本日、明日からの中体連県大会に向けて選手激励式を行いました。参加するそれぞれのキャプテンから抱負発表があり、その後川﨑先生から激励のことばを贈っていただきました。
「自分ができると思ったことが、必ずできるとは限らない」
「だけど自分ができないと思ってしまったら、絶対にできない」
というイチローのことばを引用して、本庄中生らしいプレーに心がけ、最後まで全力を出して欲しいという励ましでした。
選手の皆さん、明日からしっかりがんばってください!生徒、職員全員で応援しています!
本日より11月に入りました。朝夕はめっきり冷えるようになり、冬服を着用する生徒も少しずつ出てきました。
2校時は県国テストを実施しました。昨年まで県数と県英は受験していましたが、県国は初めての実施となります。どの学年、学級も真剣に取り組んでいました。
明日から、中体連の秋季大会県大会です。出場する皆さん、本庄中生らしく、爽やかなプレーで最後まで全力を出し切ってください。保護者の皆さま、応援をよろしくお願いいたします。
本日午後、合唱コンクールを実施しました。今年は、学習発表会がないため、合唱コンクールと総合的な学習の発表が別日になりましたが、生徒たちは、この日のために朝、昼、放課後と学級担任や副担の先生のご指導のもと、一生懸命に練習に取り組んできました。その成果をどのクラスもみごとに発揮してくれて、とても感動しました。
お忙しい中、たくさんの方にお越し頂きまして本当にありがとうございました。
明日は合唱コンクールを行います。今年は学習発表会ではなく、合唱のみのため平日開催となりますが、ご観覧いただきますようお願いいたします。
○開会行事(13:50~14:00)
○演奏(14:00~14:35)
○休憩(14:35~14:45)
○閉会行事(14:45~15:15)
※演奏時間は前後いたします。余裕をもってお越しください。
※体育館は直接フロアにお座りいただきますので、座布団等をご持参ください。
※自動車は必ず運動場に駐車をお願いいたします。校内はご来賓の方のスペースとな
ります。
保護者の皆さまには先週お知らせいたしましたように、本日より内田秀子先生に来ていただくことになりました。本年度3月まで勤務していただきましたので、2,3年生は皆知っており、またご指導いただけることになりたいへん喜んでおります。
内田先生、よろしくお願いいたします!下は、本日ご挨拶をされる内田先生です。
10月31日(木)から冬服更衣準備期間になります。朝夕は寒いくらいですが、まだまだ日中は気温があがります。準備期間は合服、冬服どちらでも構いませんので、体調や気候に合わせて登校をお願いします。
冬服更衣準備期間 10月31日(木)~11月15日(金)
本日、改善センターにおいて「東諸・高岡地区 安全で安心なまちづくり推進大会」が開催されました。その中で青少年の意見発表があり、本校からは代表として2年の髙妻葵さんが発表しました。「携帯の正しい使い方」という題目で、会場を見渡しながら堂々と発表してくれました。夏休みに各学校の生徒会役員が集まった「サマーサミット」で考えたことも交えて、とても良い内容でした。下は、その時の様子です。
本日の5、6校時に生徒会役員立候補者の立会演説会と選挙を行いました。
1年生も2年生もたくさんの立候補者がありましたが、その立候補者と応援を務めた生徒たちの演説内容、態度がとても立派で、堂々としており感心しました。また、約2時間にわたって、生徒全員が顔をあげて真剣に演説を聴き、動いたり下を向いたりする生徒がまったくいない姿にも感動しました。例年以上にすばらしい立会演説会となり、本庄中学校生徒の結束力をみた気がしました。
この日のために、一生懸命に準備をしてくれた選挙管理委員の皆さん、本当にありがとうございました。
先日実施されました中体連秋季大会の写真をアルバムに掲載いたします。保護者の方からもいただきました。ありがとうございました。
教員の校内研修の一環として、本日6校時に研究授業を3クラスで行いました。
3年2組 技術科 吉村教諭
3年3組 数学科 三澤教諭
1年1組 国語科 横山教諭
どの授業も下の観点に留意して行いました。
① 生徒一人一人の理解を定着や習熟を図る時間を確保しているか。
② 指導内容が精選されており、テンポや間に配慮した授業となっているか。
③ 授業内容は生徒の実態にあっているか。
④ 教師の指示や発問は的確で、生徒に伝わっているか。
放課後は、これらについて反省会を行い、全員で協議を行いました。さらに、「文章を速く正確に読み取る力を身に付けさせるための取組についても協議しました。
下は、国語科と技術科の授業の様子です。
本年度もPTA生徒指導部の方々を中心に、夕暮れパトロールをしていただけることになり、本日発足会を学校で行いました。夕暮れパトロールとは、生徒の下校する午後6時30分から約30分程度、校区内の交差点で安全指導を行っていただくものです。
秋の交通安全運動が行われていますが、夕方日が沈む時間が早くなって来ています。PTAの皆様方、お忙しいところ恐縮ですが、何卒ご協力をよろしくお願いいたします。下は、発足会で集まっていただいた皆さま方です。
本日は予定通り、午前9時より体育大会を実施いたします。
ご来賓、地域の皆さま、保護者の皆さま、よろしくお願いいたします。
明日の体育大会についてご連絡いたします。
明日、予定通り体育大会が実施されます場合、グラウンド整備に時間が必要となることが予想されますので、開始時間を午前9時といたします。尚、それ以上に時間を要する場合には、明日ご連絡いたします。
<変更> 9月15日の体育大会 開会時間
(変更前) 午前8時30分 → (変更後) 午前9時
雨天により、現在グラウンドに水が溜まっている状況です。
つきましては、本日夕刻から予定していました地区テント搬入は中止させていただきます。尚、明日体育大会が実施される場合の地区テント搬入は6時以降となりますので、御協力をお願いします。また、その際、正門から入られた場合は渡り廊下まで、東門から入られた場合もテニスコート横までしか自動車による搬入はできません。グラウンドを整備し、生徒の安全確保のための措置ですので、何卒ご協力をよろしくお願いいたします。目印のコーンを設置いたしますので、それから先の進入はご遠慮ください。
