学校の様子
2016年10月の記事一覧
1年 フェニックス自然動物園に行きました。
秋の遠足で、宮崎市のフェニックス自然動物園に行きました。動物を間近に見たり、友だちと仲良くお弁当を食べたりして、思い出に残る1日になりました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1528/wysiwyg/image/download/1/867/medium)
① こんなに近くでダチョウの顔を見たのは、初めてです。ダチョウもみんなの顔を近くで
見て驚いているのでしょうか。にらめっこしているみたいです。ダチョウの勝ちかな?!
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1528/wysiwyg/image/download/1/868/medium)
② こわいもの見たさで、トラの1獣舎に大勢の子どもたちが集まっていました。
「トラって大きいね。」「ね、ね、こっち向いてよ。」そんな声が聞こえてきそうです。
こっち向いたらみんな逃げ出すかもよ。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1528/wysiwyg/image/download/1/869/medium)
③ フラミンゴのショーを学年全員で見学しました。みんな決まりを守って、真剣に見て
いました。池を渡る時、羽を広げて渡って行きました。とてもきれいでした。
① こんなに近くでダチョウの顔を見たのは、初めてです。ダチョウもみんなの顔を近くで
見て驚いているのでしょうか。にらめっこしているみたいです。ダチョウの勝ちかな?!
② こわいもの見たさで、トラの1獣舎に大勢の子どもたちが集まっていました。
「トラって大きいね。」「ね、ね、こっち向いてよ。」そんな声が聞こえてきそうです。
こっち向いたらみんな逃げ出すかもよ。
③ フラミンゴのショーを学年全員で見学しました。みんな決まりを守って、真剣に見て
いました。池を渡る時、羽を広げて渡って行きました。とてもきれいでした。
西小の風景
石井十次先生の教え
大プール
西小のシンボル「ふうの木」
運動場です。
高鍋町立高鍋西小学校
宮崎県児湯郡高鍋町大字上江1951番地
電話番号
0983-23-0047
FAX
0983-23-5815
本Webページの著作権は、高鍋西小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
訪問者カウンタ
1
1
6
3
2
4
5
行事計画
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   |
2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   |
9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   |
16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   |
23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 1   |