日誌

綾中日誌

6月がスタート

 6月がスタートしました。3日(月)、1校時の授業の様子です。2年生の数学の授業では、問題に真剣に取り組んでいました。生徒同士での確認や、教師による個別対応も見られ、学習内容の確実な定着を目指します。

1年生校外学習

 31日(金)は、1年生が「えびのエコミュージアムセンター」に校外学習に行きました。霧島山の自然や歴史などについて、館内に展示されているパネルをもとに詳しく説明していただきました。生徒たちは、話に真剣に耳を傾け、こまめにメモをとっていました。午後からは、外に出て散策をしましたが、あいにくの雨で、コースを短縮しての活動となりました。ここでの学習を踏まえて、これから綾ユネスコエコパークに関する学びを深めていきます。霧島ジオパークとの違いについても認識がもてたことと思います。案内をしていただいた、ガイドの皆様、お世話になりました。ありがとうございました。

たくさんの皆様に見ていただいています!

 5月が終わります。5月31日(金)午前7時の段階での、ホームページへのアクセス数がご覧のようになっています。この1か月の間は、18000弱のアクセスがあり、1日当たりに換算すると、およそ600のアクセスとなります。たくさんの皆様に見ていただいていることに感謝申し上げます。これからも、生徒たちが頑張っている姿を中心にホームページの充実に努めてまいります。これまで同様、綾中生への応援をよろしくお願いいたします。

綾人体験学習(2日目)

 綾人体験学習の2日目となった30日(木)は、初日の緊張もほぐれ、少しは仕事にも慣れてきたことと思います。この体験学習では、事業主様の仕事にかける熱い思いなどにも触れることができていたようです。最終日となる3日目、空模様が心配されますが、最後まで一生懸命に体験学習に臨んでほしいと思います。事業主の皆様、最後までどうぞよろしくお願いいたします。

綾人体験学習(1日目)

 本校では、3年生が取り組む職場体験学習を「綾人体験学習」と言います。29日(水)から3日間の日程で体験学習が始まりました。この体験学習には、綾町内から30あまりの事業所の皆様にご協力をいただいています。生徒たちに、このような貴重な体験の場を与えていただいていることに感謝申し上げます。ありがとうございます。生徒は、実社会で働く大人の方々と実際に接することを通して、働くことの厳しさや楽しさ、やりがいなど、貴重な経験ができるものと思います。

福井県の郷土料理

 27日(月)の給食は、福井県の郷土料理「ソースカツ丼」でした。ヒレ肉が使われており、濃厚ソースで味付けがされていました。くせになる味で、ご飯が進みました。五目みそ汁も、綾町産の野菜が使われており味も抜群でした。給食に関わっていただいているすべての皆様、いつもありがとうございます。おいしくいただきました。

眼科検診

 27日(月)の午後、眼科検診がありました。先日の歯科検診に続き、全校生徒を対象とした検診でしたが、スムーズに終えることができました。養教の先生による待っている間の情報提供にも工夫が見られました。検診していただいた学校医の先生、お世話になりました。ありがとうございました。

生徒総会に向けての学級討議

 27日(月)の4校時は学級討議の時間でした。今年の生徒総会の全体討議は、「校則の意義について理解を深め、落ち着きのある学校を実現するために校則はどうあるべきか考える」となっています。各学級では、校則の意義などについて意見を出し合っていました。学級討議を経て、総会当日を迎えることになります。自分の考えを学級討議の場で積極的に出し、全体討議に臨んでほしいと思います。

地区中体連激励会

 24日(金)の午後、地区中体連の激励会がありました。大会に出場する部活動や社会体育の競技ごとに、大会に挑むにあたっての決意が堂々とした態度で発表されました。その後、生徒会代表生徒及び学校長から激励の言葉が述べられました。そして、選手を代表して野球部3年の郡山和真主将から、最後の大会にかける思いをこめた選手宣誓がなされ、士気を高めることができていました。大会は、6月1日(土)の女子ソフトテニス競技をスタートに始まります。ほとんどの競技は、6月8日(土)~10日(月)となっています。保護者、地域の皆様方のご声援をよろしくお願いします。

女子バスケットボール部

水泳競技

野球部

男子ソフトテニス競技

男子バレーボール競技

バドミントン競技

サッカー部

男子バスケットボール部

柔道競技

女子バレーボール競技

女子ソフトテニス部

陸上部

 

 

 

 

交通安全教室

 24日(金)の5校時、交通安全教室が行われました。講師には西都自動車学校から3名の先生がお見えになられました。特に自転車の安全な乗り方についてお話がありました。講話の途中にクイズもあり、楽しみながら自転車の乗り方などについて学ぶことができました。宮崎県は、ヘルメットの着用率が九州で最も低く、全国平均の半分ほどであるとの話もありました。改めて着用に向け、自分の命を守ることを最優先に考えた行動をとりたいものです。その先に待っている危険を予測することの大切さを強く感じました。講師の皆様、分かりやすく講話をしていただき、ありがとうございました。

歯科検診

 24日(金)の午前中に歯科検診がありました。全校生徒を対象として、一人ひとりの生徒を丁寧に見ていただきました。順番を待っている間に、養教の先生が作成したスライドを見て、知識を深めることができました。ちなみにクイズの答えは、②ミュータンス菌です。学校医の先生や看護師の皆様に感謝申し上げます。ありがとうございました。

てるはの時間(総合的な学習の時間)

