壇の整備が行われています。

春の花が終わり、次の花や野菜などを植える準備です。

これから雨の日が予想されるので、子供たちも頑張って草を抜いていました。

次の花壇は、どんな花でいっぱいになるのか、楽しみですね。

救命処置研修

本日、消防署より2名の職員を派遣していただき、救命処置法の研修を行いました。例年行っている心肺蘇生法のみならず、本年度は、プールに移動し、水泳時に児童が溺れたというケースでどのような対応を取ればよいのか、より実践的な研修を行いました。消防署の方より職員の動きに対し、アドバイスをいただきました。

これからも、事故を起こさせない(防ぐ)ことを第一にしながらも、万が一事故が起きた時は、全職員で児童の命を守っていけるように、様々な研修に取り組んでいきたいと思います。

6年生 図工「おもしろ筆」

6年生は、図工で、さまざまな材料を用いて、いつもの筆ではかけない形や線がかける筆を制作しました。

まずは、材料集めです。校庭に出て、枝や葉っぱを拾ったりしました。

その後、教室で、思い思いに筆を作っていきました。

そして、作った筆を使って、絵を描いてみました。

想像したかき心地の子もいれば、思ったものとは違っておもしろいかき心地の筆になった子もいたようです。

 材料を探す児童 筆を作る児童

筆を作る児童たち 筆を使って絵を描く児童

田植え

本日、5年生が田植えを行いました。

稲作実行委員会の保護者の方々やJA青年部の方々の指導を受けながら、田の中に入り植えました。

膝近くまで泥の中に入り、初めは「キャー!」といった声も聞かれましたが、泥まみれになりながらも一生懸命植えていました。

後半、実行委員会の用意してくれた休耕田を利用して、「どろんこドッジボール」など担任も混ざっての楽しいひと時を過ごしました。

今後、稲の成長の様子を観察、稲刈り、餅つきなどの学習へとつなげていく予定です。

美味しいお米がたくさん実りますように・・・。

稲作実行委員会の皆様、JA青年部の皆様、ありがとうございました。

 

生け花 3

本日、横山佳代子様が来校され、玄関に素敵な花を飾ってくださいました。

今回の花もとても素敵で、外は黒い雲に覆われ、どんよりとしていますが、玄関は爽やかな感じになりました。

体力テスト

本日、2~3校時を利用して「体力テスト」を実施しました。全校で実施したことで、6年生が1年生を、5年生が2年生のお世話をしながら、それぞれの種目に挑んでいきました。高学年の素晴らしい記録に他の学年から「おお~!」「すご~い!」などの声も聞かれました。今後、結果を基に「スクールスポーツプラン」を作成し、子供たちの体力向上に努めていきます。

都於郡小周辺町探検

今日は、3年生が学校周辺の町探検を行いました。3年生になって始まった「社会科」の学習の一環として行いました。それぞれ探検バッグに白地図をはめ、気付いたことをメモしていました。学校の周辺ですので、知っていることばかりかと思いきや、「あっ!」「あそこ!!」など何か見つけては、声を出す場面も見られました。

都於郡小の周辺は、歴史的なものが

多く、いろいろな大発見ができそうです。

 

風水害引き渡し訓練

本日午後より風水害を想定した保護者引き渡し訓練実施しました。本番を想定し、全児童保護者に迎えに来てもらうことができました。これから秋にかけ、長雨や台風等が予想されます。また、地震等の災害もいつ起こるか分かりません。これから先、何が起きても、安全に確実に保護者のもとに児童を引き渡せるよう、今日の訓練の反省をもとに改善していきたいと思います。

 

 

学校探検

今日(5/2)は、生活科の「学校探検」の日でした。2年生が、時間をかけて各教室の案内板や案内用の旗などを作り、1年生を案内しました。前日には、2年生だけでリハーサルを行い、職員室等であいさつや説明の仕方の練習をしていました。いよいよ本番、大きな声であいさつし、自信をもって説明する姿が、とてもかわいらしく、頼もしくもありました。もう立派な2年生です。これからも1年生にいろいろ教えてあげてくださいね。