トップページ

新着情報

卒業式

NSさん一人の卒業式です。
下級生にとっても優しいNSさん。
中学校に行ったら、同級生と先輩しか居なくなります。
自分をシッカリ持って、中学校生活を送ってほしいですね。

不土野保育所卒園式

小学校に入学する年長さんのSHさんが卒園しました。
りっぱに式に臨むことができました。

他の園児も、最後までがんばってSHさんの卒園を祝いました(^o^)

椎葉村教育職員論文表彰式

なんと、本校の橋本先生が、最優秀賞である村長賞を取りました。
(^_^)v
そして、同じく廣末先生が、
3席の教育委員長賞の受賞です。

先生方の教育への熱い思いと実践が評価されました。

お別れ集会

子どもたちの計画で、6年生とのお別れ集会を開きました。
保育所生もいっしょに参加しました。

じゃんけん列車や、新聞紙で作った雪を投げ合う雪合戦などで楽しく遊びました。
最後に、下級生全員から手づくりのプレゼントをもらいました。

 

初めての給食当番

1年生、初めての給食当番をしました。
これまで、マスクをつけて配膳以外のお手伝いはやってきたのですが、給食着をつけての当番活動ははじめてです。
緊張しながらも、とっても上手にできました。

 

 

SRさん、快挙です!

第13回全日本年賀状大賞コンクール 絵手紙部門小1~小3年の部で、SRさんが

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「文部科学大臣賞」を受賞しました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

小1~小3年の部での入賞者は、宮崎県からはただ一人の受賞で、年賀状大賞に続く、2番目の賞です。

ふれ合い給食

今日は、パンを焼いてくださるグループひえつきの方を招いてのふれ合い給食です。
子どもたちもいろいろ質問したりして、楽しくすごすことができました。

 

3月の表現集会

今月は、3年生と4年生の発表です。

プレゼンを使った発表に、子どもたちは釘付けでした。

 

最後の参観日

最後の参観授業だからでしょうか、いつになくがんばっているように見えました(^o^)
写真は、1年生の授業の様子です。

 



家庭教育学級の閉級式も行われました。

不土野川にて・・・

昼休み時間に、保育所生と一緒に、学校下の川に行きました。
きれいな石ころをさがしたり、大きな岩に上ったり、それぞれに楽しく過ごしました。

 

3月の全校朝会

今月の校長先生のお話は、「あいさつ」についてです。
あいさつに意味があることを知り、子どもたちが心を込めて挨拶ができるようになってほしいですね。

二校間学習 二日目

二校間学習 二日目です。

3校時と4校時に、恒例のなわとび大会を行いました。
短縄発表のあと、「前回し一回跳び」「二重跳び」「長縄チャレンジ」に挑戦しました。
とっても寒い体育館の中でしたが、みんな元気に最後まであきらめずにがんばっていました。

 

 

 

二校間集合学習 一日目

尾向小学校との二校間集合学習初日です。
朝の会から5時間目まで、複式ではなく学年ごとの授業を、尾向小学校の子どもたちと一緒に行いました。
みんな、元気に授業に参加していました。
給食も、各学年で行いました。
「最初は緊張したけどすぐ慣れました」
「図工でピタゴラスイッチを作ったんですよ」
「お友達がたくさんいるから楽しかったです」

 

 

入学説明会

来年の入学生は、4年生SMさんの弟一人です。
とても元気がよく明るい子です。

1・2年生と一緒に勉強をしました。
興味津々で、先輩である1・2年生の様子を見ながら楽しそうに取り組んでいました。

みんなで、入学を楽しみに待っていますね。

 

お知らせ~(^o^)

3月6日(日) JOY FM(ラジオ放送)の「Keep on smiling」という番組の「小さな音楽会」のコーナーで、本校子どもたちのひえつき節の歌声が放送されます。
なんと、全国版です。
そして、ホームページでは動画も放送されます。
ご期待ください。

子どもの声を聞く会

不土野小は、昨年5年生で発表したNSさんが2年連続の発表です。

昨年の発表の発展系とでも言えるような、椎葉の未来についての発表です。
人前での発表は、やはり場数ですね。
堂々としたものです。
「先生、途中でパソコンの調子がおかしくなりましたね。僕、分かってましたよ。」と余裕の感想も・・・(^o^)
そして何よりも、発展系と言えるのが、発表のしかたです。
着物を着て、座布団まで敷いた落語バージョンでの発表に、大きな拍手をいただきました。
そして、いろいろな方から「よかったね」「上手だね」などのお褒めのことばもたくさんいただきました。

 

なわとびの練習してます

朝の時間に、なわとびの練習をしています。
それぞれに目標を決めての練習なので、みんな必死にがんばっています。
2月26日の尾向小学校との二校間学習で、なわとび大会をするので、ますます熱が入ります。



ちなみに、体育館の窓ガラスにはきれいな氷の結晶が・・・ということは、それだけ体育館は寒い~!

スキー教室

五ヶ瀬ハイランドスキー場で、スキーの学習をしました。

低学年以外は、経験していたせいもあって少しのアドバイスで何とか滑れるようです。
こんな近くにある、スキー場。
とてもすばらしい体験学習になりました。

保護者の方も見学ではなく参加される方が多く、昔取った杵柄とでもいわんばかりの素晴らしい滑走や転倒技(?)を披露してくださいました(^_^;)