学校の様子

学校の様子

4月30日 東中校庭の花木

 4月30日(木)、早いもので4月最後の日ですが、休校中の静かな学校です。
 東中の中庭には、もみじ(紅葉)の木が1本あり、新緑の美しい葉を輝かせています。その葉先から舞い落ちたもみじの種が、地面に着床してかわいい「もみじの子ども」が育っています。
 目立ちませんが、植物の力強さや優しさを感じることができます。



登校日 元気な姿が見られました。

 今日は休校中の登校日でした。
 1~3年生で時間をずらしての午前中の登校でしたが、各学年とも生徒の明るく元気な姿を見ることができました。心身の健康や生活状況、学習の取組などの確認を行い、5月6日(水)までの連休中の過ごし方について各学年・学級で指導を行いました。
 ゴールデンウィーク期間中も、引き続き外出の自粛と適切な生活・学習習慣、健康の維持をお願いします。

明日28日(火)は登校日です

 明日28日(火)の登校日について、確認のお知らせです。※ 学年別の時間差登校です
 1年生 8時までに登校 9時頃に下校
 2年生 9時半までに登校 10時半頃に下校
 3年生 11 までに登校 12頃に下校
※ 以下の確認をお願いします。
・朝の検温、体調確認  
・健康観察カード記入、持参  
発熱などの風邪症状がある場合は登校を遠慮してください。(欠席扱いとはなりません)また、登校に不安のある場合は学級担任へご相談ください。  
 
 ご協力をよろしくお願いします。

4月24日 東中校庭の花木

 4月24日(金)、今日も晴天のとてもいい天気ですが、風が冷たく肌寒く感じます。
 東中北棟の玄関前には、高くそびえるイペーの木(ブラジル原産)があり、濃い黄色の鮮やかな花をたくさん咲かせています。

4月23日 東中校庭の花木

 4月23日(木)、休校中でとても寂しい学校ですが、校内の植物は日々成長して、春の美しい姿を見せてくれています。
 正門側の通学路(希望の道)では、今の季節に紅かなめ(レッドロビン)の赤い葉が美しく輝いています。



22日から臨時休校です。

 高鍋町内4小・中学校は、新型コロナウィルス感染拡大予防のため、22日(水)から5月6日(水)まで臨時休校になります。(4月28日は登校日
 休校中の毎日をより良く過ごすために、下記の5枚の文書を生徒に配布しました。保護者にも確認していただき、生徒が各家庭で健康に規則正しく生活することができますよう、ご指導をよろしくお願いいたします。
 「毎日を健康に規則正しく」.pdf
  「臨時休業中の心得」
  「課 題 一 覧」
  「ほけんだより」
  「家でもできる、ながらストレッチトレーニング」

生徒会設営

生徒玄関にあるパネルスペースに、4月9日の第74回高鍋東中学校入学式の様子が掲示されています。

東中安心メール登録のお願い

 高鍋東中学校の関係者の皆様

 新年度の一斉メール配信システムへ移行するために、現在のご登録を本日4月14日(火)に削除いたします。
 今年度の本校関係者の皆様(保護者、教職員等)は、お手数ですが、今年度の新規の情報を4月21日(火)までにご登録をお願いいたします。
 登録の方法は、本日生徒に配付しました文書をご覧ください。
 なお、現在ご登録いただいている場合でも、改めて新年度の情報をご登録いただく必要があります。
 登録項目は、登録者名をはじめ、登録者所属や学年など登録が可能な情報で結構です。PTA活動など未定の項目については登録は不要です。
 また、登録者名のお名前は、ニックネーム等ではなく必ず本名でお願いいたします。

 令和2年4月14日(火)
 高鍋東中学校安心メール管理係


--------------------
協賛事業所を募集しています
http://www.tmix.co.jp/kyousan/
--------------------
運営のしくみ、登録内容変更・配信停止・退会の方はこちら
http://www.ansin-anzen.jp/m/auth/index/id/2271696/?guid=on

