学校の様子・お知らせ

学校の日程や様子をお知らせします。

本日(5/26)の日程と昨日の様子

本日は通常の水曜校時5時間授業で、帰りの会終了15:05、部活動終了17:30、下校完了17:45です。フッ化物洗口、1・2年生教育相談、3年生タブレット初期設定があります。職員会、分掌部会が行われます。

1年の数学です。復習をしたあと15分間のミニテストを行いました。(昨日)


1年の英語です。名詞の前にaや数字を入れる学習です。


2年の社会です。歴史で江戸時代について学んでいます。


2年の英語です。フラッシュカードで単語、動詞の活用などを確認しています。


3年の体育です。バドミントンの攻防の仕方を練習していました。


3年の道徳です。ルールを決めてグループ討議をしていました。


D級の道徳です。車椅子テニスの是枝さんの映像です。

本日(5/25)の日程と昨日の様子

本日は6時間授業で授業が10分早く始まる校時程です。帰りの会終了は15:30ですが、教育相談がある生徒は16:00過ぎまで残ります。部活動終了18:00、下校完了18:15です。ALTの先生が来校します。

図書室へのお誘いです。SDGs特集のお知らせと本の紹介です。昨日は40冊ほど貸し出されたそうです。(昨日)



図書室展示です。おすすめの本の紹介です。2冊貸し出されました。(昨日)


1年の道徳の授業です。「キャプテン翼」を描いた漫画家を題材にしています。(昨日)


1年の英語です。数字の勉強です。(昨日)


2年の道徳です。グループで意見交換をしています。(昨日)


2年の学活です。進路について学習しています。(昨日)


D級の英語の授業です。「〇〇(場所)から来ましたか?」の受け答えをしています。(昨日)


3年の理科の授業です。昨年度の全国学力調査の問題を解いています。(昨日)


3年の音楽の授業です。図書室で個別に歌のテストをしています。残りの生徒はプリント学習をしています。(昨日)

本日(5/24)の日程と生徒総会の様子

本日は通常の6時間授業で、帰りの会終了16:00です。放課後に中体連出場者容儀検査がありますので、対象の生徒の下校は16:30くらいになりそうです。リフレッシュデーで部活動はありません。

5月21日(金)は生徒総会がありました。年間目標や決算・予算の承認後、二つのテーマ(「生徒会スローガンの副題」「HEROプロジェクト」)についてディスカッションを行いました。その様子をご紹介します。

開会の様子です。手前の4名が執行部、奥の10名が専門委員長・副委員長です。


議長・副議長の登壇です。


専門委員長・副委員長から年間目標や月別目標の提案をしています。


手前が2年生、体育館後ろ側が3年生、向こうに1年生が座っています。


年間目標や決算・予算についての議案を承認しています。

テーマディスカッションの一コマです。各学級ごとの意見を出すために集まって協議しています。

本日(5月21日)の日程と避難訓練の様子

本日は通常の6時間授業で、帰りの会終了16:00、部活動終了18:00,下校完了18:15です。5・6校時は生徒総会が行われます。

昨日の避難訓練の様子をお伝えします。

2年生の様子です。地震発生時には、頭部を中心に机の下に入ります。


1年生です。きちんと訓練に臨んでいます。


本日は雨天だったため、体育館に避難しています。


頭部を守るため、かばんやヘルメットをかぶって避難します。


速やかに避難できました。全員真剣に訓練に参加していました。この後、地震に対する備えが必要なことを確認しました。

本日(5月20日)の日程と清掃の様子

本日は通常の6時間授業で、帰りの会終了が15:40、部活動終了18:00、下校完了18:15となっています。生徒総会の話し合い、避難訓練、学級設営コンクール審査があります。スクールカウンセラーの先生が来校します。

昨日の清掃の様子を紹介します。

職員室です。膝をついて一生懸命ぞうきんがけをしています。


校長室です。こちらもズボンを上げて、膝をついて拭いています。


トイレです。水を流してきれいにするので、靴下を脱いで裸足で取り組んでいます。


みんな清掃が始まる時間の前から取り組んでいますが、始まりのチャイムがなったらその場で気をつけをして黙想します。その後放送に合わせて礼をして再度取り組みます。


2年の教室です。スリッパに注目してください、。黄色が1年生、緑が2年生、赤が3年生です。清掃は縦割りのメンバーを組んで行っています。


給食コンテナ室もきれいにします。


先生も指導をしつつ自分でも清掃をします。


体育館の床はモップかけです。


3年の教室です。黙々と取り組んでいます。


パソコン室です。じゅうたんなので掃除機をかけています


手洗い場はたわしでこすってきれいにしています。

本日(5月19日)の日程と昨日の様子

本日は通常の水曜校時の5時間授業で、帰りの会終了が15:05、部活動終了が17:30、下校完了17:45となります。生徒総会の話し合い、フッ化物洗口、職員研修があります。

