財光寺小学校からのお知らせ

学校・学年の様子

登校日

3月17日(火)登校日、久しぶりに子どもたちの声が学校に響き渡りました。朝一番で子どもたちの健康状況を確認した後、8:20から全校放送集会を行いました。
校長先生から「臨時休業中の過ごし方の工夫」「各学年の1年間の成長」についてお話があり、「財光寺小学校、本当にすばらしい1年間でした」という言葉が贈られました。
引き続き、生徒指導主事から「臨時休業中の過ごし方の注意点と変更点」についての話がありました。子どもたちは、各教室で静かに耳を傾けていました。
その後、各教室で担任から通知表や連絡プリント、課題等が配られ9:30には下校しました。短い時間でしたが、子どもたちにも先生方にもうれしそうな笑顔が見られました。
次回子どもたちと会えるのは、6年生の25日の卒業式、そして全校児童の登校日27日です。大変な状況の中ですが、今後も明るく元気に過ごしてほしいと思います。




財光寺小学校のみなさんへ

 財光寺小学校のみなさんへ


 私たちからみなさんへ、何か発信できることはないかと考え、まずはこのHPに次のメッセージをアップしました。

 私たちは、みなさんが今日も元気に過ごしているか、心配しています。この大変な状況が早く解決され、学級の友だちと、学んだり遊んだりする学校の日常がもどってくることを、私たちは願い、みなさんを待っています。
 そのために、今、私たちができることをしましょう。

Today, we are concerned about everyone's health and well-being. We hope that these unfortunate circumstances quickly come to a close, and that you may once again resume your everyday school life of learning and playing with your friends. We are looking forward to your return. So, for now, let us do what we can.

 

 

 

 


臨時休業中における児童の健康維持について

既に報道等でもご案内のとおりだと思いますが、日向市は、臨時休業中は原則外出しないこととしてましたが、文部科学省の方針変更もあり、外出を控えることを基本とし、心身の健康維持やストレス軽減のために、1~2時間以内、屋外で活動することを可能とすることにしました。
学校の運動場も公園と同じように、10時~16時までの間、利用できます。

本校においては、16時以降のご利用については、保護者同伴(親子で)とします。地域の方のご利用も可能です。ご理解ご協力の程よろしくお願いいたします。

くわしくは以下の添付ファイルをご覧ください。
17日登校日には文書を配付いたします。

臨時休業中の児童の健康の維持について.pdf

臨時休業に伴う3月分の給食費の取扱いについて(1~5年生用)

 日向市教育委員会より、今回の臨時休業に伴う3月分の給食費の取扱いについてのお知らせがありましたので掲載いたします。基本的には3月分は直接返金せず、次年度4月分に充当することになっております。ただし、転出等一部のご家庭には直接返金になっております。どうぞよろしくお願いいたします。
臨時休業に伴う3月分の給食費の取り扱いについて(1~5年生).pdf

臨時休業に伴う3月分の給食費の取扱いについて(6年生用)

 日向市教育委員会より、今回の臨時休業に伴う3月分の給食費の取扱いについてのお知らせがありましたので掲載いたします。基本的には3月分は直接返金せず、次年度4月分に充当することになっております。ただし、財光寺中学校以外の中学校へ進学する場合は、卒業式での直接返金になっております。どうぞよろしくお願いいたします。
f臨時休業に伴う3月分の給食費の取り扱いについて(6年生).pdf

学校評価について

本年度の学校評価における「学校自己評価書」学校関係者評価書をupしました。
「学校メニュー→学校評価→R01学校評価」よりご覧ください。

新型コロナウィルス感染拡大防止の対応について


1 臨時休業の延長並びに臨時登校日について
●臨時休業を春休み開始前日の3月26日(木)まで延長します。
●そのことに伴い3月17日(火)を臨時登校日とします。通常どおりの時刻に集団登校し、午前9時30分下校予定です。学校預かりの児童はそのまま残っても大丈夫です。
 ただし、熱があるなど体調不良の児童は登校せずに家で休養させてください。その際には学校への連絡をお願いします。
 持ってくるものはランドセル、健康観察カード(体温記録)あらかじめ学級で定められていた提出物、上履きです。児童の健康状態等の状況把握と通知表配付を行います。
●3月27日(金)も臨時登校日の予定です。詳細については追って連絡します。


2 小学校卒業式について
●卒業式は規模を縮小して3月25日(水)午前9時30分から開催いたします。
●出席者は卒業生、職員、保護者、PTA会長です。
内容は、卒業証書授与、学校長式辞、PTA会長祝辞、校歌斉唱のみで40分程度で行います。式後、30分程度、各学級での時間を設定します。
●児童、保護者ともに全員マスク着用でお願いします。ない場合は当日ご相談ください。
●ご家庭からは、保護者の方のみでお願いします。ご親戚の方また体調不良の保護者の方の出席は、申し訳ありませんがご遠慮願います。


以上は市内の全小学校の統一事項です。ご理解ご協力の程、よろしくお願いいたします。