桜舞い散る中の登校です。

今週は、朝が寒い日が続いています。
生徒たちが登校する横(アスファルトの上)には、舞い散った桜の花びらがとてもきれいな風景をつくっています。

本日より

新型コロナの影響で長く休みだった部活動が本日より再開となりました。
部活動の始め・途中・終わりに手洗い・消毒をしたり、部室の換気をしたり、接触プレー等を減らしたりと対策をしての再開です。
久しぶりに放課後、部活動生の掛け声や吹奏楽部の演奏の音が聞こえてきて、改めて日常の当たり前のありがたさを感じました。

(屋外の競技も間隔をとって練習をしています。)

マスク作り

本日、2・3年生は、手作りマスクづくりに挑戦しました。
保健安全部の先生を中心に材料や製作の手順を準備していただき、1人2枚ずつマスクを製作しました。

第74回入学式

本日、88名の新入生を迎え、第74回入学式が行われました。
規模を縮小しての式でしたが、緊張と希望に満ち溢れた顔で元気な入学式となりました。
これで、令和2年度高鍋東中学校のメンバーが全員揃いました。
明日から、全校生徒、力を合わせて、伝統を引き継ぐとともに新たな東中学校の歴史を創造していきましょう!




PTA学級保護者会の延期について(お知らせ)

 明日4月10日(金)の夜に実施予定であったPTA学級保護者会は、5月の連休明け以降に延期することとしました。
 急なお知らせとなりましたが、コロナウイルス感染予防を第一と考えての延期であることに、ご理解とご協力をお願い申し上げます。

令和2年度スタート

本日、令和2年度がスタートしました。
新任式では、新しい9名の先生方があいさつをされました。
始業式では、新2年、新3年、生徒会役員が立派な抱負を述べました。
その後の学年職員、部活動顧問の発表や学級編成では、歓声が上がる場面もあり、
新しい学年のスタートの、生徒たちの明るい希望の表情が見られました。
全校集会では、コロナ対策の保健関係の話をしました。
明日は、学級活動や入学式準備を行います。


(新任式の様子)                 (コロナ対策の保健講話)

(生徒代表今年度の抱負発表の様子)

明日7日(火)始業の日について

4月7日(火)
<登校時間>

  1・2年生(新2・3年) 8:00までに登校
<主な内容>
  ・新任式、始業式
  ・学年集会、学級活動
  ・給食

<注意事項>

  ・当日の朝、検温により健康であることを確認してきてください。
  ・出席者については必ずマスク着用をお願いします。
  ・発熱(37度5分以上は欠席)や風邪などの症状がある場合は、出席を遠慮してください。

< 連 絡 >
  ・4月6日「新型コロナウィルス感染対策に係る新年度の対応について」(お知らせ)をご覧ください。 
      4月6日「新型コロナウィルス対応」.pdf
  ・4月の参観日とPTA総会は中止とし、19日(日)は休日20日(月)は授業日とします。
  10日(金)の学級保護者会は予定どおり実施します。
  ・15日(水)の合同専門部会、17日(金)の地区委員長会は中止とします。

本日の東中

 いよいよ来週火曜日から新学期スタートです。
 とても楽しみです!
 本日も新学期に向けて、いろいろなことを職員会で協議や確認を行いました。
 今年は、新型コロナウィルス感染の影響で、対応を検討したり、当初の予定が中止や延期になったりと大変ですが、新学期万全の体制でスタートしようといろいろな角度から話し合いや準備を行っています。
 午後からは、食物アレルギーについての研修会を行いました。

新年度スタート

令和2年度がスタートしました。
本年度は、新たに11名の先生方をお迎えしての新年度スタートです。
職員一丸となって、
「ふるさと高鍋を愛し 自ら学び未来を拓く 心豊かでたくましい 高鍋の人づくり」
目指し頑張っていきます。
今年度もよろしくお願いいたします。

写真は天気が回復した4月2日に撮影した希望の道や職員玄関前の桜の様子です。

離任式を行いました。

 
 3月30日(月)に離任式を行いました。
 転出される10名の先生方からごあいさつをいただき、生徒会長がお別れの言葉を述べました。最後に生徒会役員が花束を贈呈しました。
 お世話になった先生方の次の赴任地でのご活躍をお祈りします。

 

