学校の様子

学校の様子

終業式での学年代表あいさつ(その3)

このシリーズ第3弾です。今日は4年生代表です。

「二学期を振り返って」

 2学期は、運動会や遠足など楽しい行事がたくさんありました。その中で私が頑張った事が2つあります。1つ目はあいさつです。あいさつをすると、すごく元気が出ます。だから朝学校に来た時には、できるだけたくさんの人にあいさつをするようんしています。私は2学期に「月曜だよ」の放送で名前を呼ばれたことがあります。とてもうれしかったです。これからも、元気のよいあいさつを心がけ、低学年の人たちのお手本になれるように頑張りたいです。2つ目は、最後まであきらめないことです。今年は持久走の練習の時から「前の記録をこえよう」と目標をもって、最後まであきらめないで走る事ができました。自分のペースで楽しく走る事もできました。また、漢字や計算など新しく習ったこともたくさんありましたが、毎日コツコツあきらめずに勉強しました。苦手な算数も少しずつ得意になりました。3学期はとても短い学期です。だからこそ、友達と力を合わせ頑張りたいです。そしてりっぱな5年生になりたいです。

絵画の見方を新発見(3年)

 今月12日と19日、町美術館の学芸員の方に3年生がクラスごとに絵画鑑賞について授業をしていただきました。「1枚の絵を隅々まで見ると、いろんな発見がありますよ」という問いかけと、子ども達が発見するとたくさんほめていただく温かさから、生き生きと楽しそうに子ども達は取り組んでいました。これから絵の見方も随分変わる事でしょう。楽しい授業をありがとうございました。

 

終業式での学年代表あいさつ(その2)

昨日に引き続き第2弾です。今日は2年生代表です。

「2学期を振り返って」

 わたしが、2学期に頑張った事は2つあります。1つ目は運動会で踊ったエイサーです。お父さんやお母さんが見ていてきんちょうしたけど、頑張って難しい動きもたくさん練習して、上手にできました。お父さんやお母さんにかっこいいところを見せてうれしかったです。2つ目は持久走大会です。最初はわきばらが痛くておさえながら走っていたけど、お母さんや男子が「がんばれ」「ファイト」と応援してくれたから最後まで走れたんだと思います。20位でくやしかったので、来年はもっとはやく走れるようになりたいです。3学期頑張りたいことは2つあります。1つ目は忘れ物が1つもないようにすることです。2学期は忘れ物が多かったので、3学期は夜ねる前に1回確認して、朝起きてからもう1回確認してから登校したいです。2つ目は算数のかけ算九九をかんぺきに覚えることです。順番には言えるけど、順番を変えると少し間違える時があるので、3学期が終わるまでには覚えたいです。2年生も残り3学期だけになりました。毎日コツコツと頑張って、いい3学期にしたいです。

終業式での学年代表あいさつ(その1)

 22日の終業式で、4つの学年の代表が2学期を振り返っての発表をしてもらいました。今日から4日間、その言葉を紹介します。(掲載にあたって文字等一部修正しています)今日は1年生です。全校児童の前で堂々と発表できた1年生、すばらしかったですよ!

「みんなで頑張った二学期」

 2学期を振り返って、一番楽しかったことは、遠足に行ったことです。みんなで楽しく科学技術館で見学したり、遊んだりしました。お友達とお弁当を食べながら、なかよくお話をしたこともとても楽しかったです。いい思い出になったと思います。次に2学期に一番頑張ったことは、お手伝いです。お母さんやお父さんが困っていたり、忙しかったりする時は「お皿を運ぶことはわたしがやるね」と言って一生懸命お手伝いをしました。いっぱい頑張っているから、お母さんとお父さんが「お手伝い、たくさんやってくれてとても助かるよ。ありがとう。」と言ってくれました。とてもうれしくて、毎日お手伝いを頑張ることができました。最後に、3学期に頑張りたいことは給食当番です。どうしてかというと、一学期や二学期には6年生が1年生のために、一生懸命給食当番をしてくれていたからです。3学期には、私も6年生みたいに、給食当番を頑張りたいと思います。

充実した2学期でした

今日で2学期が終わりました。1年の中で一番長い2学期(約4割にあたります)、熱中症の心配から始まり、感染症拡大、そして寒さ対策まで、命最優先の取組を進めてきました。学校生活ではいろんな経験をして、いろんな成長が見られた学期でもありました。ようやく全校児童が一堂に会しての儀式もでき、嬉しく思います。学年代表のすばらしい発表もさることながら(この様子は来週このブログで紹介します)、式の最後に表彰や壮行会(市町村対抗駅伝)までできたこと、子どもたちの頑張りがあればこそです。最終学期も「いいね!と声かけあえる学校」を進めてまいります。これからも皆様方の温かいご支援、お力添えのほど、よろしくお願いいたします。(この時の私の話は「学校だより」にアップしています)