いよいよ体育大会が明日に迫ってきました。今週も天気がぐずついており、準備等が大変な毎日です。本日も午後雨が予想されますので次のとおりお願いいたします。
○ 午後雨が続く時には、ご観覧いただくためのテント設置はできません。
その時には、改めて午後3時くらいにホームページと安心メールにて連
絡いたします。
○ 本日地区テント設営ができない場合は、明日朝6時以降にお願いします。
その際、グラウンド状態が心配されますので、グラウンドへの車の乗り入
れはご遠慮くださいますよう、お願いします。
○ 明日の体育大会実施について、実施するときには予定通り午前6時に煙
火を打ち上げます。実施できない時には、安心メールにて一斉にご連絡い
たします。
本日は登校日でした。本校では集会の時間に、国富町教育委員会の教育相談員で、適応指導教室で日頃からお世話になっている 齋藤正健先生 にお話をしていただきました。
例年この時期の登校日には、「命の大切さ」についてお話をすることにしていますが、今回は大変お忙しい中、齋藤先生にお願いすることができました。
約30分、具体的で身近な例を通して、生徒一人一人の命は長い年月、いろいろな人のバトンを経てある大切なものだということを教えていただき、その大切な命をこれからも大切にしていこうということが心に深く伝わる内容でした。生徒全員に感想を書いてもらいましたので、後日いくつかを紹介したいと思います。
齋藤先生、本日は本当にありがとうございました。
本日町立図書館において、町内中学校3校の生徒会役員が一堂に会し、各学校の生徒会活動の状況を報告しあうとともに、情報や意見交換を行いました。
とくに今回は、「メディア(IT機器)との上手なつきあい方を考えよう」というテーマを設けてディスカッションを行いました。将来生徒が生きていく上で、たとえばスマホや携帯はどうしても必要になってくると思われますが、使い方によっては大変大きな危険性もあります。中学生であるこの時期に、利便性や弊害を考え、どう向き合っていくかを考えることができてとてもよかったと思います。
ディスカッションの中では、毎日1時間未満のスマホ等の使用であれば影響がないものの、1時間を越える使用をすると大きく学力低下につながるという意見も出されました。このサミットをスタートにして、各学校で議論を重ねていってほしいと思いました。
今年のサミットは本庄中学校が担当しました。長い期間をかけて、担当の生徒はよく準備を進めてくれました。お疲れ様でした!!
本日の登校日にあわせて、本校では平和学習を実施しました。例年、この時期の登校日にはいろいろな形で平和学習を行っていますが、今年は宮崎地区退職教職員連絡協議会「戦争を語り継ぐ会」の方18名にご来校いただき、「戦争を語り継ぐ朗読劇『のり子八才』」を公演していただきました。
本日のMRTテレビ 午後6時15分のニュースの中で放映される予定です。また、MRTホームページにもアップされる予定です。
さらに、宮日新聞の方にも取材に来ていただきましたので、後日記事になることと思います。ぜひご覧頂きたいと思います。
本日、1学期の終業の日を迎えました。朝の生徒集会は、毎朝校区内で生徒たちの安全のために安全指導をしてくださっている交通指導員等の皆さまへの感謝集会を実施しました。それぞれにお礼のことばを述べた後、代表の方からお言葉をいただきました。
1学期も大きな交通事故がなく、全校生徒が安全に過ごすことができたのも、これら地域の方々のお陰です。本当にありがとうございました。
本日は宮崎山形屋様の講話をお聴きした感想を紹介いたします。
2年2組 村上令一さん
今日の職業講話では、山形屋の方に来てもらい、たくさんのことを学びました。特に印象に残ったのが、接客業についてです。山形屋の社是にお客様のためにするという意味の「顧客本位」という言葉があります。お客様優先で何事も考える山形屋はとてもすごい会社だと思いました。
パンフレットに「お客様を大切にするとともに、社員とその家族も大切にしています」という文がありました。この言葉から、人を大切にするということを見習いたいと思いました。
最後に、山形屋の方が言われた「悪口を言わない」「人をたくさんほめる」「人の嫌がることをしない」「コツコツと努力する」このことを今後の学校生活に生かしていきたいと思います。
2年2組 中森 愛さん
今日の職業講話を聴いてすごいなと思ったことは山形屋の基本方針です。それは、私たちお客さんの喜びが、お店で働いていらっしゃる方々の世転びになるということです。その考えがすごいなと思いました。また、イオンなどの量販店と違って、百貨店の山形屋での接客販売もすごいなと思いました。接客販売は、その商品についてくわしく知らないとできないことだと思うからです。その他にも販売をする方を支えている販売以外の様々な仕事をしている方の努力などを知ることができました。もっとそこを意識したいなと思いました。
2年2組 長友 天音さん
今日の職業講話を聴いて、山形屋さんの努力やサービス業についてよく分かりました。初めて知ったことばかりで年間の売り上げをきいてびっくりしました。山形屋の名前について「やまがたや」ではなく「やまかたや」だということも初めて知りました。私は、北海道物産展によく行くので、そのことについても聴くことができてよかったです。また、「人の悪口を言わない」「人の嫌がることをしない」を守って、こつこつと努力すれば、必ずなりたいものになれるということも教えてくださったので、このことを守って夢に向かって努力したいです。今日の話をこれからに生かしていきたいです。
7月3日に実施した職業講話の生徒の感想を紹介します。本日は大山食品様のお話をお聴きしての感想です。
2年1組 井戸川夢奈さん