宮日新聞に先生方からのメッセージ

 今朝(29日)の宮日新聞15面(児湯・西都)に、東中2年の先生方の写真と生徒へのメッセージが出ています。
 その表情と温かいことばに元気が出てくるようです。

離任式について

「離任式」3月30日(月)

<登校時間について>

1・2年生 8:50までに登校
3年生   8:30~45の間に武道場に登校
※ 式は、9:20からスタートし、40分程度です。
 10:20下校予定です。
 
<注意事項>
・当日の朝、検温により健康であることを確認してきてください。
・発熱(37度5分以上は欠席)や風邪などの症状がある場合は、出席を遠慮してください。
・出席者については必ずマスク着用をお願いします。

修了式

本日、修了式が無事行われました。
生徒が登校し、久しぶりに学校に活気が戻ってきました。
生徒も心なしか、足取りが軽かったように感じました。
修了式では、準備や打ち合わせ時間がなかった中の学年代表発表でしたが
3学期の反省と新学年に向けての抱負を立派に発表できました。
修了式後は学年集会、最後の学級活動を行い、元気に下校しました。

1年代表発表

2年代表発表

代表発表者

1年生修了書授与

2年生修了書授与

明日の(登校日)修了式について

明日3月26日(木)の登校日(修了式)
登校時間 8:00まで
<注意事項>
当日の朝、検温により健康であることを確認してきてください。
また、発熱(37度5分以上は欠席)や風邪などの症状がある場合に
ついては出席を遠慮してください。
出席者については必ずマスク着用をお願いします。

第73回卒業式が挙行されました

 新型コロナウィルス感染予防により、規模を縮小して実施した卒業式でしたが、生徒をはじめ、保護者や来賓の方々のご協力で無事終えることができました。前日に、短時間でしたが集中して練習を行ない、感動的な式となりました。特に合唱は、さすが東中の合唱で心が震える想いで聴きました。
 来賓の皆様、保護者の皆様、祝詞を下さった皆様、ありがとうございました。

卒業式の練習そして準備をしました。


 今日は、3年生は卒業式の練習、1.2年生は学級活動を行いました。
 卒業式の練習では、短時間でしたが、集中して取り組んでいました。
 生徒が下校後、職員でいろんな思いを込めながら式場を設営しました。

久しぶりの登校日でした。



 今日は約2週間ぶりの登校日で、1・2年生は8:30までに、3年生は9:00までに元気に登校しました。
 中庭では、タカナベカイドウの花が咲き始め、3年生の卒業を祝ってくれています。
 明日3月17日(火)は、第73回卒業式が行われます。

16日(月)は登校日です。

 

東中の自転車置き場北側のヤマザクラ(山桜:宮崎県の木)の花が咲き始めました。周囲ではウグイスの鳴き声も聞こえます。来週の3年生の卒業を祝ってくれているかのようです。

16日(月)は登校日です。〔登校は1・2年生が8時30分まで、3年生は9時まで〕
登校前の検温マスク着用をお願いします。
発熱や風邪等の症状がある場合は出席しないようお願いします。

卒業式の準備をしました。

 昨日は、登校日の練習が少しでも効率的に行えるように全職員で卒業式の会場準備をしました。3年生に十分な練習時間を確保してやることはできませんでしたが、せめて会場は心をこめて設営したいと思います。

臨時休業中の登校日等について

 新型コロナウイルス感染対策に係る臨時休業期間の登校日等について、次のとおり1・2年生保護者向け3年生保護者向けに別々の文書(pdf)で、お知らせします。
 各家庭とも、保護者・生徒で十分確認をしていただきますようお願いいたします。
  1・2年生 登校日等について.pdf
   
   3年生 登校日等について.pdf

臨時休業期間の延長等について

 新型コロナウイルス感染症対策のための臨時休業期間の延長及び学校行事等の実施について(お知らせ)
 高鍋町教育委員会から、下記のとおり文書(pdf)で、お知らせがありましたので、各家庭とも保護者・生徒で十分確認をしていただきますようお願いいたします。
【保護者向け文書】新型コロナウイルス感染症対策に係る臨時休業期間の延長について.pdf