 本校は、総合的な学習の時間のことを「てるはの時間」といって、魅力ある学習に取り組んでいます。1年生のテーマは「自然と共生するまち「綾」を探る!」です。23日(木)の午後、綾ユネスコエコパークセンターに行って、職員の方から話を聞いたり、展示物を見たり、生き物に触れたりするなどの活動を行いました。綾町が、なぜ、ユネスコエコパークに認められたのか、その背景について詳しく学ぶことができていたようです。話に真剣に耳を傾けたり、熱心にメモをとったりする姿が印象的でした。また、綾に生息する生き物を間近で観察し、興味を示していました。これから、綾中学校での総合的な学習が、本格的に始まります。ふるさと綾の魅力を再発見し、この町に、自分がどう貢献していくことができるのか、自分たちでしっかりと考え、学びの質を高めていってくれるものと期待しています。

 

綾ぶどう豚

 23日(木)の給食に、綾ぶどう豚の焼き肉がでました。綾ぶどう豚は、大自然の中で育てられていて、ぶどうの皮や種から作った特別なサプリメントを食べています。そのため、肉が柔らかくてジューシーで、臭みがほとんどありません。また、健康に良いビタミンEがたくさん含まれています。とてもおいしくいただきました。ありがとうございました。

1年生学年集会

 22日(水)の午後、1年生の学年集会が開かれました。各学級で代表となった、国語の授業で取り組んだ詩の朗読を発表しました。詩の内容に応じ、声に強弱をつけたりジェスチャーを交えたりするなど、工夫が見られました。温かな雰囲気の中での発表会となりました。最後に、学年の先生から体育大会を振り返っての話があり、次の目標に向けてみんなで頑張っていく気持ちを高めていけた集会となったようです。

25年ぶりの来校

 22日(水)の午前中、綾中学校のALTとして勤務(1999年~2000年)されていたイギリス在住のJennyさんが、お子様とともに来校されました。実に25年ぶりの綾中学校です。校長室では、当時のアルバムを懐かしく見ておられました。4校時には、3年生の皆さんと交流し、互いに親睦を深めることができました。生徒の皆さんは、綾町について、英語で伝えることを通して、ふるさと綾への誇りをもつことができ、また新しい発見があったことと思います。Jennyさんは、遠く離れたイギリスの地で、今もなお、綾町での思い出を持ち続けておられ、今回の交流活動へと結びつきました。3年生の保護者の方の中には、当時、綾中生として、Jennyさんと一緒に学ばれた方もいたようです。3年生の先生方や生徒の皆さんを中心に、交流活動を迎えるまでの諸準備を行っていただきました。ありがとうございました。綾のことを、ずっと思い続けていてくださる方が、地球という同じ星に存在することの偉大さを感じたひとときでした。

 

気持ちを切り替えて

 体育大会が無事に終わり、昨日(20日)の振替休業日を終え、21日(火)から新たなスタートです。生徒たちは普段と変わることなく、授業に取り組んでいました。完全燃焼をすることができた体育大会。各学年ともに、次の目標に向け気持ちを切り替えて生活してくれることと思います。

後片付け・体育大会振り返り集会

 19日(日)は、授業日でした。前日に開催した体育大会の後片付けを全校生徒で行いました。決められた時間内でスムーズに片付けることができました。生徒の皆さん、協力ありがとうございました。その後、体育大会の振り返り集会をしました。教室に戻ってからは、振り返り用紙に真剣に向き合い、それぞれに大きな行事を成功させた後の振り返りがしっかりとできていたようです。1年生の教室に記載されていためあてにも注目です。

 

体育大会が無事に終了!

 18日(土)五月晴れのもと、ご来賓の皆様をはじめ、保護者やご家族、地域の皆様に多数お越しいただいて、体育大会を盛大に開催することができました。生徒は、競技をはじめ、それぞれの役員の仕事などに精一杯に取り組むことができました。特に最後の応援では、赤白両団ともに団結し、綾中生の底力を見せてくれました。まさに本大会のスローガン「完全燃焼~さらに向こうへ!!Plus ultra~」にふさわしい大会となりました。さらに向こう側にある扉を自分たちの力で開き、これまでに経験したことのない素晴らしい景色を見ることができたと思います。生徒の皆さん、感動をありがとうございました。また、最後まで熱い声援を送っていただいたご来場の皆様に感謝申し上げます。併せて早朝より駐車場の案内や、会場内の見守り活動にご協力をいただいた綾中学校サポーターの皆様にも感謝申し上げます。さらに、生徒の頑張りを後押ししていただいた先生方にも感謝します。すべての皆様、本当にありがとうございました。これからも、綾中生は、何事にも前向きに頑張っていきます。

舞台が、整いました!

 体育大会に向けて舞台が整いました。18日(土)は、天気も心配なさそうです。ただ、日差しが強くなるかもしれません。生徒用テントをはじめ、救護用テント等には、強い日差しを遮るために、寒冷紗を準備しました。最高の舞台で、最高のパフォーマンスを発揮してくれる綾中生にエールを送ります。ご家族、地域の皆様、体育大会でのご声援、どうぞよろしくお願いいたします。お待ち申し上げています。

体育大会前日準備

 17日(金)の午後は、体育大会前日準備を行いました。各学年ごとに分かれて準備をしましたが、生徒たちはそれぞれに担当の場所で先生方の指導を受けながら、作業に取り組んでいました。仕事の早く終わった生徒から、「ほかに手伝うことはないですか?」と聞かれる場面もありました。準備も主体的に取り組めていた綾中生でした。生徒の皆さん、ありがとうございます。