財光寺小学校からのお知らせ

学校・学年の様子

五十猛神社大祭パレード

11月3日(日)文化の日、今年も参加させていただきました五十猛神社大祭パレード!
今年は財光寺小・財光寺南職員連合チーム総勢23名でそれぞれの学校の1年生が運動会で披露した「ジャンボリミッキー!」「パプリカ」を踊りました。沿道の地域の方々、保護者のみなさん、子どもたちから声援をいただきながら、楽しい時間を過ごすことができました!ご協力いただいた関係の皆様方にも心から感謝いたします。

日向市小学校陸上大会

11月1日(金)、日向市小学校陸上大会が行われました。市内の6年生が一堂に会し「長距離走、走り高・幅跳び、ソフトボール投げ、ハードル走、100m走、学校対抗リレー」の各種目で競い合います。本校6年生も、財光寺中学校の保健体育科の先生のご指導や体育の時間での練習で培った力を存分に発揮してくれたのではないかと思います。リレーは男女ともに1位(標準記録突破)でした。すばらしいです!
本校OBの中学生からも走り方を教えてもらって、たくさんの学びや思いを得ることができた1日になったと思います。6年生、暑い中、よくがんばりました!







ひまわりフェスティバル、プレ発表

10月31日(木)の全校朝会では、まず、11月8日に開催されるひまわりフェスティバルに向けて、4年生がプレ発表を行いました。迫力のある合奏、きれいな歌声が響く合唱とこれまでの練習の成果を見せてくれました。これからの残り1週間でますます磨きをかけてくれることと思います。本番が楽しみです。
そのあと、県文集「ともだち」入賞者の表彰を行いました。作文掲載、氏名掲載、挿絵掲載それぞれで本校のたくさんの児童が入選し、名前を呼ばれました。代表で6年生が表彰状を受け取りました。


財光寺地区クリーン作戦

10月27日(日)、本校・財光寺南小6年生、財光寺中学校1~3年生も参加しての財光寺商店会主催の「財光寺地区クリーン作戦」が行われました。8つのグループ編成で、財光寺商店会の各リーダーさんの指示のもと、本校の児童と保護者のみなさんは特に五十猛神社周辺の道沿いの清掃活動を行いました。草を抜き、ごみを拾い集めて、道沿いがすっきり綺麗になりました。これで、来週の大祭やパレードも気持ちよく行われるのではないかと思います。
財光寺商店会のみなさん、お世話になりました。また、参加してくれた子どもたち並びに保護者のみなさん、ありがとうございました。





少女バレー県大会出場報告

 少女バレーチームから、うれしい報告がありました。22日(火)に行われたHotto Motto杯UMK宮崎県小学生バレーボール大会日向地区予選で3位に入り、見事に県大会出場を決めたそうです。今までなかなか勝てなかった2チームに競り勝ち、感動の勝利だったようです。チームみんなでつかんだ県大会の切符です。思い切りがんばってきてください。

日向市陸上大会に向けて

10月23日(水)3・4校時、オープンスクールということで、保護者・地域の方々に学校の授業の様子を公開しました。
中でも6年生は、財光寺中学校の保健体育科の先生方3名をお招きして、市陸上大会の各種目について、走り方、跳び方の指導していただきました。中学校の先生方の専門的な指導で、子どもたちは自分なりにコツをつかんだようで、熱心に練習に取り組んでいました。
中学校の先生方、本当にありがとうございました。





第2回PTA奉仕作業

10月20日(日)第2回PTA奉仕作業を行いました。
日曜日の朝早くにもかかわらず、たくさんの保護者の方が集まってくださいました。今回は校舎内の高いところや窓ガラスを掃除していただきました。1時間足らずで、学校中がすっきりきれいになりました。本日ご協力いただいた保護者の皆様、計画・準備をしてくださったPTA環境整備部の皆様、ありがとうございました。




修学旅行レポート12

17:30、無事帰ってきました。
子どもたちは疲れた感じもありましたが、充実した時間を過ごすことができたという表情が見られました。今夜は、ぐっすり眠れることでしょう。その前に、2日間の学びや思い出をおうちの方にたくさんお話ししてくれるといいなあと思います。

修学旅行レポート11

いよいよ最終目的地、「平川動物公園」到着です。
天気もよくて、子どもたちも元気です!








思い切り時間いっぱい楽しみました。
さあ、日向に戻ります!

修学旅行レポート10

11:00、「知覧パラダイス」到着です。
この修学旅行、みんなで食べる最後の食事は鹿児島の郷土料理「鶏飯(けいはん)」です。(鹿児島は雨が降っていないんだそうです。日向はどしゃ降りですが・・・)





おみやげを買って、最後の目的地「平川動物公園」に出発!