国富町立八代中学校
TEL(0985)75-2558 FAX(0985)75-9096
国富町立八代中学校
○令和6年11月29日(金曜日)
修学旅行 3日目 ①
本日は、生徒たちが楽しみにしていた
「ユニバーサルスタジオジャパン」での活動となります。
ここでも楽しい思い出をたくさん作ることでしょう。
○令和6年11月28日(木曜日)
修学旅行 2日目 ②
京都市内の1日自主研修ということで、1日中 移動等で
歩いたいと疲れたことと思いますが、多くの場所で京都の文
化や歴史に触れることができたと思います。
下の写真は、夜の食事風景です。
みんな元気で食欲旺盛、もりもり食べていました。
明日のUSJをきっと楽しむことでしょう。
○令和6年11月28日(木曜日)
修学旅行 2日目
今日は、京都市内の自主研修です。
各班で、京都市内の名所を巡る活動です。
京都の紅葉も見ごろのようです。
○令和6年11月26日(火曜日)
八代小学校の児童たちに読み聞かせをしました。
3年生のBookコンシェルジュ(読書ボランティア)の8名に生徒に
よる読み聞かせをしました。
今年度から始まった小学生への読み聞かせ第2回目です。
あいにくの小雨のため、体育館に多くの小学生が集まり、中学生の読み
聞かせに真剣に聞いていました。
次回の予定は未定ですが、生徒も児童も大満足のようでした。
次回が楽しみですね。
○令和6年11月27日(水曜日)
修学旅行 1日目 ③
午後からは、薬師寺と東大寺に参拝に行きました。
薬師寺では、お寺の方からの講話もあり楽しく聞くことができました。
東大寺では、大仏の大きさに驚いていたようです。
修学旅行 1日目 昼食時の様子です。
全員、食欲もあり、楽しそうに食事をしています。
この後は、薬師寺と東大寺の参拝・見学となっています。
○令和6年11月27日(水曜日)
修学旅行 1日目
本日、宮崎を出て、関西方面に出発をしました。
修学旅行のスローガン
「忘れられない思い出に」 ~一生に一度の修学旅行~
が実現できるように、いろいろな体験をしてほしいと思います。
1日目の午前中は、「人と未来防災センター」の見学です。
みんな真剣に見学をしていました。
〇令和6年11月19日:火曜日
生命保険会社が主催している「ボランティア・スピリット・アワード」に、
本年度、本校が、ボランティア・スピリット賞とコミュニティ賞を頂きました。
会社の代表の方が本校に来校し、生徒会長に表彰状を渡していただきました。
表彰状の中に、以下の文面が記載されていました。
ボランティア・スピリット賞は、「社会や地域に貢献するあなたのボランティ
ア・スピリットを称え、心より感謝の意を表すとともに、ここに賞します。」
コミュニティ賞は、「優しさと思いやりの心に満ちた社会の実現に向けて、
日々社会・地域に貢献するあなたのボランティア・スピリットを称え、ここに賞
します。」
本校生徒会を中心に行っているボランティア活動がこのような形で表彰された
ことは大変うれしく生徒に励みになったことと思います。これからも、継続して
ボランティア活動を行っていく予定です。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   |
2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   |
9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   |
16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   |
23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 1   |