お酢を作る手順を初めて知りました。また、お酢をつくる前に甘酒などをつくれると聴いてびっくりしました。甘酒は子どもでも飲めるので飲んでみたいです。お酢を作る手順で、菌などを使って作るので驚きました。ワイン、ブドウ、リンゴ、砂糖、ハチミツからでもお酒がつくれることを知りました。土、日など体験があるのでやってみたいと思いました。ドレッシングでは、自分でも家で作れるのでつくってみたいです。オリーブオイルなどでも作れると大山さんから聴いてびっくりしました。私はタマネギドレッシングが好きなので作りたいです。作りたいの前に作ります!!こんにゃくなども大山さんが作っていたので、今度体験に行きたいです。そのときはよろしくお願いします。これからもお体に気をつけてがんばってください!!いろいろなことを実践して、ドレッシングなどをたくさん自分で作っていきたいと思います。
2年1組 押川 京香さん
私は米や麦、芋から焼酎や甘酒などができるのを初めて知りました。こんにゃくはこんにゃくいもと水、水酸化ナトリウムでできることや、豆腐は大豆と、水、にがりでできることがわかりました。
酢と油と好きな材料でドレッシングができることを知ったので家で野菜などを入れて自分オリジナルのドレッシングをつくってみたいです。今日はお忙しい中、私たちのために「職業講話」に来てくださり、本当にありがとうございました。話を聴いて、とてもためになりました。とても酢について興味がわきました。
2年1組 郡 優介さん
今日は僕たちに酢などの作り方やこの職業に就くまでの道のりを教えてくださって本当にありがとうございました。僕は今まで酢などを作る期間は短いものと思っていました。だけど、話を聴くと、とても長い期間じっくり作ることが分かりました。大人になったら飲んでみたいと思いました。僕は野菜は嫌いだけど、教えてもらったドレッシングの作り方で、今度作ってみようと思いました。僕は将来の夢を決めていません。なので、これからじっくり考えて決めていこうと思います。今日は本当にありがとうございました。
職業講話の生徒の感想を紹介しています。本日はUMKテレビ宮崎のお話を聴いた生徒の感想です。
3年3組 津曲 雛菜さん
私は今回UMKの方々のお話を聴きました。テレビでよく見るニュースの裏側は思っていたよりも大変なことが分かりました。
事件が起きた後、すぐそこに行き、その何時間後かにテレビで放送するというハードな時もあると聞き、文章を考える人はもちろん、映像の編集なども短い時間で仕上げるのはすごいなと思いました。また、自分で企画を考えて、それが通ったら海外への取材にも行けるそうです。今回は特別にUMKで一番高価なカメラを持ってきてくださいました。1台1000万もすると聞きとても驚きました。そのカメラを私は持ってレンズをのぞいて体験することができました。とても貴重な話や体験ができて本当に良かったです。また、この話を聴き、改めてニュース(UMK)を見てみようと思いました。
3年2組 上床 杏奈さん
今回は私たちのために来てくださり、ありがとうございました。私は、テレビの裏側ではどんな仕事をしているのだろうと不思議に思っていたので、お話を聞けてとてもためになりました。泊まり込みで仕事をしたり、いろいろな情報をつかんでその現場に行ったりと、大変な一日を過ごされていることを知りました。
私はよくニュース番組を見るのですが、ニュースでいろいろな情報を知ることができるのは、裏で頑張っているからこそなんだなと思いました。これからニュースを見るときは、その事も考えて見るようにしたいです。
3年2組 渡邉 咲樂さん
私は今まで、将来なりたい職業は保育士しか思いつきませんでした。でも、今日の職業講話を聴いて、テレビ関係の仕事に就くのもいいなと思いました。理由は二つあって、一つ目は私は何でも作ることが好きだからです。私は、工作、栽培、料理など作ることが大好きで、テレビ関係の仕事には、アナウンサーの方が読まれる原稿づくりがあるとわかりました。もし、原稿づくりの仕事に就いて、自分が書いた原稿がテレビで読まれると考えると、何だかわくわくしてきます。二つ目は、情報を多くの人に伝えることは大切だとわかったからです。ニュースを見て知ることはいっぱいあって、知っておかないと後悔することもあるのではないかと思いました。将来テレビ関係の仕事に就くためには説明する力をもっと高めないといけないと思います。てともたくさんのことを学べてよかったです。
7月3日に行われた職業講話の感想を紹介します。本日は雲海酒造様のお話を聴いた生徒の感想です。
3年3組 髙妻 咲さん
今日の職業講話で、将来自分がどのように仕事に取り組めばいいかを学ぶことができました。特にチャンスが巡ってきたら、それを掴むということを意識したいです。
また、自分に自信をもって長所を見つけることと、前向きに物事をとらえることができるようになりたいなと強く思いました。
永井さんは「人間関係が大切」だとおっしゃっていました。私は人見知りですが、それを克服したいと思いました。今日の職業講話は、将来の自分にとって覚えておかなければならないものがかりだったので、就職、就職後に生かしていきたいです。
3年3組 武田 紗愛さん
私は職業講話で雲海酒造の方のお話を聴きました。今回の講話で社会人になってからの仕事や人間関係について多くのことを学びました。一つ目は、何事にも計画性をもって事を進めるということです。私が生徒会活動をする中で、一番今の私に足りないと思っていた部分でした。今、計画性をもって事を進めるということを身につけられれば、社会に出たときに難なく進められるということを講話の中でおっしゃっていたので、今身に付けて、将来自分の武器になれるようにしたいと思いました。二つ目は、自分に自信を持つことです。今私は100%自分に自信があるといえないので、言えるように色々なことにチャレンジしたいです。今回のお話は、自分にとってとてもためになることだったので、講話を聞けて本当に良かったです。
3年1組 住野 碧音さん
雲海酒造の方の話を聴いて、仕事をする上で大切なことは「人間関係」だということが分かりました。僕は初対面の相手にも積極的に話したり、協力したりする方なので、この長所を伸ばして、人間関係を良いものにしていければいいなと思いました。また、お話の中であった「自信を持つこと」「ストレスを上手くなくすこと」「経験をすること」という三つのことを常に意識していきたいです。そのために、チャンスがきたら逃さずに挑戦していきたいと思いました。
