財光寺小学校からのお知らせ

学校・学年の様子

修学旅行 令和3年旅日記⑦

おはようございます。
朝6時15分頃に送られてきた北郷の風景です。今日も天気がよく、気持ちのいい一日になりそうです。

朝ご飯の様子です。ちょっぴり眠そうな子どもたちも・・・。




みんな元気だということです。

修学旅行 令和3年旅日記⑥

(昨夜の様子)
 予定通り、日南市ホテル北郷リゾートには、17時30分に到着したようです。豪華なホテルに、子どもたちもびっくり。
 子どもたちは、入館式の後、各部屋に移動。部屋長さんは、部屋長会に参加し、1日の反省と次の日の打合せをしたようです。

次の写真は、昨日の夕食の様子です。豪華なメニューに、みんな大満足だったのでは・・・。



食事が終わったら、お風呂に入り、各部屋に。それぞれの部屋で楽しんだことでしょう。

修学旅行 令和3年旅日記⑤

17時30分に予定通り、ホテルに着いたようです。みんな元気で、体調をくずしている児童はいないということです。皆さんバタバタしているようで、なかなか写真が届きません。明日まとめてお伝えしますね。


この2枚の写真が届きましたので、とりあえずアップします。

修学旅行 令和3年旅日記④

 次は、さらに南下して、日南飫肥へ。ここでは、飫肥城下町班別自主研修をしました。ここでは、あゆみちゃんクーポン券を利用して、様々な所を見学しました。その様子は写真でご確認ください。
 おまけに買い物までしています。何を買ったのでしょうか・・・。








何を食べているのかな?










修学旅行 令和3年旅日記③

 昼食は、青島屋です。ボリューム満点の学生ランチセットを食べました。とってもおいしかったようです。食後は、店内のお土産コーナーに行き、お買い物タイムです。何を買ったのでしょう?帰ってからのお楽しみです。




修学旅行 令和3年旅日記②

 西都原に到着し、西都原古墳群や考古博物館を見学したり、勾玉作り体験をしたりしました。天気もよく、コスモスもきれいで、とっても気持ちよさそうです。











修学旅行 令和3年旅日記①

 10月27日(木)、令和3年度の6年生修学旅行がスタートしました。天気も最高。76名の児童全員が参加することができました。
 7:15からの出発式を終え、子どもたちは見送りの保護者や先生、在校生に手を振りながら、元気に出発していきました。たくさんの学びと楽しい思い出いっぱいの2日間になることを祈っています。

まず、最初の目的地は西都原考古博物館(8:50)です。




バドミントンで全国へ

本校6年生の小野愛月さん、甲斐未羽さんペアが10月23日・24日に行われた全九州小学生バドミントン選手権大会でベスト4に入ったとの報告がありました。九州4位まで与えられる全国大会の切符を見事に手にしたとのことです。おめでとうございます。2人は幼いときからペアを組み、ともに努力を積み重ね、その絆でつかんだ6年生最後の全国大会です。これまでも出場経験は何度もある2人ですが、今回への思いは強く、目標は全国ベスト4と話してくれました。悔いのないように精一杯ベストを尽くしてください。応援しています。

準優勝報告 財光寺キング

10月23日・24日に行われた日向市伊東冷熱ソフトボール大会において、キングスポーツ少年団が準優勝したとの報告がありました。惜しくも決勝で敗れはしたものの、ライバル南日向に対して接戦に持ち込んだとのことです。前回の決勝戦よりも差が縮まっていることを実感したらしく、チーム代表として校長室を訪れた6年生5人は、「自分のミスがなければ・・・」「あの時一本が出ていれば・・・」と悔やんでおり、次の大会でライバル南日向に勝って優勝をめざすと力強く語ってくれました。一人一人のこの思いが大切だと思います。応援しています。