財光寺小学校からのお知らせ

学校・学年の様子

6月参観日

 6月18日(金)は、下学年の参観日でした。本年度最初の参観日ということもあり、たくさんの保護者の方々がおこしくださいました。また、2年ぶりの学級懇談会も実施され、多くの保護者が参加してくださいました。お忙しい中、本当にありがとうございました。
 さて、授業参観はいかがだったでしょうか。下学年の子どもたちは、おうちの人が来るということで、朝からそわそわしていたようです。参観授業では、しっかり話を聞いたり発表したりなど、真剣な取組を見せていました。とくに小学校で初めての参観日となる1年生は、いつも以上にはりきっていたようです。学級懇談会は、学級の経営方針や子どもたちの日頃の様子を確認することができ、有意義だったのではないでしょうか。
 ところで、保護者の皆様には、天候不順で駐車場を確保することができず、大変不自由をおかけしました。次は、25日(金)に上学年の参観を計画しています。上学年の保護者の皆様、どうぞよろしくお願いします。




バレー2位報告!

 6月13日に行われたスポーツ少年団日向市・東臼杵群ブロック大会において、財光寺バレーボールクラブが2位になったとの報告がありました。今回は惜しくも決勝で敗れたようですが、次こそはと意気込みを語ってくれました。
 いつも仲良く、きょうだいのようなメンバーです。これからもチームワークでがんばってほしいと思います。

2年ぶりの水泳

 今日は、6年生と5年生のプール開きでした。2年ぶりの水泳とあって、子どもたちも楽しみが半分、不安が半分のようでした。本年度の水泳は、ご存じの通り、密を避けるために1クラスずつの実施としています。さらには、泳力を高めることよりも水に慣れることを最大の目的としております。そのため、6年生も5年生も本日は、顔を付ける、浮く、潜る、けのびといった基本的なことを中心に実施しました。明日から木曜日までに、その他の学年も実施します。安全に、そして、水に慣れることを第一に、意義のある水泳にしていきたいと考えています。






キング3位の報告

 6月6日(日)に行われた県スポーツ少年団ブロック大会ソフトボール大会で、財光寺小キングが見事3位になったという報告がありました。準決勝で惜しくも敗れはしましたが、6年生5人を中心に見事な戦いぶりだったそうです。これからは下級生とも力を合わせ優勝めざしてがんばると誓いを立ててくれました。がんばってください。

バレー優勝報告

 6月6日(日)に行われた「第41回全日本バレーボール小学生大会日向地区予選 男子・混合の部」で財光寺が優勝したとのことです。今年から男女混合で出場しているようですが、ライバルの日知屋にも競り勝っての優勝だそうです。新入部員3人を含む12人で仲良く楽しく切磋琢磨しながらがんばっています。
 ※今年度も習い事や団体スポーツ等での結果報告は、このホームページで紹介します。

田植え

  5年生では、総合の学習で「愛を米プロジェクト」というタイトルのもと、一年間米作りを行います。今回は、田植えを行いました。治田健吾さんをはじめ、地域の方々や保護者のみなさんにも協力していただきながら行いました。初めて田植えをする児童も多く、最初は田んぼの中に入ることをためらう児童もいましたが、慣れると、楽しみながら取り組んでいました。いい稲が育つよう最後にはみんなで願いました。これからの稲の生長が楽しみです。




朝の放送集会

放送集会を行い、子どもたちの安全を見守ってくださる「子ども安全監視委員」の方に来て頂きました。

  そして、道路の横断の仕方など安全に関することや、下校中に「さようなら。」「いつもありがとう。」と挨拶してくれる子がいるなど子どもたちの様子について、話していただきました。

  集会の最後には、6年代表児童が、「私たちは、安全に気をつけながらも、元気よく気持ちのよいあいさつをしていきます。」と、日ごろの感謝を含めお礼の挨拶をしました。

  事故にあわないために、「まず止まる、次に見る、しっかり確かめる」ことが大切です。これからも、安全に気をつけ、元気で気持ちのよい挨拶を、見守り隊の皆さんや地区の人にしていける財っ子になってほしいと思います。ご家庭でも安全についてお話していただけますと、お子さまの心により一層響くと思います。





交通安全教室

 本日5月31日(月)、学年部ごとに交通安全教室を行いました。交通安全協会の交通指導員4名を招き、低学年はおもに横断歩道のわたり方、中・高学年は自転車の乗り方について学びました。教えていただいたことを生かし、運動場に設置された模擬コース(横断歩道・自転車横断帯)を、実際に横断したり、自転車で渡ったりしました。みんな真剣に取り組んでいたようです。
 学校周辺は交通量が多く、道幅の狭い場所もたくさんありますので、交通ルールを守り、安全に気をつけてほしいと思います。








梅雨前に元気に遊ぶ財っ子

ある日の昼休みの風景。われらが財っ子は昼休み外で遊ぶのが大好きです。感染対策でマスクしながらですが、楽しそうに遊びます。一年生も楽しそうです。コロナで我慢することも多いけれども、できることを精一杯がんばる子供達です。

避難訓練(地震・津波)

 本日4月27日の2校時に、地震・津波を想定した避難訓練を実施ました。地震が発生した放送を聞くと、まず机の下で頭を守る行動をとりました。次の津波発生の放送で、定善寺に向けて避難しました。みんな真剣な態度で、速やかに行動することができていました。定善寺に着くと、担任が人数を把握し、全員がそろったところで、校長先生の話がありました。校長先生は、大きく2つのことを話しました。1つは、頭や身を守る行動をとること、もう一つは、できるだけ高いところに避難することです。今回は、定善寺でしたが、避難タワーであったり、日向高校であったり、ケースバイケースで考えて行動する大切さについて話をしました。いざという時に、自分の命を自分で守る行動をしっかりとってほしいと願っています。