自分の夢を実現するためにも、具体的な目標を立てていろいろな観点から突破口を見つけて、今できることを精一杯努力していこうと思います。
本日は宮崎観光ホテル様の講話をお聴きした生徒の感想の紹介です。
1年1組 清川 裕愛さん
私はこの職業講話を通して感じたことが二つあります。一つ目は仕事というものは大変だということです。いつもお客様のことを第一に考えて行動しなければいけなかったり、仕事での人づきあいのことだったりと聞いて大変だと思いました。これは他の仕事も絶対にそうだと思います。
二つ目は何事にも「挑戦」することが大事だということです。「挑戦なくしてチャンスなし」私はこの言葉を聴いて、その通りだと思いました。講話をしてくださった方は、仕事で何かをする時には必ず挑戦するようにしているのだそうです。これは仕事だけではなく、今の学校生活にも大切なことだと思います。今日聴いたお話をこれからの学校生活に生かしていきたいです。
1年1組 岩切 吾郎さん
先日はお忙しい中、1年生のために来てくださり、ありがとうございました。自分はお話の中であった「友情は喜びを2倍にする」という言葉を聴いたとき、その言葉が矢のように心に刺さったような気がしました。この言葉を聴いて、友だちを大事にしていかないといけないと思いました。また、何事にも挑戦することも大切だと思いました。今日話してくださったことを今後の学校生活に活かしていきたいです。これからもお体に気をつけて頑張ってください。また、将来一緒に働ける日が来たらよろしくお願いします。
1年2組 春元 七海さん
今日の話を聴いて、これからの生活に生かしていきたいことや、とても良い言葉があったので、忘れないようにしたいと思います。特に心に残ったのは、「自分が好きなことをする」という言葉です。自分の好きなことをしないと楽しくないという意味なのかなと感じました。もう一つは「小さなことでも挑戦」という言葉です。これからは、失敗しても良いから、どんなに小さな事でも挑戦し続けようと思います。人生で役に立つことばかりを教えていただけたので、とてもうれしいです。教えていただいた事を忘れないようにします。
1年2組 髙妻 颯士郎さん
今日はお足元の悪い中、本庄中に来てくださりありがとうございます。僕が今日の職業講話でたくさんお話をされた中で一番心に残っているのは、「やって失敗後悔ではなく、やらなかったことが一番の後悔だ」ということです。僕も何かをやりそびれて後悔したことが何度かあります。だから自分が心から「やってみたい」と思うことがあったら、積極的に挑戦してみたいです。もしそれが成功したら、もちろん喜ぶけど、失敗しても「また次にがんばろう」と思える人間になりたいです。今日の職業講話を通して、今後の自分に気付けたと思います。今日は本当にありがとうございました。
本日から学校は3連休です。今日も職業講話でJALの方のお話を聴いた生徒の感想の紹介をします。
3年2組 日髙 李々呼さん
私が今日の職業講話を聴いて、一番心に残った言葉は「最高のバトンパスをする」という言葉でした。この言葉は、リレーでバトンパスをするときに、いくら足が速くてもバトンパスがうまくいかないとタイムが伸びないのと同じように、JALの方々はお客さんがより良く旅をするために、それぞれの役割をしっかりと果たすと共に、次にバトンパスをする仕事仲間が困らないように一手間加えているということを知り、その言葉がとても心に残りました。
これから生きていく人生で一番大切なのは、お互いを分かり合い、今していることをより良くしていくことです。私もJALの方々から聞いた講話を参考にして、これからの人生で様々なことに挑戦していこうと思います。
3年3組 比良元 晃輔さん
僕は始めから航空会社はどのような仕事があって、何をするのか知らなかったので楽しみにしていました。話が始まって、整備士、CA、飛行機の誘導、荷物を運ぶ役割、飛行機の予約をする仕事等、多くの仕事の上で成り立っていることがわかりました。
整備では、内視鏡のようなもので点検することがあることもわかりました。また、飛行機のブラックボックスは黒ではなくオレンジ色であることもわかりました。また、飛行機はエンジンが一つ壊れても、片方のエンジンだけで飛ぶことができることもわかりました。あらためて飛行機の設計はすごいなあと思いました。
僕は車を整備したいと思っていましたが、飛行機の整備にもとても興味がわきました。とても良い機会を得ることができて本当によかったです。
7月3日に実施しました、本年度の職業講話における生徒の感想を紹介していきます。
今日は、JALのお話を聴いた生徒の感想の紹介です。
3年3組 木下 朱欄さん
私はJALの方々のお話を聴きました。仕事をしていく中で、どんなことにやりがいをもっているのか、どんなことが大切なのかなど、いろいろなことが分かりました。
受付の方は、飛行機の時間の案内をしたりすることの他に、20kgを越える荷物や自分の身長より大きい2mのサーフィンボードなどを運んだり、いなくなったお客様を走って探したり等、体力仕事だということが分かりました。
整備士の方は、短時間で点検や修理をし、どんなものを使って点検しているのかなどたくさんの事を知ることができました。
また、「ほうれんそう」といった報告する、連絡をする、相談をする等の合い言葉があることを知り、相手を思いやることや目配りをすることが大切だと思いました。
今回の職業講話では、今まで自分の知らなかったことをたくさん知ることができたので良い経験になりました。これからの進路について考えることができたので、良かったです。
3年1組 春元 雛美さん
今日の話を聴いて、私は私の中の視野が少し広がった気がしました。グランドスタッフの方の話で心に残ったことは、やはりやりがいを感じるのは感謝の言葉を言われた時だと言っておられました。高齢者の方にはより詳しく、小さな子にはより優しくすることを心がけていることを知りました。整備士の方の話で心に残ったことは、飛行機の仕組みについてです。飛行機の燃料は石油により近いもので、翼の部分に入っていることを知りました。また、翼のはしにある壁のようなものは、すごい働きをしていることを知りました。JALのみなさんは「最高のバトンパス」という言葉を意識しているそうです。みんなで協力するという大切さを、この言葉を聞いて学びました。これから、いろんなことに挑戦していきたいです。