コグトレの研修を行いました

 臨時休校となり、1週間が経とうとしています。職員は、電話連絡等で生徒たちの様子を確認していますが、不便な中でも頑張って生活(勉強)しているようです。体調に気を付けながら、再開時に向けて課題等をしっかりやって欲しいものです。
 職員は困っている子どもを支援する認知トレーニングの一つである「コグニティブトレーニング(コグトレ)」の研修会を行いました。また、いつも生徒がしている学校花壇の整備を行いました。

文化芸術による子ども育成事業がありました

 今日、文化芸術による子ども育成事業に際して、コンテンポラリーダンスユニット「んまつーポス」から3名の講師の先生が来校されました。ダンスの授業では、みんな我を忘れて夢中で踊っていました。特に1年生は、自分たちが考えたダンスをダイナミックに発表していました。

生徒集会がありました。

 本日、生徒集会がありました。各専門部と執行部から報告やお知らせがありました。いつもながら、発表者が原稿を見ずに全校生徒の前で発表する姿には感心させられます。

立志式がありました

 昨日は参観日(2年生は立志式)でした。立志式では、103名の2年生が、夢と希望をもち、自らの誓いを立てました。本年度から2年生だけで企画・運営・準備までやり、素晴らしい式となりました。来賓や保護者の方々もたくさん来場されました。ありがとうございました。


家庭教育学級がありました

 家庭教育学級で蕎麦打ち体験を行ないました。椎葉から蕎麦打ち職人の椎葉昌史氏を講師に迎え、参加者全員、最初から最後まで工程を体験できました。和気あいあいの雰囲気であっという間の2時間でした。
 家庭でおいしく頂けたことでしょう!お疲れ様でした。

宮崎県体育協会の表彰式がありました

 昨日、本校において令和元年度宮崎県体育協会スポーツ優秀賞・奨励賞の伝達表彰式が行われました。
 武術太極拳競技において宮中愛海さんが優秀賞、佐佐木一太くんが奨励賞を受賞しました。宮中さんは、本年度の国体において優勝、佐佐木くんは九州・沖縄ブロック大会において優勝しました。2026年の宮崎国体の中心選手としてこれからも頑張ってほしいものです。おめでとうございます!


マット先生ありがとう!

 
 本校で勤務されていたATLのリンジー先生と入れ替わる形で、高鍋西中学校より1月から来られていたマット先生。昨日、本校での勤務を終えられ、また西中に戻られました。フレンドリーに話すマット先生はとても生徒から慕われていました。2月からは、リンジー先生が戻ってこられます。マット先生同様、また、楽しい英語の時間が始まります。

3年生へ応援メッセージ

   このページの右側にある「3年生へ応援メッセージ」をご覧になりましたか。
   明日からいよいよ県内の私立高入試が行われます。
   頑張れ東中3年生 !

3年生へ応援メッセージ

学校スナップに、「3年生へ応援メッセージ」を
追加しました。
教頭先生が、受験生である3年生に向けて、応援
メッセージを作っていただきました!
3年生は、帰りの会で、この動画を見てたくさん
たくさん勇気づけられました。
入試本番、自信をもって頑張ってください!!

新入生入学説明会

 17日(金)午後に小学6年生と保護者を招いて「新入生入学説明会」を行いました。
 吹奏楽部の演奏、生徒会役員によるステージでの説明など、東中学校の生活・学習面などについて、小学生にとって楽しく、分かりやすく説明を行いました。閉会後は多くの6年生が部活動の見学をしていました。

市町村対抗駅伝 高鍋町 初の準優勝

 1月13日(月)に開催された宮崎県市町村対抗駅伝大会で、高鍋町Aチーム町村の部で準優勝しました。
 高鍋東中からも3区(3.3km)に河野圭志くん(3年)、6区(3.7km)に三枝千洋くん(1年)が出場し、懸命の走りでチームに貢献しました。伊藤陽斗くん(2年)と妹尾美佑さん(1年)、小川雄也先生もチームのサポート役として貢献しました。

頑張れ 3年生!


 3年教室につながる階段の風景です。(太宰府の破魔矢もあります)
          そして 校長室にある置くとパス(オクトパス~たこ)です!

3学期が始まりました!


