財光寺小学校からのお知らせ

学校・学年の様子

修学旅行レポート09

9:10、「知覧特攻平和会館」到着です。



若くして戦争のために命を捧げた特攻隊員について、また、戦争について、平和についての講話を聞いて館内を見学しました。みんな真剣に見聞きしていました。





あいにくの雨の中・・・

本日10月18日(金)、1~5年生は「秋の遠足」だったのですが、あいにくの雨・・・
1・2・5年生は校内遠足になり、各学年学級で楽しく過ごしています。後半は学年をこえての交流会も計画されているとのこと。
3年生はバス、見学先に予約をしていたこともあり、計画どおり出発しました。

4年生は午前中、見学だけ出かけ、戻って弁当を食べる予定です。
下校時刻は3年生が15:00、その他の学年は14:00の予定です。
各学年の遠足の様子については、メニュー「学校の様子」の方にupしていきます。

修学旅行レポート08

修学旅行2日目です。みんな元気で、体調の悪い子はいません。鹿児島も小雨交じりの天気だそうですが、楽しい充実した1日を過ごしてほしいと思います。
6:30、朝食です。








7:40、ホテル出発です。

修学旅行レポート07

17:30、宿泊先である「レインボー桜島」に到着です。みんな元気です。ホテルの方にごあいさつをして、子どもたちもほっと一息というところでしょうか。でも、これからが修学旅行ならではの時間かもしれません。
桜島はここ3日間、火山灰が降り、地面も屋根も灰だらけだそうですが、子どもたちの旅行に影響はなさそうです。これから、食事そして入浴です。















修学旅行レポート06

桜島の展望台と宿泊先のホテルに向かうために、フェリーに乗船しました。
子どもたちは海風に吹かれて気持ちよさそうです。
ただ、桜島の方は結構、火山灰が降っているようですが・・・









修学旅行レポート04

班別自主研修スタートです。
鹿児島市内の名所旧跡・文化施設等を自分たちが事前に立てたプランに沿って、自分たちで巡ります。鹿児島の「よさ」そして「歴史・文化」を大いに感じてほしいと思います。







いっぱい歩いて、いっぱい見て学んで、無事終了しました。
子どもたちは、まだまだ元気です。

修学旅行レポート03

昼食です。ホテル吹上荘でおいしいカツカレーです。
先生方と同じ量だったのですが、「おなかがすいた」とほぼ全員完食です!






修学旅行レポート02

10:05、バスでの長旅を終えて、『維新ふるさと館』到着です。
シアターを全員で見た後、グループに分かれて館内を回っています。
みんな元気です。灰が少し降っていますが、天気は大丈夫とのことです。






修学旅行レポート01

10月17日(木)、6年生の修学旅行スタートです。早朝6:20からの出発式でしたが、全員、時間どおり集合することができました。代表児童のあいさつや校長先生のお話、添乗員さん・運転手さん・ガイドさんの紹介の後、子どもたちは見送りの保護者の方に手を振りながら、元気に出発していきました。たくさんの学びと楽しい思い出いっぱいの2日間になることでしょう。
まず、最初の目的地は『維新ふるさと館』(10:10)です。