本日は学校参観日でした。1年生は来年度の修学旅行説明会がありましたし、3年生は総合的な学習の時間に学んだ福祉についての発表を行いました。
また、昼の時間には給食の試食会と学校保健委員会を実施しました。学校保健委員会では、健康面について養護教諭から詳しい説明があり、国富町の医療補助のある中学生のうちに、治療100%を目指しましょうという話がありました。また、後半ではメディアコントロールの大切さについて話をしていただき、家庭で何をすべきなのかを全員で協議しました。ご参加いただきました、保護者の皆さま、ありがとうございました。
本日は昨夜まで続いた大雨により、本校は臨時休業となっております。
明日は通常通り、普通授業を行います。時間割は金曜日となります。給食も実施されますので、よろしくお願いします。
梅雨前線が活発になり大雨が続いております。これまでもかなりの降水量で、今後の雨により河川の増水や道路側面の土砂崩れ等が発生する危険性があると判断しました。
つきましては、生徒の安全を第一に考えて、本日の部活動を全面中止にしますとともに、明日につきましては臨時休業とすることにしました。この件につきまして、下のとおりですが、詳細は生徒に文書を待たせておりますので、ご確認いただきますようお願いいたします。
7月3日(水) 5校時終了後、一斉下校
部活動等は中止です
7月4日(木) 臨時休業
7月5日(金) 登下校の判断は、明日の12時から13時の間にご連絡いたします
本日は、激しい雨の降る中、またお仕事で大変お忙しい中、いろいろな企業の方にご来校いただき、生徒たちへお話をしていただきました。
各企業の仕事内容の紹介や企業理念、就職された理由、お仕事の楽しさや喜び、大変なところをお話していただき、中学生へのメッセージをいただきました。お越しいただきました方々は下の通りです。
日本航空 宮崎支店 アシスタントマネージャー 江藤 種美さま他5名の方々
雲海酒造 研究開発部 研究開発課 永井 駿人様
宮崎山形屋 総務部総務課 総務専門課長 富山 修次様
大山食品株式会社 代表取締役 大山憲一郎様
宮崎観光ホテル レストラン課 課長 藤井 勝様
テレビ宮崎 報道制作本部 報道制作局 報道部 主任 末永 進吏様
〃 専門職社員 魚住 忠宏様
生徒たちは一生懸命に聴いていました。特に3年生は高校への進学を控えて真剣な表情でした。きっとこれからの進路選択に生かされることでしょう。お越し頂きました、皆さま方、本当にありがとうございました。
修学旅行中の2年生は、無事2泊3日の日程を終え、大阪空港で帰りの飛行機に搭乗しました。保護者の皆さますでにメールでお知らせしましたが、お迎えをよろしくお願いします。ありがとうございました。
修学旅行中の2年生は先ほど空港に到着しました。1組と2組で飛行機が異なるため、これから別行動になります。飛行機の時間までかなりありますので、飛行予定がわかり次第お知らせいたします。
修学旅行中の2年生は全員元気ということで、今朝方食事を済ませて、奈良方面へ出発しました。現在高速道路を通行中で、現地の天気は雨が降っているということでした。よろしくお願いします。
先ほど、奈良公園に到着したという連絡がありました。雨は降っていないとのことです。
先ほど、お電話がありましたのでお知らせいたします。
本日、本庄中学校は通常通りの授業を行います。よろしくお願いいたします。
修学旅行中の2年生は、昨日無事班別自主研修をすることができたようです。本日最終日を迎えますが、G20のためやや心配はありますが、予定通り奈良方面へ向かいます。新たな情報が入り次第お知らせいたしますし、帰着の飛行機の情報等は安心メールでもお知らせいたします。よろしくお願いいたします。
2年生の修学旅行は2日目を迎えました。現地の天気は晴れで、昨夜生徒はぐっすり寝て、みんなとても元気に朝食を食べたということです。本日は班別自主研修になっています。熱帯低気圧が九州に近づいていますので、情報が入りましたらご連絡いたします。よろしくお願いします。
修学旅行中の2年生は先ほど旅館に到着したという連絡が入りました。天気にも恵まれUSJで大いに遊んだということですが、全員元気と言うことです。保護者の皆さま、ありがとうございました。
今朝出発した修学旅行の2年生は、9時前に無事大阪空港へ到着しましたので、お知らせいたします。
今朝5時40分頃に2年生は元気に修学旅行に出発しました。役場前に集合した生徒たちは、たくさんの保護者の方々に見送られる中、元気に関西方面へ向けて出発しました。修学旅行の様子は、左のアルバムに掲載していきますので、よろしくお願いします。
2年生は明日から修学旅行に出発します。本日5校時に体育館で最後の確認をしました。2泊3日で関西方面に出かけます。全員、元気に帰ってきてください! 保護者のみなさんへは、飛行機の情報を安心メールでお送りします。第2学年に登録されていませんと、安心メールは送信できませんのでよろしくお願いします。
本日は日曜日ですが、火曜日から2年生の修学旅行が始まるために授業日となっています。生徒たちは元気に登校して授業を受けています。
昨年は、出発の前日になって大阪地方に大地震があり、急に延期をすることになりました。今年は無事に出発できることを祈っています。
下は2年生の授業の様子です。
昨年少人数教室だったために空調設備がなかった3年3組に、今日設置していただきました。これからいよいよ夏本番を迎えることになりますが、生徒のために町から特別の配慮をしていただき、本当に感謝のことばしかありません。
7月1日から室温が高い時に使用させていただくことになります。ありがとうございました!!
本年度の生徒総会ではボランティア活動について討議しましたが、早速生徒会で企画、立案してボランティア活動を開始しました。本日は全校生徒で除草作業等を行いました。これから花壇にはひまわりを植えて種を収穫し、メッセージを添えて地域の方々へもらっていただく計画だそうです。生徒会の皆さん、がんばってください!