 あけましておめでとうございます。いよいよ3学期が始まりました。
   始業式では、各学年や生徒会代表の新年の抱負の発表がありました。
 その後、校長先生が、高校駅伝の日大高校生の頑張りを例に「支え合う」や「励まし合う」といった「○○し合う」ことの大切さを話されました。
 最後に、新しく来られたALTのマット先生の紹介がありました。
 職員一同、本年もどうぞよろしくお願いいたします。

子どもたちによる絵画展


 高鍋町立美術館で22日(日)まで、高鍋町の子どもたちによる絵画展が開催されました。いろいろな作品が展示されており、思わず見入ってしまいました。
        

読み聞かせ ありがとうございまいした


  20日(金)に夢BOOK(高鍋東中学校おはなし会)の方々が今年最後の読み 
 聞かせをしてくださいました。
 当日は2年生が対象でしたが、みんな真剣に聞き入って(見入って)いました。 
 来年もよろしくお願いします。

給食感謝集会がありました


 19日(木)に給食感謝集会がありました。当日は、調理員の方々に感謝状を送る予定でしたが、みなさん急用で出席できず、後日お渡しすることになりました。学校給食の歴史や調理員の方々の細心の注意を払った調理の様子などを生徒会給食委員会が発表しました。その後、食に関するクイズを全校生徒で行ない、いろいろなことを知ったようでした。

家庭教育学級がありました

 前PTA会長の福岡さんを講師にお迎えし、家庭教育学級の実技講習において「シャボンフラワー」を習いました。この時期には、いつも福岡さんの愉快なトークといろいろなフラワーアレンジメントを楽しむことができます。今回も期待通りの講習でした。あっという間に時間が過ぎてしまいました。ありがとうございました。


 

門松づくりをしました

 12月15日(日)に高鍋東小学校のPTAの方々の協力をいただいて、門松づくりをしました。今回は、校長先生をはじめ、数名の教職員のサポートのもと、やっちみろ会(おやじ・おふくろの会)の初めての活動でした。福岡前PTA会長の指導を仰ぎながら門松づくりをしました、立派な門松を完成させ、大満足の「門松づくり」でした。校門前にありますので、是非ご覧ください。



人権集会がありました


12月6日(金)全校生徒を対象に人権集会が行われました。まずはじめに「中学生のいじめを考える~被害者・加害者・観衆・傍観者~」という動画を観ました。その後、11月のいじめアンケートの結果を確認し、最後に全学級ごとに「人権スローガン」を考え、発表しました。いじめについて真剣に全員で考えたいい集会でした!でもこれからが大切です・・

高鍋東小中学校合唱授業

先日、東中3年生と東小6年生との合同合唱授業が行われました。
中学生が小学校の体育館にお邪魔しての授業でした、
始めに小学生がふるさとを斉唱で歌い、次に中学生がふるさとを
斉唱で歌いました。お互いの良さを発表した後、グループに
分かれて、中学生が小学生をリードしての合同練習をしました。
練習後に歌った小学生の歌は、格段に上手になっていました。
最後に、中学生が4部合唱のふるさとと群青を歌いました。
小中ともに充実した時間となった合唱練習でした。

駅伝ロードレース大会が行われました。

前日まで天候不良でしたが、大会当日は快晴、少し風が冷たかったですが、
絶好の駅伝日和となりました。
これまで体育の時間や部活動、自主練で頑張った成果を出し切り、どの生徒も
必死で走りきりました。
駅伝では、1つの襷をクラス代表選手がつなぎ、また沿道のたくさんの応援を
受け、抜きつ抜かれつの好勝負でした。
また、PTA役員(執行部、給食部、学校支援委員)の方々の豚汁のふるまいが
ありました。1ヶ月前から準備にとりかかり、前日・当日も準備、運搬、片付け
等とお忙しい中、美味しい豚汁をありがとうございました。
たくさんの支援や連携で、大成功に終わった駅伝ロードレース大会でした。


家庭教育学級視察研修がありました


    22日(金)に家庭教育学級視察研修に行ってきました。宮崎日大高等学校→みやざき中央支援学校→UMKテレビ宮崎→宮崎大宮高等学校を視察させていただきました。
 どの視察場所も丁寧な説明をしてくださり、充実した有意義な1日となりました。ありがとうございました。参加された保護者の皆様、お疲れ様でした。