1年の理科です。生物の分類を学んでいます。(昨日)


1年の国語です。ワークの問題をしています。(昨日)


2年の音楽です。「生命が羽ばたくとき」を合唱しています。(昨日)


2年の数学です。少人数指導なので2つに分かれて学習しています。(昨日)



C級の国語の授業です。熟語の構成について勉強しています。(昨日)


D級の社会です。映像は織田信長に関するものです。(昨日)


3年の体育です。バドミントンのゲームをしています。(昨日)


3年の道徳です。「『レジ打ちの仕事』についてどう思うか」と問いかけています。(昨日)

本日(5月18日)の日程と昨日の様子

本日は通常の6時間授業で、帰りの会終了が15:40、部活動終了が18:00、下校完了18:15となります。

1年の理科です。植物の分類の授業です。(昨日)


1年の国語の授業です。国語辞典を使って意味調べをしています。(昨日)


2年の体育の授業です。バドミントンをしています。(昨日)


2年の社会の授業です。歴史の授業で「摂政・関白」の確認です。(昨日)


3年の音楽の授業です。滝廉太郎の「花」の歌について学んでいます。(昨日)


3年の数学の授業です。少人数指導なので2つに分けて授業をしています。(昨日)

本日の日程と5月14日の様子

本日は通常の6時間授業です。リフレッシュデーですので、帰りの会終了が16:00で部活動はありません。3年の歯科検診が行われます。

14日(金)の心臓検診で1年生が廊下に並んでいるところです。


14日(金)の昼休みに自転車通学の安全指導について2人の先生から話がありました。一時停止をすべきところでしなかったり、工事中の場所で信号を守らなかったり(現場にいた大人の方から「赤でも自転車は行っていい」と言われたらしいですが)といった事実があったようです。また特に1年生で登下校中に転倒する生徒が多く、十分気をつけて運転するように伝えました。

本日(5月14日)と昨日の様子

本日は通常の6校時授業で、帰りの会終了が15:40,部活動終了が18:00、18:15下校完了となります。1年生の心臓検診があります。

昨日、3年生の実力テスト2日目でした。真剣に取り組んでいました。



昨日、学活の時間に生徒総会に向けての話し合いが行われました。2年生の様子です。



昨日、1年生の総合的な学習の時間に町教育委員会の德田敬太様に川南の自然や歴史について話していただきました。

本日(5月13日)について

本日は通常の6時間授業です。帰りの会終了が15:40,部活動終了が18:00,下校完了18:15となります。3年の実力テスト2日目です。生徒総会の話し合い、2年の歯科検診があります。スクールカウンセラーの先生が来校します。(スクールカウンセラーは月に2回来校します。)

昨日の3年生実力テストの様子です。



昨日の図書室の様子です。雨天だったこともあり、多くの生徒が本を読んだり選んだりしていました。


本の貸し出しが40冊以上ありました。


図書事務の先生が特設してくださったSDGsコーナーです。

本日(5月12日)について

本日は通常の水曜校時の5時間授業です。帰りの会が15:05に終わり、部活動終了は17:30、下校完了が17:45となります。3年生の実力テストの1日目です。フッ化物洗口、学活で生徒総会に向けての話し合い、職員会が予定されています。

本日の登校の様子です。雨が強かったので生徒は登校するのが大変な様子でした。



昨日の給食の様子です。おかずは「八宝菜」「大豆と小魚の揚げ煮」でした。
1年生です。


1年生です。新型コロナウイルス感染症対策のため、グループは作らず前を向いて食べています。


2年生です。やはり新型コロナウイルス感染症対策のため、しゃべらずに食べています。


2年生です。おいしそうに食べています。


3年生です。残ったおかずを希望する生徒に分けています。


3年生です。行儀良く食べています。


献立と配膳図です。給食は食べ方やマナーを学ぶ場でもあります。

お知らせ(新型コロナウイルス感染症対策)

新型コロナウイルス感染症対策について
県下全域に「緊急事態宣言」が発令されたことを受け、部活動について下記のとおりの対応をいたします。ご理解ご協力をお願いいたします。
1 対応期間 5月31日(月)まで
2 対応内容 
 (1)感染症対策を講じた上で、学校ごとの活動を行うことができる。
 (2)活動場所は、原則、学校内とする。
 (2)他校との交流(合同練習や対外試合)は行わないこと。
3 その他  6月1日(火)以降については5月下旬にお伝えします。

