財光寺小学校からのお知らせ

学校・学年の様子

3学期始業の日

本日1月6日(木)は、3学期始業の日でした。久しぶりの学校で、子どもたちも朝起きるのが大変だったのではないでしょうか。

さて、2校時には、放送による始業式を行いました。まず、校長が、新年のあいさつをし、その後、6年の小野愛月(おのあづき)さんと小森桜和(こもりさわ)さんが、「3学期にむけての抱負」「小学校生活最後の目標」について、発表しました。愛月さんは、「苦手な教科を克服すること」「周りを見て行動すること」、桜和さんは、「自分から行動すること」「友達とのコミュニケーションを大切にすること」を目標にしてがんばると力強く語りました。6年生らしく、下級生のお手本となるすばらしい発表でした。

次に、校長が、プレゼンを使って財光寺小学校の校歌について話をしました。子どもたちは、学級でスライドを見ながら、歌詞の意味について理解を深めました。
 最後に、学習面・生活面・保健面等、1月にがんばってほしいことについて、各担当から話がありました。今日と明日は、生活のリズムを取り戻す2日間として、そして、来週から自分の目標に向かってがんばってほしいと願っています。



 



5年生 もち米の販売

5年生では、収穫をしたもち米の販売を行いました。販売までに、売り子班・ポスター班・アナウンス班・ちらし班・マスコット班・パッケージ班に分かれて準備を行いました。よりもち米が売れるために各班で協力しながら準備を進めることができました。

当日は、たくさんのお客さんが来てくださり、無事に完売することができました。子ども達もお客さんへの声かけなど、とても楽しそうに活動していました。今回の経験をぜひ今後の学校生活に生かしてほしいです。

 ご協力いただいた、マルイチ財光寺店・コープみやざき財光寺店・セブンイレブン日向比良町2丁目店のみなさん本当にありがとうございました。







がんばっています!財光寺バレーボールクラブ

 12月12日(日)に行われた第五回宮崎県小学生バレーボール大会において、財光寺バレーボールクラブが3位グループ3位の成績を収めたとの報告がありました。フルセットの接戦の末惜しくも敗れはしたものの、選手達は次の大会の優勝を誓ってくれました。最近、部員も増え、報告に来る度ににぎやかになっています。仲良くチームワークを大切にがんばってほしいと思います。
※ホームページではスポーツや文化活動等の表彰を紹介しています。掲載希望の方は申し出てください。

財光寺ブラックスACEが準優勝!

11月27に行われた、第18回全国小学生タグラグビー大会宮崎県予選大会において、財光寺ブラックスACEが準優勝したとの報告がありました。決勝戦は同じく財光寺小を拠点とするランランラガーズに惜しくも敗れたものの、ともに九州大会の出場権を得たそうです。選手達は、佐賀で行われる九州大会での活躍を誓い、「上位進出して必ず全国大会に出る」と目標を語ってくれました。がんばってください。応援しています。

むかばき情報 その3

2日めのメインは追跡ハイキングでした。ゲームに挑戦したり、クイズを解いたりしながらゴールを目指します。チームワークでがんばることができたかな?片付けや奉仕活動等しっかりやって終了です。多くの貴重な体験をし、たくましくなって帰ってくることでしょう。5年生の皆さん、お疲れ様でした。

むかばき情報 その2

早めにお風呂をすませ、ゆっくりした後、夜は楽しいキャンドルの集いでした。得意のダンスや出し物、じゃんけん大会で大いに盛り上がりました。子供達自身が考え、運営することができたのは、たいしたものです。最後はキャンドルを見つめ、静かに一日を振り返りました。

むかばき情報 その1

本日、5年生がむかばき宿泊学習に出発しました。黒木優太さんの力強い宣言のもと、みんなわくわくしながら出発しました。初日は早速、滝までのトレッキングです。登った子達は全員無事に、スムーズに登り切ったようです。さあ、2日間の大冒険がんばりましょう!

ダイヤモンドバックス日向 準優勝報告!

11月23日(火)に行われた太陽銀行旗第30回宮崎県ジュニアドッジボール選手権において、財光寺小を拠点に活動するダイヤモンドバックス日向が見事に準優勝したとの報告がりました。決勝では宮崎市のライバルチームに負けはしたものの、前回よりも差が縮まっているそうです。選手達は、「次は必ず勝つ、全国大会目指してがんばる」と意気込みを語ってくれました。同日行われた4年生以下の大会でも第3位に入る健闘ぶりでした。これから、チームワークを大切にしながら目標目指してがんばってほしいと思います。

どんぐりの会の読み聞かせ再開!

11月29日(月)より地域読み聞かせグループ「どんぐりの会」による朝の読み聞かせが再開しました。本当に・・・この日をずっと待っていました。今朝は1年生3クラスからのスタートでしたが、子供達はすぐに目を輝かせ、引き込まれるように読み聞かせに夢中になっていました。子供達の表情を見て、やっぱりこういう活動が大事だなぁとあらためて感じました。これから毎週月曜日に1学年ずつ順番に入っていただきます。よろしくお願いします。

日向スラッガーズ健闘報告!

財光寺小・財光寺南小の児童が活動している少年野球チーム「日向スラッガーズ」が、11月21日(日)に西都市で行われた「第1回デサント旗争奪少年軟式野球大会」において、見事に4位入賞したとの報告がありました。県内の強豪チームが集まっての大会らしく、準決勝では優勝した宮崎のチームに惜敗したものの、チームワークで最後まであきらめない試合ができたとのことです。シーズンオフも近づいています。6年生は残された時間を大切にしながらがんばってほしいと思います。