昨日に続いて、1・2年生は期末テスト、3年生は実力テストに取り組みました。3年生は2回目の実力テストになりますが、テストに向かう姿は真剣そのものです。朝の登校時から緊張の面持ちでしたが、勉強の成果は発揮できたでしょうか。
試験に取り組む、3年生の様子です。
本校は本日より二日間テストになります。1,2年生は期末テスト、3年生は実力テストです。生徒の皆さんは、やや緊張した表情ながら、問題に一生懸命に取り組んでいました。勉強した成果が発揮できるといいですね。
本日は朝、表彰と生徒集会を行いました。本年度に入ってからの作品入賞や部活動の活躍がたくさんあり、多くの生徒、部活動が表彰されました。
その後、生徒集会となりました。生徒総会で議決された「ボランティア活動」について執行部から具体的な案が示されました。また、各専門委員長からは月別の重点目標とその具体策が示されました。
今月に入って、生徒会執行部の生徒が苗を植え付けたり、花壇の整備をしてくれたりしています。全校生徒をあげて、ボランティア活動に取り組むことができるようしていきたいですね。
中体連の最終結果をお知らせいたします。
バドミントン競技では春元・仮屋園ペアが県大会出場を決めました。おめでとうございます!
ソフトテニス競技で、女子では林・萩野ペアが県大会出場です。また、男子では郡・三輪ペア、杉尾・落合ペアが県大会出場となりました。おめでとうございます!
その他、県大会には弓道競技の団体、個人で中山さんが出場します。
県大会に出場するみなさんは、力を発揮できるようにがんばってください。
地区中体連2日目の結果をお知らせいたします。
・女子バレーボール部
トーナメント初戦で大淀中と対戦しました。2セット目は先にセットポイントを握
りながら、惜しくも0-2敗れました。しかし、持てる力を出し切ったすばらしい試
合でした。
・女子バスケットボール部
加納中学校と対戦し、32-98で敗れました。しかし、最後まで本当によく走
ってがんばり、全力を出してくれました。
・男子バレーボール競技
宮崎第一に善戦しましたが、0-2で敗れました。次年度に繋がる試合でした。
・剣道部
女子個人と、男子団体が行われました。3人の女子はすべて3年生で、ここまでよ
くがんばってきました。緒方さんはあと1勝で県大会というところでしたが、残念な
がら惜敗でした。残りの二人も最後までとてもよくがんばりました。
男子団体は予選リーグ敗退でしたが、1,2年生ですので秋の大会以降が楽しみで
す。
・柔道競技
残念ながら1回戦敗退でした。
・弓道競技
残念ながら女子は予選敗退でした。男子個人で中山さんが3位決定戦に臨みました
が、結果4位でした。しかし、県大会出場です。女子団体も県大会に出場します。
・陸上競技
鳥原さんが、決勝4位で県大会出場を決めました。残りの二人も記録を伸ばす健闘
をしましたが、県大会出場はなりませんでした。
・男子テニス部
個人では、郡・三輪ペアと杉尾・落合ペアが3回戦進出となり、明日県大会出場を
かけて戦います。残りのペアは善戦しましたが、上位進出はなりませんでした。
・女子テニス部
個人で、8ペア中7ペアが初戦突破の善戦でした。結果、3年生の林・萩野ペア、
安藤・黒仁田ペア、池上・鳥原ペアの3ペアが明日県大会出場をかけて戦います。
・バドミントン競技
個人で、男子シングルスで前田さん、女子シングルスで横山さん、女子ダブルスで
仮屋園・春元ペアが明日県大会出場をかけて戦います。
本日は良い天気の下、地区中体連の1日目の競技が行われましたので、結果をお知らせいたします。
・女子ソフトテニス部
初戦の宮崎北中に2-1で勝ちました
2戦目の八代中に2-0で勝ちました
3戦目の佐土原中に2-1で勝ちました
リーグ1位で決勝トーナメントに進出
決勝トーナメントで惜しくも大塚中に0-2で負けました
・男子ソフトテニス部
初戦の木花中に2-1で勝ちました
2戦目の久峰中に1-2で負けました
決勝トーナメントで、惜しくも東大宮中に0-2で負けました
・軟式野球部
清武中に0-2で負けました
・女子バレー部
檍中に25-16、25-12の2-0で勝ち、明日の決勝トーナメントに進み
ました。
明日、大淀中と木脇中の勝者と佐土原町体育館で対戦します!
・女子バスケットボール部
鵬翔中に59-35で勝ち、明日は加納中と、綾てるはドームで第1試合です
・男子バスケットボール部
44-50で惜しくも負けました
・剣道部
剣道女子団体では、3人という少人数で戦いとてもよくがんばりましたが、惜し
くも予選リーグ敗退でした。また、男子個人戦も県大会出場はなりませんでした
・男子バレーボール競技
住吉中と対戦し2-1で勝ちました
明日の決勝トーナメント進出です!
本日は各会場において、すべて予定通り宮崎地区中体連大会が実施されます。よろしくお願いいたします。
昨年度に引き続きまして、本年度も高岡警察署から「自転車盗難防止モデル校」に指定していただきました。
自転車をバス停に置いたり、あるいは宮崎市内まで自転車で遊びに行ったりすることがあると思いますが、度々自転車の盗難が起きていると言うことです。本校では、常に2重ロックをするよう指導しており、生徒会でも毎月6と9のつく日には点検を行っています。自転車に備え付けられているロックだけでは、容易に外すことができるということですので、面倒でも2重ロックをして盗難防止に努めたいと思います。ご協力をよろしくお願いいたします。
本日5,6校時に第2学年の生徒と保護者の皆さまを対象に修学旅行説明会を実施いたしました。昨年度は出発の前日に大阪で大地震が発生し、延期をすることになりました。今年こそと思っていましたが、急にG20が入り各国の首脳が大阪に集まるため、日程を大幅に入れ替えることとなりました。保護者の皆さまのご理解とご協力をよろしくお願いいたします。尚、第2学年で登録されている保護者の皆さまには「学校安心メール」で、飛行機の状況をお知らせいたします。それ以外で緊急を要しないことにつきましては、このホームページ上でお知らせをいたします。また、写真等もアルバムにアップいたしますので、よろしくお願いします。
本日6校時終了後、体育館にて週末から行われます宮崎地区中体連大会の激励式を行いました。各部とも大きく元気な返事と、キャプテンのすばらしい内容の挨拶があり、とても頼もしく感じました。
3年生にとってはこれが最後の地区中体連大会となります。これまで数々の困難や厳しい練習を乗り越えてきました。よくここまで頑張ってきたと嬉しく思います。強い気持ちで、仲間を信じ心を一つにして、全力で試合に臨んでほしいと思います。
保護者の皆さま、ご協力と応援をよろしくお願いいたします。各部の様子は後ほどアルバムに掲載いたします。
本日6校時、岩本教諭が2年2組で数学の研究授業をしました。「式の計算」という単元で、文字式を使って考える授業でちょっと難しい内容したが、生徒は一生懸命に取り組んでいました。これからも一緒にがんばっていきましょう!!