本日(5月11日)について

本日は、通常の6時間授業で、帰りの会終了が15:40、部活動終了が18:00,下校完了が18:15になります。また、朝は生徒総会に向けての生徒集会がありました。

生徒集会です。生徒総会に向けて説明しました。



1年の数学の授業です。少人数指導のため、1クラスを2つに分けて指導しています。



1年の体育の授業です。スポーツテストです。


2年の美術の授業です。各自の好みの場所でスケッチをしています。



2年の国語の授業です。漢字の練習をしています。


3年の国語の授業です。漢文の勉強をしています。


3年の英語の授業です。実力テスト対策をしています。

本日(5月10日)について

本日は通常の6時間授業で清掃があります。1年の歯科検診がお昼休み後に行われます。また、リフレッシュデーとなっていますので、帰りの会(16:00終了)後に下校となります。

1年生の歯科検診の様子です。


1年の音楽の授業です。歌っています。


1年の体育の授業です。スポーツテストです。


2年の理科の授業です。実験をしています。


2年の数学の授業です。問題集を解いています。


C級、D級の英語の授業です。家の中にあるものを英語で確認しています。


3年の英語です。単語、熟語の発音と意味を繰り返し確認しています。


3年の社会の授業です。「鹿鳴館」についての動画を見ています。

本日(5月7日)について

本日は6時間授業で、6校時後に全校専門委員会が行われます。

1年の国語の授業です。詩を読んで気づいたこと黒板に書いています。


1年の社会の授業です。世界の国々についての学習です。


2年の国語です。小説を音読しています。


2年の数学です。解いた問題について、先生が個別指導をしています。


3年の理科です。実力テストに向けての勉強です。


D級の数学です。学年ごとに分かれて学習しています。


3年の美術です。静物のデッサンをしています。

本日(5月6日)について

本日は通常の6時間授業、昼休みに部活動生集会があります。また、6校時に1・2年生の総合でキャリア教育コーディネーターの方がお話しをしてくださいます。

総合的な学習でキャリア教育コーディネーターの福島梓さん、本校卒業生で川南町で堆肥作りをされている下地恭信さん、元中学校教員の今村絵梨さん(オンラインで)にお話をしていただきました。
福島さんです。

下地さんです。

今村さんです。


部活動生集会です。部活動生の心構えやきまり、大会参加の注意点などの話がありました。


1年の数学の授業です。


1年の体育の授業です。


2年の国語の授業です。


2年の理科の授業です。


C級の数学の授業です。


D級の数学の授業です。


3年の英語の授業です。


3年の社会の授業です。

4月30日(金)

放課後に教職員のタブレット研修があるために5時間授業です。帰りの会が14:40に終わります。部活動終了が17:00、下校完了が17:15となります。

図書室へのお誘いを生徒が作成してくれました。(右の立て看板です)


図書室前の掲示です。


1年の技術の授業です。


1年の社会の授業です。


2年の保健体育の授業です。


2年の英語の授業です。


C級の国語の授業です。


3年の家庭科の授業です。


3年の英語の授業です。ALTの先生もいます。


先生方のタブレット研修の様子です。

読書推進

川南町は読書の町づくりを推進しており、その一環として学校図書事務の先生が水曜日と金曜日に来校し、図書室の整備や本の整理、生徒への図書室利用のオリエンテーション、図書係への指導など、生徒の読書推進のために様々な活動をしてくださっています。大変ありがたいことです。読書の習慣は一生の宝ですので、忙しい中学生ですが、本に親しむ生徒を増やしていきたいと思います。

1年生への図書室利用オリエンテーションの様子です。(先週)


昼休みに図書係の仕事を確認していただきました。(先週)


図書室へのお誘いを教室棟の1階のスペースに掲示していただきました。


生徒が手に取ってみたくなるような本の紹介です。

家庭訪問5日目、学校運営協議会

家庭訪問5日目です。本日はリフレッシュデーとなっていますので、部活動はなく、生徒は15:15に下校完了です。
第1回の学校運営協議会が学校運営協議会委員3名、地域学校協働活動推進委員、校長、教頭、教務主任、生徒会担当、生徒会執行部(6名)の参加で行われました。まず、会長・副会長の選出、次に、学校経営方針の説明と承認、そして、生徒会発表と意見交換(熟議を含む)がありました。委員のみなさんには学校や生徒会に対して、多くのご意見、アドバイスまた、様々な協力のご提案をいただきました。学校に対する愛情と御協力の熱意を感じました。ありがとうございました。