全学年で保健の授業を行いました


 本日は、期末テスト後に全学年学級活動において、「性に関する教育」を実施しました。1年生は「男女の関わりについて(心理的側面)」2年生は「男女の性について~ハッピーライフのために~」、3年生は「出会い系サイトの背後に潜むもの」について学習しました。特に2年生は、町健康づくりセンターから3名の講師の先生方をお招きしての授業でした。生徒たちは、真剣に参加していました。

租税作文の表彰がありました


 昨日、宮崎県租税教育作文の表彰式が本校で行われました。本校からはなんと4名も表彰されました。税務署の方々も褒めてくださいました。おめでとうございます。

高鍋町小中音楽祭

12日(火)たかしんホールにて、高鍋町小中音楽祭が行われ、3年生全員と
吹奏楽部が参加しました。
3年生108名全員で、「いざたて戦人よ」と「群青」を合唱で歌いました。
迫力と感動の素晴らしい歌声でした。
吹奏楽部は、「千と千尋の神隠しハイライト」と「きよしのズンドコ節」を
演奏しました。これが3年生にとっては最後の演奏でしたが、印象に残る
とても楽しい演奏でした。
3年生そして吹奏楽部の皆さん、素晴らしい歌声、演奏をありがとうございました。

全校集会

全校集会が行われ、県大会とバスケットボール大会の表彰が
行われました。
県大会では、女子バスケットボール部が第3位、女子の柔道
個人で第3位の表彰
楠田旗杯バスケットボール大会で女子バスケットボール部が
見事、優勝で表彰されました。
おめでとうございます!

新生徒会発足

生徒会役員選挙・結果を受け、新生徒会が発足し、生徒会執行部と
全校専門委員長・副委員長の発表と認証が先日行われました。
また、これまで東中を引っ張ってくれた旧生徒会役員の皆さんに
感謝状が送られました。旧生徒会の皆さん一人ひとりの最後の
あいさつも自信とやりきった充実感に満ちた堂々とした素晴らしい
ものでした。旧生徒会の皆さん、本当にご苦労様でした。

生徒会役員演説会・選挙が行われました

 本日56校時に、生徒会役員演説会・選挙が行われました。立候補者はどの生徒も、精一杯自分の意見や公約を発表していました。当選してもしなくても、立候補してみんなの前でものを言うだけでも素晴らしい経験だと思います。また、それを聴く他の生徒たちの真剣な眼差しにさらに感心しました。当たり前のことですが、一生懸命さやまじめさがまっすぐに通っていく。そんな伝統を嬉しくそして誇らしく思いました。

東児湯小中学校音楽大会が開催されます!

 本日は、東児湯小中学校音楽大会が新富町文化会館で行われます。本校からは合唱コンクールで全校1位の3年2組と吹奏楽部が出場します。今日は出発前に体育館で合唱の練習をしていましたが、全校に響き渡る声に職員室では思わず「すごい・・」の声が出ていました。頑張れ!東中学校。



宮崎県中学校秋季体育大会の激励式がありました!


 昨日、宮崎県中学校秋季体育大会の選手激励式がありました
  ①サッカー部②女子バスケットボール部 ③女子ソフトテニス部
  ④男子ソフトテニス部 ⑤柔道部 ⑥男子卓球部 ⑦女子卓球部 ⑧陸上競技
  ⑨バドミントン競技 ⑩弓道競技
  が学校代表そして地区代表として出場します。ワンチームで精一杯頑張ってきてほしいです。
 

文化祭大成功!

10月13日(日)に文化祭が実施されました。
今年の文化祭テーマ「Reborn~0話(令和)から創ろう君が主役の物語~」のもと、午前中は意見発表や各学年の発表、3年劇、合唱団発表などが行われ、どの発表も作品も素晴らしいものでした。午後からは、合唱コンクールが行われ、1年生は1組、2年生は2組、3年生は2組がそれぞれ優秀賞に選ばれました。最優秀賞には3年2組が選ばれ見事、東児湯音楽祭の出場権を獲得しました。当日お越しいただいたたくさんの保護者や地域の皆様、温かいご声援ありがとうございました。
 最後に、PTAバザーに物品を提供してくださった方々、販売に協力してくださった理事や執行部の方々、本当にありがとうございました。売上金額は81,420円で昨年よりも6,000円もアップしました!生徒たちのために使わせていただきたいと思います。


E-Cafe 1日目!


