学校の様子

学校の様子

ICTは新たな学びを開けるドア

 先日、高鍋町授業づくり研修会が本校でありました。これは町教育研究所の事業の一環で、町内4小中学校で持ち回りで実施しているもので、今回は西小担当でした。本校の2名の研究員の先生が、ICTを活用した授業実践を披露され、どちらも子どもたちの生き生きとした様子や教職員の働き方改革につながる取組がよく伝わり、すばらしい研修会でした。正しく”ICTは新たな学びを開けるドア”ですね。

気づき、実践することに感動

 9月12日から30日まで、感染症対策のために特別校時で運用しています。昼休み以降の時間帯が従来と異なっていて、予鈴や放送も入らない場面もあります。その中、先日、びっくりしたことがありました。昼休み、校長室で仕事をしていると「失礼します」の声。『何だろう』と一審思いましたが、いつも清掃をしてくれている6年生の二人の顔で気づきました。清掃3分前で、清掃に来たのです。聞くと、担任の先生から「5分前には行動するように、と以前に言われたから…」それに気づき、実践しできていることが素晴らしいです。こうした自主的な行動こそ、将来生きてはたらく力に繋がりますね。

初めての全校集合に感動~運動会全体練習~

 22日(木)、運動会全体練習(第1回)をしました。この日は朝から雨が降り、外で活動するのは無理かも…と心配していましたが、練習が始まったらみるみるうちに青空が…ちょっとした奇跡…西小っ子の日ごろの行いがよいのかな(^^)/ 感動したことが3つ。1つ目は団長を中心にリーダーたちの動きがとてもよかったこと、2つ目が全体としての動きも整然と動けたこと、3つ目が今年度初めて全校集合の姿が見れたこと。この3つ目が一番感動しました。これがこれから当たり前の姿になってほしいと改めて思いました。

 

運動会準備、少しずつ

 台風明け、風は秋らしくなってきました。感染状況も少しずつ落ち着きを見せ、学校もやっと全体が動き始めてきました。10/16の運動会へ向けての準備・練習も少しずつ進めています。先日実施した結団式を受けて、20日には係打合せをしました。3年ぶりの全校一斉開催となるため、子どもたちはもちろんのこと、担当する先生たちも未経験というところもあり、一緒にとりくんでいる姿もまた新鮮でした。下の写真は団長・副団長・リーダーの打合せの様子です。先生からは「自分たちで動いて、自分たちで作り上げる運動会にしよう」というお話があり、みんなうなずきながら話し合っている様子がとても頼もしく思いました。

 

 

昆虫の世界にせまる(3年理科)

 先週、3年理科の授業を参観しました。内容は「昆虫の観察」。昆虫の体のつくりについて、動画やタブレットを使って調べ、学びました。では問題です。①昆虫の体は3つの部分に分かれていますが、その3つは何ですか? ②昆虫の足は何本ですか? ③①②以外の昆虫はいますか? この3つは、本授業でわかったことです。わかりますか?答えは写真の下です。

 

【答】①頭、むね、はら ②6本 ③いない