第1回学校運営協議会の様子です。

家庭訪問4日目

家庭訪問4日目です。5校時の自主学習後に部活動(帰宅)となります。本日は清掃がありますので、部活動終了は17:00,下校完了が17:15になります。

昨日の5校時(自主学習)の様子です。みんな頑張っていました。

1年生です。


1年生です。


2年生です。


2年生です。


3年生です。


3年生です。

部活動の様子

家庭訪問3日目です。本日は清掃がないため、部活動終了は16:45,17:00下校完了です。

昨日の部活動の様子です。
野球部です。


女子ソフトテニス部です。


男子テニス部です。


サッカー部です。


美術部です。


吹奏楽部です。


男子バスケットボール部です。


女子バスケットボールです。


女子バレーボール部です。

家庭訪問2日目

家庭訪問2日目です。家庭訪問以外の生徒は5校時に身体計測(2年生と明日家庭訪問の3年生)または自主学習となります。その後部活動(帰宅)です。現在1年生は部活動を体験する期間となっています。部活動は17:00終了、17:15下校完了です。昨日より少し遅いのは清掃があるためです。

1年の美術の授業です。


2年の理科の授業です。


1年の社会の授業です。


2年の技術の授業です。


3年の数学の授業です。


3年の社会の授業です。

身体計測

家庭訪問1日目です。給食後に、家庭訪問の生徒は順次帰宅します。家庭訪問以外の生徒は5校時、身体計測(本日は1年と明日家庭訪問の2年生)または自主学習となり、その後は部活動(帰宅)です。部活動は16:45終了、17:00下校完了です。また、1校時は2,3年生は県英語テストでした。

身体計測の様子(1年、身長・体重)
身体計測

身体計測の様子(1年、視力)

歓迎行事

5,6校時に歓迎行事が行われ、生徒会の紹介・説明と部活動紹介がありました。新入生は生徒会の様子に大人の社会の雰囲気を感じるとともに、部活動紹介の説明やプレーに目を輝かせどの部に入ろうかと胸を躍らせているようでした。


生徒会の紹介です。


吹奏楽部の演奏です。


男子ソフトテニス部のプレーです。


美術部の作品紹介です。


女子バレーボール部の紹介です。


女子バスケットボールのプレーです。


サッカー部のプレーです。


野球部の紹介です。


女子ソフトテニス部の紹介です。


男子バスケットボールの紹介です。

入学式

第75回入学式を挙行し、58名の生徒が国光原中学校の仲間となりました。氏名点呼では大きな声で返事をして、これからの中学校生活への意欲を感じることができました。式後は各学級で最初の学活を行い、真新しい教科書も配付されました。

入学式

入学式

入学式

入学式

新任式、始業式

新任式と始業式が行われました。
まず、新任式です。写真には3名が写っていますが、5名が新たに国光原中学校の教職員となりました。よろしくお願いいたします。

 

続いて始業式が行われました。新2年生、新3年生、生徒会の代表が新年度の抱負を述べました。3名とも力強く具体的な抱負を述べ、聞いている生徒も心を新たにしているようでした。生徒は、新型コロナウイルス感染予防のため、距離をとって座っています。

離任式

 3月30日(火) これまでお世話になった5名の先生とのお別れとなる離任式が行われました。
 本年度末で異動する職員は、次のとおりです。
 校長 宮元芳幸・瀬川和美・今藏屋太基・山元久仁子・内尾和恵
  


 





1年生FT学習発表会


 1年生は、18日に総合的な学習の時間の学習発表会を行いました。お世話になった地域の方や保護者の皆さまを前にして、少々緊張ぎみの生徒たちでしたが、精一杯の頑張りが見られました。

 調べた内容をプレゼンテーションにしたり、劇やダンスで表現したり、と工夫をこらした発表ができました。

 最後は産業・観光グループが取り組んだPR動画を見て締めくくりました。

 
 子供たちの一年間の成長の軌跡をみることができたとても良い発表会でした。これからの成長が楽しみです。
 これからも、ふるさと川南町を愛し、地域の中で学ぶ国光原中学生であってほしいと思います。

2年生立志式

 令和3年3月18日、2年生が立志式を行いました。
 前半は職場体験学習で学んだことを、保護者や事業所の方々に向けて発表しました。
 後半は生徒一人一人がステージ上で決意表明を行い、自分の将来について深く考える機会になりました。
 式の最後に「変わらないもの」を合唱し、成長した姿を披露してくれました。

