財光寺小学校からのお知らせ

学校・学年の様子

平成25年度研究成果発表会1次案内

 本校は、平成25・26年度日向市教育委員会指定及び「普通教室におけるICT活用実証研究」(DIS School Innovation Project)を受け、ICT活用教育の実践研究に日々取り組んでいます。
その研究成果を、平成26年2月7日(金)に公開致します。
多数の皆様にご参加していただき、ご指導・ご助言いただければ幸いです。
なお、第2次案内につきましては、12月に掲載予定です。
よろしくお願い致します。
1次案内の詳細につきましては、添付ファイルをご覧ください。

いよいよ2学期の開始です

 今日から81日間という2学期がスタートしました。
 10月には運動会。運動会へ向けての練習が本格化してきます。
 さて、このホームページも昨年の1月から始めて、もうすぐで8ヶ月です。8月27日現在、25600人の方が訪問してくださいました。
 1ヶ月あたり、3000人の方が見に来てくださっています。
 もっとたくさんの方に来ていただけるように、もっともっと魅力あるホームページにしていきます。
 ご期待下さい。
追伸 学校行事を12月まで更新しています。まだ未定の部分もあります。ご了承下さい。9月までは決定しています。

野生サルの出没について

連日安心メールで野生サルの出没についてお知らせしています。
市の林業振興課からサルの対応についてまとめたものをいただきましたので紹介します。
① サルに餌を与えない
   餌付けをすると人間を怖がらなくなり、その地域に定着するそうです。
② サルに餌を見せない
   ゴミや未収穫野菜などを放置しないようにしましょう。
③ サルに出会ったら、追い払いましょう。
  ※ これは大人の方の対応です。子どもは近づかないようにしましょう。
   追い払う場合は、ロケット花火が有効だそうです。
④ 子どもの一人歩きはなるべく避ける。
   不用意に近づいて見つめたりすると、サルが威嚇されたと思い、目をそらしたときに襲わ 
  れることがあります。
 
現在出没しているサルは1匹(5歳ぐらいの大人の雄)だそうです。
出没している場所は、五十猛神社や定善寺がある山とその周辺の住宅地です。
トウモロコシ畑が主に被害を受けているそうです。
 
学校では、毎日、関係機関に連絡をとり、その日の状況を安心メールで送信します。

明日26日金曜日は台風による臨時休校となります。


台風4号の影響により、明日は臨時休校となりました。
家庭で安全に過ごして欲しいと思います。
台風通過後、海や川、用水路などは危険ですので近づかないようにしましょう。
保護者の皆様の御指導をよろしくお願いします。 

安心メールについて

財小安心メールのシステムがようやく復旧しました。
来週には更新や新規加入の御案内をいたします。

安心メールについて

安心メールのサイトに障害が発生しているため、現在安心メールが使用できない状態になっております。
復旧次第お知らせいたします。

新しいページをつくりました

 学校メニューの中に、「理科室の部屋」と「ICTの部屋」の2つを新しく作りました。こちらの部屋も随時更新していきます。
 楽しみにしておいてください。

祝一万人達成

 1月7から始めた学校ホームページも3ヶ月を過ぎました。
 魅力あるページを心掛けていますが、まだまだです。
 そんな状況にもかかわらず、たくさんの方に訪問していただき、本日
めでたく訪問者が一万人を超えました。
 ありがとうございます。今後も魅力ある記事満載のホームページにしていきます。どうぞよろしくお願い致します。