学校の様子

学校の様子

あいさつ模範です…

 7日の全校集会内で、生徒指導主事の先生と生活委員会の正副委員長があいさつの模範を紹介してくれました。先生方が既に会話をしている際には黙礼、対面している時には明るいあいさつの2パターンを分かりやすく表現してくれました。自分でいろんな場面を想定して、行動すること、とても大事なことですね。

レベルの高い清掃です

 今校長室清掃に取り組んでもらっているのは6年生2名。この人たちの清掃はとても素晴らしいです。これまでの校長室掃除の人たちもよく頑張ってくれていましたが、その伝統を引継ぎ、一生懸命にしてくれています。決して新しいとは言えない校長室ですが、この人たちの懸命さが伝わり、床が黒光りしています。残念ながら他の清掃場所を見ることができませんが、きっとそれ以外の人たちも頑張っていると思います。これからもいつもお世話になっている校舎を、皆さんの手できれいにしていきましょう。

 

エイサー練習頑張っています(2年)

 一昨日の6日、高鍋しんかんちゃーの方々のご指導の下、2度目のエイサー練習を2年生がしました。1度目の練習をしっかり覚えている児童が多くて、今回の練習もさらに進めることができたようです。しんかんちゃーの皆さんの模範演技もあり、素晴らしさと伝統の重さを感じました。これから10月の運動会へ向けて、どんどん上手になっていく2年生が楽しみです。今回の様子はテレビ局の方に来ていただき、放映もしていただきました。

 

考古学に触れました(6年)

 5日、県埋蔵文化センターの方に来ていただき、高鍋町で発掘された遺跡の学習をしました。めあては「同じ時代のグループに分けよう」で、講堂のステージに並べられたそれぞれの遺跡を、代表者がタブレットで写真を撮ってロイロノートで共有し、時代ごとにグループに分け、発表し合うというもの。昔と今の融合のような授業を見て、凄いと思いました。古い文化を考える~正しく考古学に触れた6年生。探求心と好奇心こそ、賢くなる学びですね。

 

蚊口浜を清掃しました(4年)

 5日、4年生が蚊口浜の清掃をしました。3年生からアカウミガメのお話を聞き、産まれたばかりのカメが懸命に海へ向かって歩く姿を鮮明に目に焼き付けた4年生。この活動前に「今日の活動は何のためにしますか?」と聞くと、すぐに「アカウミガメを守るため」と答えてくれました。①命を守るため ②地域のため ③地球のため ④自分のため の4つの「ため」を意識してしっかりできました。役場の方が準備してくれたパッカー車がいっぱいになるほどのゴミを回収できました。この日の様子は報道機関の方にも取材していただきました。ありがとうございました。