 いよいよ学校の顔となります。これからもより一層がんばってほしいですね。





1年生の総合的な学習の時間 清掃編

地域の方に話を聞くと、川南の海は、昔は今以上にきれいで、
貝なども豊富に生息していたそうです。

 私たちは、12月17日に伊倉が浜の清掃に行きました。
 ウミガメ保全活動をされている河野さんや、地域の方々の
ボランティア活動など、日々の努力のおかげか、
プラスチックやペットボトルのゴミは思っていた以上に
少なく感じました。
 私たちは、かめの産卵の弊害になるような大きな流木や、
小さなごみなどを収集しました。少しでも、ウミガメが産卵
しやすい環境になるように、私たちにできることから取り組ん
でいきたいと思います。

1年生の学習の紹介(FT)

 1年生は総合的な学習の時間に5つのグループに分かれて、
川南町についての学習をしています。
 自然グループはホームページを通してウミガメの保全活動を広める活動をしています。

 みなさんは、伊倉が浜にウミガメが産卵に訪れることを知っていますか?

 毎年5~8月に、産卵にくるウミガメは、
一回の産卵で100~120個の卵を産みます。
 この卵は、指定された安全なところに移動され、
60~70日ぐらいで孵化します。正確な時期はわかりませんが、
子がめを送る会も開かれるそうです。

 川南町でウミガメの保全活動をされているのが河野文一さんです。
 
 河野さんは、ボランティアで、伊倉が浜で卵の保護や見守り、
産卵場所のゴミ拾いをされています。総合的な学習の時間に、
私たちは河野さんから川南町の海や産卵にくるウミガメについて
多くのことを学びました。そして、自分たちにできることはないか
を考える学習を始めました。


 
今年の元旦、通浜から初日の出を見ました。
少し雲が多かったのですが、とてもきれいでした。



 このように身近にある川南の自然を大切にしていきたいと思いました。

先輩の声を聴く会


 3月4日(木)先輩の声を聴く会を実施しました。
 この会は、3年生が1・2年生へ、高等学校の特色や受験当日の様子、受験した感想やアドバイスをプレゼンテーションや寸劇で伝えるものです。時には笑いも交えながら、3年生自身が体験をもとに発表し、1・2年生も真剣に聴きました。










 

性教育

2月10日(水)5校時、学級活動の時間に全学級で性教育を実施しました。

1年生は「思春期の心の発達」、2年生は「性トラブルの防止」、3年生は「男女のかかわり」について考えを深め、話し合い活動にも積極的に取り組む姿が見られました。どの学年も、自他を尊重した言動が大切であることを学ぶことができました。
 この学びを今後の生活に生かしてくれることと思います。











給食感謝集会

 1月21日(木) 川南町学校給食共同調理場の栄養教諭 田中佳子先生を招いて、給食感謝集会を開きました。
 「五大栄養素のバランスや調理方法などを考慮して毎月の献立を考える」ことなど、給食にまつわる話をたくさんしてくださいました。また、弁当つくりのアドバイスなど、生徒の質問にも快く回答していただきした。


 会の最後に、日頃の感謝の気持ちを込めて、感謝状を贈りました。

第3回参観日 中止のお知らせ

 新型コロナウィルスの爆発的な感染拡大にともない、2月21日(日)に計画しておりました参観日及びPTA総会を中止いたします。1月15日(金)に文書「第3回参観日とPTA総会中止並びに授業日の変更について」を配付しましたので、詳細はご覧ください。
 
 配付文書は、下記からPDFでご覧いただけます。
 第3回参観日とPTA総会の中止について.pdf

連休中の過ごし方について

 新型コロナウィルスの爆発的な感染拡大が続いております。そこで1月8日(金)に「連休中の過ごし方について」のタイトルの文書(両面印刷)を配付しましたので、ご活用ください。
 なお、1月8日(金)~11日(月・祝)の部活動は、すべて中止とします。

 下記のリンクからPDFでご覧いただけます。
 表面 連休中の過ごし方について(表面).pdf
 裏面 裏面.pdf

人権集会

 12月3日(木)・4日(金)に人権集会を実施しました。
 3日は、川南町役場 永友勝恵様を講師に招き、「違いを知って、いじめをなくそう」のテーマで講話をしていただきました。
 4日は、人権擁護委員の平田順一様、年森律子様、浅利高子様を講師に招き、「新型コロナの差別をなくそう」のテーマで、コロナウイルスによる差別の事例を交えて講話をしていただきました。

