日誌

綾中日誌

☆ある日の給食☆

2年生の給食の様子です。

毎日おいしい給食をいただけることに感謝です。

この日の献立は「あじそぼろご飯」(麦ごはん)と豚汁でした。

 

☆地区実力テスト☆

6月15日(木)、16日(金)に宮崎地区の実力テストを3年生が受験しました。

このテストの結果をもとに7月に第1回三者面談を行います。

全員が自分自身の進路選択に向けて一生懸命取り組んでいました。

☆綾人体験学習(職場体験学習)☆

5月31日(水)~6月2日(金)まで綾人体験学習が行われました。

3年生全員が町内のあらゆる事業所で体験学習を行いました。

転校には恵まれませんでしたが、生徒たちは一生懸命頑張っていました。

貴重な体験をさせていただいたた事業所の皆様方、また計画からご協力いただいた町の教育委員会の皆様方に感謝申し上げます。

 

☆教育実習☆

6月2日まで教育実習が行われています。

今年度は宮崎大学4年生の樋渡先生が2年生を中心に実習されています。

研究授業の様子です。

 

☆最近の授業の様子☆

最近の授業の様子を紹介します。

家庭科の授業の様子(タブレットを利用して自分で部屋の間取りを考えています)

 

音楽の授業の様子(音楽の授業でもタブレットを活用しています)

 

☆交通安全教室☆

5月23日(水)に全校生徒を対象に交通安全教室を実施しました。

今回は西都自動車学校の方を講師に迎えて講話等をしていただきました。

生徒全員が交通安全への意識を高める機会となりました。

☆第77回体育大会☆

21日(日)に晴天の下、綾中学校第77回体育大会を開催しました。

初の5月開催、4年ぶりに入場制限等のない体育大会で慣れない部分もありましたが、大きな問題もなく無事に終了することができました。ご多用中にもかかわらず観覧していただいた来賓の皆さま方、保護者の皆さま方に感謝申し上げます。

☆体育大会予行練習☆

21日(日)の本番に向けて予行練習を行いました。大変暑い中でしたが、生徒全員が一生懸命取り組んでいました。本番がますます楽しみになる予行練習でした。

開会式の様子

3年生の団技 白熱していました!

どちらも負けません!

☆奉仕作業(うったと会)☆

5月14日(日)にうったと会主催の奉仕作業が行われました。保護者の方が33名、職員が12名参加しました。早朝からの作業でしたが、終わった後は学校全体が大変きれいになりました。参加していただいた保護者の皆さま本当にありがとうございました。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

☆生徒総会☆

5月12日(金)に生徒総会が行われました。1年に1度全校生徒が一堂に会して行われるものです。

今年度の議題は「あいさつ」と「学力向上」でした。両テーマについて活発に意見交換が行われ大変有意義な生徒総会になりました。これからの綾中がますます楽しみになりました。

☆ 避難訓練 ☆

地震から身を守るための避難訓練を実施しました。

全員が真剣な態度で訓練に臨みました。自分の身は自分で守るという意識をもちましょう。

☆ 部活動外部指導者委嘱式 ☆

 4月24日(月)17時30分より部活動外部指導者の委嘱式を行いました。長年部活動指導に携わっている方々に感謝の気持ちで委嘱式を実施しました。

☆ 参観日 ☆

4月16日(日)に第1回参観日が行われました。

たくさんの保護者の方々に参観していただき本当にありがとうございました。

また、PTA役員の決定にもご協力いただき感謝申し上げます。

2年生の授業の様子です。

☆ 入学式 ☆

4月12日(水)に第77回の入学式が行われました。

新入生62名を加えて全校生徒が210名になりました。

210名全員で綾中学校の伝統を引き継いでいきます。

生徒代表誓いの言葉の様子です。

☆ 新任式 始業式 ☆

4月10日(月)に新任式、始業式が行われました。

いよいよ令和5年度の綾中学校がスタートしました。

8名の新任の先生方を迎えました。

始業式では3名の代表が今年度の抱負を述べてくれました。

 

 

 

 

 

 

韓国の方々による学校訪問

綾中の木造校舎が韓国で放送され、綾中を見てみたいと希望された、韓国の建築関係の方10名が訪問されました。皆さん熱心に校舎の構造の写真に撮ったり、柱などに触れたりされていました。通訳の方が、韓国では木の建造物が少ないと言われていました。やっぱり、綾中の校舎すごいですね。

韓国からの訪問

自治公民館長と中学生との話合い

本日8日9時半から自治公民館長さんと中学生が、話し合っています。どうして、子ども会に参加しないのか?できないのか?綾町の未来について、本音で語り合っています。多くの気づきがありました。

公民館長さんとの会議