連日晴天ですが、今日も気温がぐんぐんあがり、室内でも30度を超えています。ほとんどの教室にエアコンが設置してありますが、まだ使用できる状態ではありませんので、ちょっぴり残念な気がしました。しかし、そういう中でも生徒はしっかりがんばっています。下は、5時間目の2年生の授業の様子です。尚、本日学校便りを配付しておりますので、ぜひごらんいただきたいと思います。
本日午後、3年生を対象に私立高校説明会を実施しました。大変お忙しい中、宮崎市内の6校の先生方にお越しいただき、いずれの学校もていねいに、わかりやすく説明をしていただきました。生徒たちは真剣に聞いており、大いに参考になったようです。
本日はたくさんの保護者の方にも参加していただきました。ありがとうございました。
本日午後、宮崎市、国富町、綾町に「光化学オキシダント注意報」が発令されました。これは、排出される窒素酸化物等が太陽の紫外線により化学反応を起こして発生する汚染物質で、高濃度で粘膜を刺激するため、目やのどに刺激を与えるものです。
中体連前であり大変残念ではありますが、生徒の安全を第一に考え、本日の部活動等はすべて中止とさせていただき、帰りの会終了後直ちに下校させます。帰宅後は外出しないように指導しておりますので、ご協力いただきますようお願いいたします。
本日より中間テストが二日間行われます。1年生は初めての定期テストです。今朝の登校時間はとても早く、生徒のテストに臨む意気込みの強さを感じました。勉強した成果を十分に発揮してほしいものです。下は、テストに取り組む3年生の様子です。
ずいぶん気温があがってきました。下の期間を夏服更衣準備期間として、体調や気候に合わせて、合服、夏服、どちらで登校しても良い期間として設定いたしますので、よろしくお願いいたします。
※ 期間 5月27日(月)~6月7日(金)
音楽部の卒部式の様子をアルバムに掲載しました。ごらんいただきたいと思います。
ここ数日の大雨で、かなりの雨量を記録しております。今朝も「安心メール」でご連絡いたしましたが、生徒の登下校の際には十分に気をつけさせたいと思います。
ところで、本日より教育実習が始まりました。本校の卒業生で黒木先生です。教科は理科です。2週間という短い期間ですが、がんばって実習していただきたいと思います。下は挨拶をされる黒木先生の様子です。
昨日、アリーナくにとみにおきまして、令和元年度の「国富町スポーツ少年団結団式」が行われました。主催者や来賓のあいさつのあと、各少年団の紹介があり、本庄中学校の生徒も元気に参加してくれました。町内には16の少年団があり、小学校1年生から中学生まで、たくさんの児童生徒がいろいろな種目に取り組んでいます。下は、「本庄中バレー」と「国富スマッシュ」の紹介の様子です。
昨日の生徒総会の様子をアルバムにアップしました。ぜひ、ごらんいただきたいと思います。
本日5,6校時は生徒総会を行いました。この日のために、執行部のメンバーは朝早くから休み時間、放課後まで準備を進めてきました。本年度の生徒会の年間スローガンは
『我らの力で 心を燃やせ 明日へ飛躍 本庄中』
となりました。このスローガンには、
「我らの力で」~全校生徒皆の力で
「心を燃やせ」~一生懸命、何事にも最善を尽くして
「明日へ飛躍」~明日は今日より成長することのできる学校・生徒を目指す
という願いが込められています。
専門員会の年間活動計画や予算案の審議のあと、「ボランティア活動を活発にしていくためには、どうすればよいだろうか?」というテーマで討議を行いました。各学年、各学級から活発な意見が出されました。本庄中学校に「ボランティア」という新しい伝統が生徒会活動の中から誕生することを予感しました。
忙しい中、議長をしてくれた3年生も、堂々とした態度で大変りっぱでした。ありがとうございました。
朝から地震があり、先ほどかなり強い地震がありました。しかし、生徒は冷静に対応し、今のところ子どもたちの被害は全くありませんので、ご安心いただきますようお願いいたします。今後も必要に応じてご連絡いたします。よろしくお願いいたします。
現在県道26号線は森永~本庄間で全面通行止めとなっております。この方面から登校する生徒は飯盛の方を経由して、十分に安全に留意して登校するようお願いします。
今朝、国富~綾線の県道で大型トレーラーが横転する事故が発生している模様です。現在交通止めになっておりますので確認はできませんが、県道を塞いでいる状況ということです。森永方面から通学する生徒は十分に気をつけて登校するようお願いします。
昨日までで、長い10連休が終わりました。ちょうど学校には空調設備の工事が入っていますので、休み中もいろいろな方が出入りされましたが、全員の生徒が無事に過ごすことができて本当に良かったです。朝の登校の様子を見ても、ほとんどの生徒が元気よく登校し、明るくあいさつをしてくれました。1日の寒暖の差が大きくて、体調を壊しやすくなっていますので、気をつけていきたいと思います。
また、来週には3年生の実力テストも予定されていますし、中体連の地区大会も迫っています。生徒の皆さん、勉強と部活動、しっかりがんばっていきましょう!!