【3日 講話の様子】


【4日 講話の様子】




火災想定の避難訓練

 12月3日(木)、火災を想定した避難訓練を実施しました。生徒への事前告知はしてなかったため、非常ベルが鳴ると一瞬ざわめきが起きましたが、その後は授業担任の指示で安全に迅速に避難することができました。
 避難完了後、東児湯消防組合川南分遣所の椎木様から、火災発生時の対応などについて話していただきました。
 また「スモークマシン」を設置し、煙の中を壁伝いに移動する体験もしました。



3年 礼法指導

 11月26日(木)、日章学園トータルエステティック科の生徒を講師にお迎えし、3年生を対象にした礼法指導を実施しました。
 挨拶時の姿勢や声の出し方、お辞儀の使い分けなど、高校入試面接や社会人になったときに役立つ練習をすることができました。

 





税に関する作文 入選のお知らせ

 11月17日(火)「税に関する作文」で下記の生徒が入選し、高鍋税務署 高山俊憲 署長より表彰していただきました。
 
 ○宮崎県租税教育推進中央協議会会長賞 銅賞 
 ・1年 野添晴仁さん 「税金ってなに?」
  ※川南町役場に掲示予定

 ○高鍋税務署管内税務協力団体長連絡協議会会長賞
 ・1年 永田祥真さん 「税について」
  ※川南町役場に掲示予定

 ○西都・児湯地区租税教育推進協議会会長賞 銅賞
 ・3年 大矢根 叶実さん 「私達の生活と税金」

 ○高鍋税務署長賞
 ・2年 児玉あゆみさん 「税について」

中体連 県大会激励式

 10月29日(木) 今週末から開催される中体連県大会に出場する部への激励式を実施しました。地区大会を勝ち抜いた誇りと自信を感じる各部の抱負、代表選手の宣誓でした。








小中合同クリーン作戦

 10月28日(水)小中合同クリーン作戦を実施しました。この活動は、国光原中学校の全生徒が、多賀小学校と通山小学校へ行き、小学生と班を編制し小学校周辺のクリーン活動をするものです。
 1時間弱のクリーン活動でしたが、たくさんのゴミが集まりました。また、活動を通して小学生との親睦を深めることもできました。

●通山小学校付近での活動の様子








●多賀小学校付近での活動の様子




生徒会役員改選

 10月22日(木)に生徒会役員改選のための立会演説会と投票を実施しました。
 1年生7名、2年生12名の立候補者が、それぞれの思いを訴えました。

【1年生の立候補者】


【2年生の立候補者】


【投票の様子1】


【投票の様子2】


【選挙管理委員1】


【選挙管理委員2】


【選挙管理委員3】

国中ファーマーズ 活動報告

 10月17日(土)に、JA尾鈴産直「おすず村」、「PLATZ」にて、サツマイモの販売をしました。
 多くの方のご来場をいただき、おかげさまで完売いたしました。
 10月25日(日)の「軽トラ市」でも販売予定ですので、是非お越しください。
【販売準備の様子】




【おすず村での様子】






【PLATZでの様子】




国中ファーマーズの活動

 国光原中学校では、毎年3年生を中心に、農業大学校の敷地をお借りして、農業活動に取り組んでいます。
 先日、サツマイモを収穫しました。下記の日時、会場で販売予定です。
 なお、どちらの会場も、なくなり次第終了します。
 ●10月17日(土) 9:00~11:00
  JA尾鈴 産直「おすず村」 
  かわみなみ「PLATZ」
 ●10月25日(日) 8:00~11:4545
  トロントロン「軽トラ市」



校内文化祭

 10月10日(土)、校内文化祭を実施しました。
 新型コロナウイルス対策のため、例年とは多くの点で制約がありましたが、練習の成果がしっかりと感じられる文化祭となりました。
 ひとつの"もの"を作り上げる過程におけるは様々な苦労や壁、試行錯誤を重ねながら、それを乗り越えたときの達成感や充実感、そして人前で発表する難しさや舞台に立ったときの緊張感は何物にも代え難いものです。これからの学校生活でもそのような経験をたくさん積み重ねていくことで、さらに成長していく姿を楽しみにしています。


