トップページ

学校からのお知らせ

都城地区中学校総合体育大会の推戴式

5月31日(水)に都城地区中学校総合体育大会の推戴式を行いました。

出場する野球・サッカー・男子ソフトテニス・女子ソフトテニス・女子バレーボール・女子ソフトボール・柔道・剣道・男子バレーボールの各主将が決意表明を発表しました。(水泳は31日が大会だったので、30日の帰りの会時に決意表明を放送で発表しました。)

選手宣誓はソフトボールの副主将が立派に発表してくれました。

どの部も感謝の気持ちを持って、一生懸命プレーをしてきてください。素晴らしいプレーを期待してます。

 野球

 サッカー

 男子ソフトテニス

 女子ソフトテニス

 女子バレーボール

 女子ソフトボール

 柔道

 剣道

 男子バレーボール

 選手宣誓

0

福祉体験(車椅子・アイマスク)体験学習

5月18日(木)総合的な学習の時間に、3年生は福祉体験学習を行いました。

山之口社会福祉協議会や市ボランティアセンターの方々、民生・主任児童委員の方々、車椅子を貸して下さった株式会社ウエルライフの方々に見守られて、安全に充実した体験を行うことができました。

この体験を生かし、さらに相手のことを思いやれる人になりましょう。

0

総合的な学習の時間「地域に生きる」

本校の総合的な学習の時間のテーマは「地域に生きる」です。

5月11日に、3年生は福祉協議会の方に来ていただき、山之口地区の福祉について講話をしていただきました。

2年生は「あじさい公園」へ行き、美化作業を行いました。

1年生は、サツマイモを植えるために、畑を整備しました。秋には収穫したお芋で郷土料理を作る予定です。

0

小中合同あいさつ運動

5月9日(火)、11日(木)、12日(金)は山之口小学校・富吉小学校・麓小学校との合同あいさつ運動を実施しました。

朝 各自の出身小学校で、小学生と先生方・地区の方々と一緒にあいさつ運動をしました。

本校の校門前では、生徒会役員と地区の方々であいさつ運動を行いました。

元気なあいさつで、爽やかでとてもいい気持ちで1日をスタートさせることができました。

0

交通安全教室

 ある日の自転車小屋 自転車が整然と並んでいました。

5月2日(火)の6時間目に交通安全教室が行われました。

校内や校外での自転車のルールを全校生徒で確認しました。

また、ヘルメットをしっかり着用することで命が助かる確率が高くなることや

スマホを見たり音楽を聴いたりしながら運転すると大変危険だということを再確認しました。

事故にあって悲しむ人が出ないように、ルールとマナーを守って運転しましょう。

0