 今週は、高鍋東中学校はオープンスクール(いつでも、だれでも参観ができます)となっています。平日ということもあって、なかなか毎年来校される方々が少ないのですが、今年はEast-Cafe(略して E-Cafe)といって、本校職員による気軽なトークタイムを企画しました。20分程度であるテーマに沿った(例えば子育て、職員の趣味、子どもの褒め方叱り方などなど)数名の職員の話を聞くまたは一緒に話す場を準備したところ、3名の方が参加してくださいました。
 「楽しい時間をありがとうございました。」と好評でした。明日も11時からありますので、ぜひ参加してください。

家庭教育学級がありました

 昨日25日(水)は家庭教育学級でした。今回は、新富町にある彩工房の長友聖子先生を講師にお迎えし、陶芸教室を実施しました。長友先生はとても丁寧にそして、分かり易く教えてくださいました。参加者は異口同音に「難しかったけど最後までとても楽しくできた」「出来上がりがとても楽しみ」などと感想を話していました。
 長友先生、楽しいひとときを本当にありがとうございました。

学校スナップのアップ

体育大会の様子を「学校スナップ」にアップしました。
イラストをクリックすると、体育大会の写真がスライドショー
形式で流れます。

第73回体育大会を実施しました!


 前日の雨でグランドコンディションが心配されましたが、放課後には体育大会実行委員を中心とする生徒たちが、当日早朝には本校職員がグランド整備にあたり、なんとか定時に開催することができました。また、PTAの役員の方々は、各場所の駐車場の整理にあたってくださいました。執行部の方々は前日のアイス等の物品販売準備と当日の販売と本当にありがとうございました。おかげで、生徒たちは、スローガンのとおり、一人一人がヒーローになって心置きなく体育大会を楽しんでいました。いい体育大会でした。

明日の体育大会に向けて頑張っています 


 明日は体育大会。天気が気になりますが、生徒たちは最後の最後まで頑張っています。今日は雨天のため、室内で応援やダンスの練習に励んでいます。全力投球で頑張っているので明日までもつかちょっと心配です。(笑)

体育大会中にあった「ちょっといい話」 


 生徒会の発案で体育大会練習中の「ちょっといい話」を全校生徒に募集したところ、本当にたくさんの応募がありました。これまでの練習の中で「全力」で「見えないところ」で「さりげなく」仲間をサポートしている人がたくさん紹介されています。応募用紙には、「あなたが先輩・後輩、仲間とのつながりの中で、感じる嬉しい気持ちや、自分の心にしまっておくだけではもったいない見た・聞いた・体験した『ちょっといい話をぜひ教えてください」と書かれています。生徒会の発案も素晴らしいし、それに応えて書く生徒たちも素晴らしいです。

2学期がスタートしました。

  本日8月26日から2学期がスタートしました。
始業式では、各学年と生徒会の代表者が堂々と
2学期の抱負を発表しました。
  また、夏休み中に行われた部活動大会の表彰や
漢字検定合格者の発表もありました。予定の時間
をオーバーするくらいたくさんの表彰となりました。
文武に努力している東中生です。
 今学期から新しくお見えになったALTのリンジー先生の
紹介もありました。



PTA親子奉仕作業(2年生)がありました


   本日、小雨の中でしたが、親子奉仕作業(2年生)を実施しました。グランドの除草やテント組み立て、側溝の掃除など本当にお疲れ様でした。生徒や保護者の方々の熱心な活動ぶりに職員からも感謝の言葉が多く聞かれました。ありがとうございました。

月行事の更新

行事予定のデータを更新しました。なお、予定が変更になる場合が
ありますので、毎月出される月行事を参考にしてください。

体育大会に向けて

夏休み、暑い中、体育大会の団装飾を頑張っています。
どんな作品に仕上がるか、お楽しみに。

児湯郡PTA協議会ミニバレーボール大会

8月4日(日)に高鍋町で、児湯郡PTA協議会ミニバレーボール大会がありました。本校からは、代表の2チーム(2年3組・3年2組)が出場し、なんとそれぞれのパートでどちらも優勝しました。お互いにチームを応援し合い、まさに学校のチームワークの勝利でした。おめでとうございます!