【国語 意見発表の様子①】


【国語 意見発表の様子②】


【国語 意見発表の様子③】


【英語発表の様子①】


【英語発表の様子②】


【英語発表の様子③】


【英語発表の様子④】


【合唱コンクールの様子 1A】


【合唱コンクールの様子 1B】


【合唱コンクールの様子 2B】


【合唱コンクールの様子 2A】


【合唱コンクールの様子 3B】


【合唱コンクールの様子 3A】


【音楽部 発表の様子】


【3年劇 3匹のこぶた裁判①】


【3年劇 ②】


【3年劇 ③】


【3年劇 ④】


【合唱コンクール 表彰】

中体連秋季大会 入賞のお知らせ

 9月26日(土)・27日(日)に開催された第44回西都・児湯地区中学校秋季体育大会において、以下の競技・種目で入賞し、県大会に出場することになりました。

・優勝  サッカー部(富田中学校との合同チーム)

・準優勝 女子バスケットボール部

・第3位 男子ソフトテニス部 団体

・第4位 男子ソフトテニス部 個人(塩見龍斗さん・森山綾翔さん ペア)


また、水泳競技は県大会が一括で開催され、以下の種目で入賞しました。
・第2位 女子200m自由形(大下真侑さん)

 地区陸上大会は10月2日(金)に実施されます。

学校の開錠時刻のお知らせ

 インフルエンザ流行期に入り、また、新型コロナウイルス感染予防の意味も込めて、10月1日(木)より、登校時の消毒活動を再開します。朝の混雑を緩和するため、生徒玄関を7:20より開錠しますので、ご承知おきください。

中体連 激励式

 9月24日(木)、週末に実施される地区中体連秋季大会にむけて、激励式を実施しました。
 各部キャプテンの挨拶では、3年生が抜けた不安と久しぶりの大会参加のうれしさが混じった表情も見られました。 
 全チーム、選手の健闘を祈り、送り出しました。


















第74回 体育大会

 9月13日(日)、前日までの雨も上がり、無事に体育大会を実施することができました。
 本年度は半日開催としましたが、その分一つ一つの競技、応援に力を込め、午前中で全力を出し切りました。
 保護者や地域の皆様のご協力のおかげで、大会を無事に終えることができました。





























































小中合同挨拶運動

 9月11日(金)朝、小中合同挨拶運動を実施しました。
 この活動は、国光原中学校の生徒会役員が、通山小学校・多賀小学校に出かけ、登校する児童と挨拶を通して交流するものです。


        【通山小学校での活動の様子】


        【多賀小学校での活動の様子】

体育大会 予行練習

 9月9日(水)体育大会の予行練習を実施しました。台風による臨時休業などで十分な練習、準備ができませんでしたが、これまでの練習の遅れを取り戻そうと、一所懸命に競技したり役員の仕事に取り組む姿が随所に見られました。

















体育大会の練習が始まりました。

 9月3日(木)、4日(金)に体育大会の練習を実施しました。熱中症と新型コロナウイルス対策をしながら、できることから練習に取り組んでいます。


【エール交換の練習】


【綱引きの練習】


【青団 特設応援練習】


【赤団 特設応援練習】


【競技役員指導の様子 1】


【競技役員指導の様子 2】


【競技役員指導の様子 3】 

体育大会について(お知らせ)

 体育大会時の「見学用のテント設置と駐車場」についての文書を、9月4日(金)に配付しました。
 本年度の体育大会が午前中での実施となる都合等で、例年とは違う部分がありますので、配付文書をご覧いただき、ご協力をお願いします。
 体育大会関連の配付文書は、下記からPDFでご覧いただけます。
 体育大会保護者案内
 体育大会駐車場・個人テント設置について

9月7日(月) 臨時休業のお知らせ

 台風10号の接近にともない、9月7日(月)は臨時休業になります。9月4日(金)に文書を配付しております。
 風雨が強い中での外出はもちろん、台風通過後の外出にも十分気を付けさせてください。
 甚大な被害の心配もありますが、万全な準備と安全確保に十分配慮してください。
 配付文書は、下記からPDFでご覧いただけます。
 台風第10号接近に伴う学校の対応について(お知らせ)

2学期 始業式

 9月1日(火)2学期の始業式を実施しました。
 代表による「二学期の抱負」の発表、校長から新型コロナウイルスに対応した「新しい生活様式」を意識して2学期を過ごすことなどについて、話がありました。
 
 

 

 

 

授業の再開

 8月26日(水)から学校での授業が再開されました。学校生活の再開にあたって、「メッセージ」が文部科学省から出されましたので、下記のリンクから御覧ください。

 教職員をはじめ学校関係者の皆様へ.pdf
 児童生徒等や学生の皆さんへ.pdf
 新型コロナウイルス感染症を理由とした差別や偏見などでつらい思いをしたら.pdf
 保護者や地域の皆様へ.pdf