すべてのご家庭より承諾を得ましたので、フォトアルバムに先日行われました入学式の様子をアップいたしました。ぜひ、ごらんください。
本日、3年生は全国学力調査、1,2年生はみやざき学力調査を実施しました。特に3年生は初めて英語科がありました。みんな一生懸命に取り組んでいました。写真は問題に取り組む3年生の様子です。
昨年度に引き続き、本年度も高岡警察署から「自転車交通安全モデル校」の指定を受けることになり、今日、高岡警察署の方から指定証をいただきました。本来は生徒に直接と考えましたが、次の全校集会が6月中旬で、本日も授業中でしたので残念ながらできませんでした。
自転車通学の生徒が十分に気をつけていても、自動車の方が停止線で止まらないことによる事故がかなりあります。一人一人が「自分の命は、自分で守る」という自覚を持ち、安全な登下校に心がけたいと思います。
昨日入学式が終わり、今日から1年生は本格的に登校して来ました。朝見ていますと、フラフラしながら自転車で通学している生徒も皆無で、元気に登校してきました。
今日は早速NRT(標準学力検査)の1日目で、皆一生懸命に問題に取り組んでいました。
下の写真は問題に取り組んでいる様子です。
本校では第73回入学式が本日行われ、66名の生徒が元気に入学してきました。
絶好の天気に恵まれ、多くのご来賓の方にご臨席いただく中、緊張した表情で入場してきました。新入生氏名点呼では、元気よく大きな声で返事をすることができて、とても頼もしく思いました。また、新入生誓いの言葉では、高妻颯士郎さんが充実した中学校生活とするために、「元気なあいさつと返事をすること」、「皆が笑顔で過ごせる雰囲気をつくること」「それぞれが自分のよいところや好きなことを見つけ、どんどん自分を成長させること」の三つを頑張ることを堂々と誓ってくれました。上級生とも慕い、慕われる関係を築いて、本校のシンボル「かしの木」のように、強く、たくましく、大きく成長してほしいと思います。お忙しい中、ご出席していただきましたご来賓の皆さま、誠にありがとうございました。今後とも、新入生を温かく見守っていただきますようお願い申し上げます。
本日、平成31年度1学期の新任式、始業式が行われました。
下は、9名の先生方をお迎えした新任式の様子です。
第1学年でクラスマッチを実施しました。
男女混合でチームをつくり、学級対抗でバレーボールを行いました。
学級や学年の絆がさらに深まり、楽しい時間になったようです。
2年生になっても、みんなで団結して頑張っていきましょう!!
3月16日(土)、第72回卒業証書授与式を挙行しました。
卒業証書授与では、一人一人が希望に満ちた返事をしていました。
また、卒業生、在校生、それぞれが思いを込めて卒業式の歌を
歌い、美しいハーモニーを会場いっぱいに響かせました。
80名の卒業生は、これから自分の決めた道を
勇気と微笑みをもって力強く歩んでほしいと願っています。
明日はいよいよ、第72回卒業証書授与式です。
保護者の方の受付などは次の通りです。
1 日時 平成31年3月16日(土)
午前9:25入場開始 9:30開式 11:10終了予定
2 場所 本校体育館
3 その他
○ 保護者の皆様の受付を、体育館正面にて行います。
【受付時間 8:45~9:15】
○ お車は運動場をご利用ください。
○ スリッパは、各自ご持参ください。
○ 卒業生は8時50分までに各教室に入ってください。
今日は、第3学年を対象に思春期ピアカウンセリングを実施しました。
県立看護大学の先生や学生の皆さんにお越しいただき、
思春期の身体的変化についての説明や、妊婦体験などがありました。
将来の家庭生活を思い浮かべた生徒もいたようです。
とても大切なことを学ぶことができましたね。
国富町花き振興研究会の方にお越しいただき、
第3学年を対象にした「フラワーアレンジメント教室」を実施しました。
それぞれにアレンジを加えながら花束を創作しましたが、
みんなとても楽しそうに活動をしていました。
今日、家に持って帰り、感謝の手紙といっしょに
家族の方に贈呈することになっています。
来週の行事予定をお知らせします。
3月11日(月) 非常食体験給食、読書週間
12日(火) フラワーアレンジメント(3年)、専門委員会
13日(水) ピア・カウンセリング(3年)、全校音楽
PTA実行委員会
14日(木) 振替休業日(3月16日分)
15日(金) 卒業式予行、卒業式準備
16日(土) 第72回卒業式
3年生の卒業まで、あと1週間になりました。
全校生徒の力で、感動のフィナーレにしてほしいと思います。
今日は送別行事が行われました。
あいにく校内での実施になりましたが、
生徒会が主体となった送別行事や、
学年ごとのレクレーションを行い、
とても楽しい時間を過ごしました。
来週の行事予定をお知らせします。
3月4日(月) 県立高校一般入試前日指導
5日(火) 県立高校一般入試
6日(水) 県立高校一般入試
7日(木) 校外学習活動(3年)
8日(金) 自然体験学習
いよいよ3年生は、県立高校の一般入試が行われます。
これまでみんなで力を合わせ、
がんばってきたことを自信にして、
力を出し切ってきてください!!
第2学年のクラスマッチを実施しました。
保体委員会の生徒が中心になって、
自分たちで楽しい活動を行うことができました。
来年は、みんながリーダーシップを発揮し、
学校を引っ張っていってくださいね。
(1組が優勝しました。)
本年度の家庭教育学級閉級式を開催しました。
今回は、教頭先生の講演や修了証書授与などを行いました。
これまで、視察研修、体幹トレーニング、フラワーアレンジメントなど
各種の研修を重ねてきましたが、学級生のみなさんのご協力のおかげで、
それぞれが意義あるものになりました。
これからも、お互いに語らいながら、子育てを楽しんでいきましょう。
第2学年が立志式を行いました。
式辞の後、一人一人が立志の誓いを堂々と述べていました。
これから自分自身を高めるため、様々なことに挑戦をしていくという
強い思いを感じることができました。
来週の行事予定をお知らせします。
2月11日(月) 建国記念の日
12日(火) 月曜日の時間割、部活動停止
13日(水) 火曜日の時間割、部活動停止
14日(木) 学年末テスト、教育相談(1、2年)、部活動停止
15日(金) 学年末テスト、教育相談(1、2年)、読書の日
※ 来週は、学級設営審査期間になります。