旭小ブログ

学校の様子

フラワーアレンジメント体験(6年生)

 令和5年1月23日(月)、4~5時間目、6年生がフラワーアレンジメント体験をしました。岡田花店の岡田さんが、6年生に作り方を指導してくださり、花の魅力や花のある生活のすばらしさを身をもって知ることができました。

 本事業は、県花き生産者連合会などでつくる「みやざき花で彩る未来」推進協議会が取り組む「花育」の一環で実施していただきました。優しい心が育まれたり、感性が磨かれたりしたと思います。

5,6年生に読み聞かせをしていただきました(むいくまむ)

 令和5年1月23日(月)、「むいくまむ」の方々に、5,6年生教室で読み聞かせをしていただきました。各教室での読み聞かせは今回が本年度最後になりました。コロナ禍の中、たくさん実施していただいて本当に有り難うございました。

 2月13日には、「むいくまむ」の方々が「6年生を送る会」を催してくださるそうで楽しみにしています。よろしくお願い致します。

宮日こども新聞

 旭小のNIEコーナーでは、「宮日こども新聞」は、入れ替えないで、4月分から綴じ紐で綴じて、1つの冊子のようにしています。

 普通の新聞のように大きくないし、時事ネタ以外にも、学習、英会話、文芸、調理など、こどもが興味を示しそうな記事がこども目線で書かれています。漢字にはフリガナもついています。

 購読しているご家庭には毎週土曜日に届くと思いますので、綴じ紐冊子化をしておくと後から読む機会も増えるのでおすすめします。

↓こども新聞の過去の記事を読む5年生↓

イチゴのお世話、観察(1年生)

 冬休みの自宅でのイチゴのお世話ありがとうございました。1年生が育てているイチゴもまだまだ元気に育っています。

 ところで、1月15日は「いちごの日」でした。全国いちご消費拡大協議会が制定したのだそうです。

 一方、1月5日も「いちごの日」だそうです。こちらはたべる「苺」ではなく、15歳という世代を表した「いちご」で、高校受験を間近に控えた15歳の学生にエールを送る日とされているそうです。囲碁の日でもあるのかな・・・。

お世話をする1年生↓

実がつくかなあと観察をする1年生↓

1・2年生に読み聞かせをしていただきました(むいくまむ)

 令和5年1月16日(月)、「むいくまむ」の方々に、新年1回目の読み聞かせをしていただきました。

 ちなみに、本年度の学校評価のためにとったアンケートで、「子どもたちは、進んで読書をし、本に親しんでいますか」という項目があり、結果は下記のような結果でした。

 保護者の肯定的な回答 59.2%

 教職員の肯定的な回答 79.0%

 児 童の肯定的な回答 68.8%

 昨年に比べ、保護者の方の評価が若干下がっているのが気になります。学校としても、次年度のカリキュラム編成に向け、結果の分析や反省をしているところです。

 下の写真のように、絵本の読み聞かせの時は、子どもたちは完全に本に親しんでいます。ご自宅でも、読み聞かせしてみましょうよ。