財光寺小学校からのお知らせ

2019年1月の記事一覧

持久走の今と昔

 寒い中、運動場を駆ける児童の元気良い姿があります。
その頑張りも嬉しいのですが、走っている児童を声援している姿も嬉しいものです。
昔は、持久走大会があって、順位までつけていたこともありました。
しかし、今からは、生涯にわたって運動を楽しいと感じることができるように育てることが大切です。長距離走は、単に速さの優劣を比較するのではなく、自分の体の健康を増進する全身運動だと考えています。
 文部科学省は、指導すべき学習について具体的に目標や内容を示していますが、そこには「持久走大会をしなさい」とは書かれていません。例えば、5・6年生の体つくり運動の分野に、体力を高める運動として次のように示されています。
 『時間やコースを決めて 「無理のない速さで5~6分程度の持久走をすること」』

ですから、学校ではそれに則って指導をしています。
 児童一人一人が、「いい運動して、持続力がついた」と思えることが大切なのです。

『しゃべり場』開催

1月29日(火)夜、次年度からのコミュニティ・スクールへの移行に向けて、地域、保護者、学校関係者の方々と本校職員との『しゃべり場』(ワークショップ)を開催しました。
地域からは、区長さん、民生委員さん、スポーツ少年団指導者の方、読み聞かせの会の方、農業小学校校長先生、サーフィン連盟理事長さんなどなど、いろいろな立場の方々17名のご参加をいただき、保護者、教職員をあわせて総勢42名で、「財光寺で子どもたちがどう育ってほしいか」「地域・学校の”困りごと”とその解決に向けてのアイデア」をテーマに、それぞれの思いを”おしゃべり”することができました。
この『しゃべり場』をこ今後のコミュニティ・スクール推進に生かしていきたいと思います。ご参加いただいた皆様、本当にありがとうございました。





全国訪問おはなし隊、財小にやってくる!

1月29日(火)5校時、講談社の『全国訪問おはなし隊』のキャラバンカーが財光寺小にやってきてくれました。これは、本校”読み聞かせの会”の方々の提案によるもので、これまで事務局の方と打合せ等を進めていただきながら、当日を迎えました。「動く図書室」といった感じの青いキャラバンカーに1年生の子どもたちは大喜び!おはなし隊の隊長さんや本校ボランティアの方の読み聞かせ会も同時進行で行われました。1年生の子どもたち、ますます本が大好きになったことと思います。
なお、この様子は、キッズステーションで放映されます。詳細は、下記のPDFファイルでご確認下さい。
放送スケジュール.pdf





4年生食育授業

1月29日(火)、東郷病院の栄養士さん、看護師さんをお招きして、4年生で食育授業を行いました。「よい”うんち”を作るひみつを知ろう!」のめあてのもと、寸劇形式で野菜の繊維質の大切さや甘い物の食べ過ぎへの注意などをわかりやすく教えて下さいました。4年生児童も、興味深く劇を見ながら、学んでいる姿が見られました。


「はまぐりプロジェクト」~お倉ヶ浜清掃活動~

1月24日(火)、6年2組が総合的な学習の時間「はまぐりプロジェクト」で、お倉ヶ浜の清掃活動を行いました。学級の子どもたちに加え、地区の方々や保護者などのありがたいご協力をいただきながらの清掃活動でした。
1時間半でたくさんのごみを拾い、8つのごみ袋がいっぱいになりました。空き缶やプラスチック容器、おかしの袋、ペットボトルなどを一生懸命に拾う子どもたち。

最後は、地域の方々や保護者の皆さんと一緒に記念撮影を行いました。その後、日向市環境政策課の方に、ごみを収集に来てもらいました。「お倉ヶ浜の環境を良くして、はまぐりが再び取れるようにしたい。」という願いのもと、清掃活動をがんばりました。
この様子は、わいわいTV(1月30日(水)18:00~ くりかえし)で放映予定です。また、宮崎日日新聞にも取材していただいたので、後日記事が掲載されると思います。