いざ、Nコンへ!


 1学期からこの夏休みまで村中先生とともに、昼休みも放課後も懸命に合唱練習を重ねた生徒たちが本日、発表の場へ出発しました。昨年度まで指導して下さった平田先生や榎本先生をはじめ多くの方々もサポートをしてくださいました。さあ、結果はどうなるかわかりませんが、これまでの頑張りに心からありがとうです!

AEDの研修会を実施しました


 7月31日(水)に、東児湯消防組合の方々を講師に招き、AED研修を行いました。これまでの研修では体験できなかったことなど、多くの学びがありました。とても有意義な時間でした。

3学年親子奉仕作業がありました


 7月28日(日)に、3年生の生徒・保護者を中心に奉仕作業(空き瓶・アルミ缶回収)を行いました。各地区からたくさんの空き瓶・アルミ缶をいただきました。換金して、学校や生徒たちのために大切に使いたいと思います。生徒はよく頑張りました。保護者の方々もお疲れ様でした。ありがとうございました。

校歌コンクール

 1学期最後の日に、東中恒例の「校歌コンクール」が行われました。
各学年の予選会で1位だったクラスが、学年の代表として全校生徒の前で校歌を歌い、全校1位を決定します。
 どの学級も、学年予選を突破しただけあって、堂々とした態度で、素晴らしい歌声でした。審査は、校長先生はじめ、教頭先生、学年主任の先生方がされ、後日全校1位が発表されます。

がん教育

 7月18日に「がん教育」についての講話がありました。
だんでいらいおんの会 代表のガードナー真理さんから、「正しい知識はあなたの命を守ります」という演題でがんが身近な病気であることやがんの予防、早期発見・検診について関心を持つことやがんと向き合う人々を通して自他の命の大切さについて考えることができました。

結団式がありました


 9月15日(日)の第73回体育大会に向けて、結団式を行いました。体育大会実行委員会の企画運営でとても楽しい結団式になりました。ゲームあり、クイズあり、縄跳びありの色決めでしたが、赤団も白団も校長先生から立派な鉢巻を巻いていただきました。がんばれ!

家庭教育学級がありました


 17日(水)に家庭教育学級を実施しました。今回は、本校の保護者でもある廣瀬真理氏を講師にお迎えし、「親子のコミュニケーション」についてお話やゲームをしていただきました。アイスブレーキングの後、自分が中学生のころの悩みや現在自分の子どもに関する悩みなどをグループ内で出し合い、ロールプレイングをやりながらあっという間の90分でした。とても有意義な時間でした。ありがとうございました。



八坂神社の祭りにボランティアで参加しました!


 雨の中、今年も昨年に引き続き、八坂神社の祭りにおいて神輿担ぎや売店の手伝いなどのボランティア活動にたくさんの生徒たちが参加しました。参加しながら、祭りを実行していく大変さや大切さを学んでくれたことと思います。翌日にも、祭りのあとのゴミ拾いを多くの生徒たちが手伝っていました。
    感心しました。ありがとう。

Nコン目指して頑張っています!


 いよいよ 今年もNHK合唱コンクール県予選が迫ってきました。生徒たちは合唱団顧問の村中先生と頑張っています。今年度も昨年同様もいろいろな部活動からの寄せ集め、いや選抜メンバーです(笑)。練習は、昼休み中心ですので、生徒たちはいろいろな集まりがあって、思うように合同練習ができませんが一生懸命に取り組んでいます。     頑張れ 東中合唱団!

蚊口浜ビーチクリーン活動に参加しました


 7月7日(日)、蚊口浜ビーチクリーン活動がありました。本校からは約70名の生徒たちが参加してくれました。午前6時に集合し、どの生徒たちも熱心にゴミ拾いをしました。おかげでとてもきれいになりました。