 また、各学年や各学級では、スライドなどを用いてこれからの学校生活での留意点などについて教師から話をしました。



8月26日(水)登校日の時間割

 8月26日(水)登校日の各学級の時間割は次のとおりです。
 授業の準備はいつもどおりの準備です。体育は、体育着と帽子を準備してください。
 26日が提出期日になっている夏休みの課題も持参してください。
 

1A…学活・英・理・国・社・体
1B…学活・国・英・社・美・数
1C…学活・数・生・理・美・作
1E…学活・英・社・理・数・体


2A…学活・美・理・数・体・英
2B…学活・社・英・美・英・音
2D…学活・英・理・美・英・音


3A…学活・数・美・理・社・国
3B…学活・社・数・音・理・英
3C…学活・数・生・理・英・作
3D…学活・英・理・音・英・社

高等学校 体験入学 4

 8月4日(火)以降に変更があった高等学校の体験入学についてお知らせします。
富島高校
 「中止」になりました。

日向工業高校
 「延期」になりました。期日等は未定です。

聖心ウルスラ学園高校
 9月22日(火)の9時から12時までに「延期」になりました。

日章学園高校
 9月19日(土)、26日(土)、10月3日(土)、17日(土)、24日(土)に「延期」。いずれの日も9時10分から12時30分までです。
 なお、8月29日(土)と9月19日(土)申込分は、予定通りの実施です。

宮崎学園
 10月4日(日)、25日(日)に「延期」になりました。

宮崎工業高校
 平日のみ、個別対応での実施となりました。

高等学校 体験入学について 3

 8月4日(火) 15時時点での、高等学校の体験入学についてお知らせします。

佐土原高校 ※8月3日(月)案内から変更されました。
 8月19日(水)実施予定分を9月12日(土)、19日(土)に「延期」。※12日(土)は、翌13日(日)が中学校体育大会のため、授業・前日準備などがあります。 

宮崎商業高校 ※8月3日(月)案内から変更されました。
 「延期」になりました。期日等は未定です。

高等学校 体験入学について 2

 7月28日にホームページ上でお知らせした「高等学校体験入学」の内容について、8月3日11時時点での変更等の情報について、お知らせします。
 なお、8月17日(月)以降の体験入学については、参加自粛の対象外です。
 ※ 事前に配布してある案内プリントと併せて、各学校のホームページもご確認ください。

富島高校
 8月19日(水)に、西都児湯地域の生徒を対象にした体験入学を実施。
 受付は8時30分から、体験活動は9時から12時までです。
 
高鍋高校 ※前回(7月28日)案内から変更されました。
 中止」になりました。

日向工業高校
 8月18日(火)、午前中に実施。

宮崎北高校
 8月4日(火)、5日(水)の体験入学を中止。9月19日(土)、10月17日(土)、18日(日)のうちいずれか2日で実施。

佐土原高校
 児湯地域の生徒を対象に、8月19日(水)の9時から10時30分まで実施。

宮崎商業高校
 西都児湯地域の生徒を対象に、8月19日(水)午前中に実施。

宮崎第一高校 ※前回(7月28日)案内から変更されました。
 9月5日(土)、6日(日)に実施。

鵬翔高校
 8月22日(土)の体験部活動は「延期」。日時が決定次第お知らせします。

ウルスラ学園高校
 9月21日(月・祝)、22日(火・祝)に「延期」。 

宮崎穎学館
 8月1日(土)の分を、8月29日(土)に「延期」。

部活動の練習再開日時について

 各部活動の練習再開の日時については、次のとおりです。

・軟式野球部… 8月19日(水) 8:00~
・サッカー部… 8月19日(水) 9:00~
・男子バスケットボール部… 8月19日(水) 13:00~
・女子バスケットボール部… 8月18日(火) 9:00~
・女子バレーボール部… 8月26日(水) 放課後 
・男子ソフトテニス部… 8月19日(水) 8:00~
・女子ソフトテニス部… 8月26日(水) 放課後
・空手道部… 夏休みの練習はありません。
・音楽部… 8月26日(水) 放課後
・美術部… 8月17日(月) 8:30~

8月3日 月曜日以降の部活動について

 部活動については、地区中体連より、8月17日以降については、部活動を再開してもよいとの連絡がありました。学校としましては、8月3日に各部の活動計画をお示しできるようにしますので、しばらくお待ちください。
 なお、再開にあたっての基本的な考え方については、以下のとおりです。
〇 平日2時間、休日3時間を基本とし、感染防止及び熱中症予防に十分配慮する。
〇 生徒の観察(検温や体調の把握)を徹底する。
〇 練習試合等については、半日程度、地区内の学校との活動を基本とする。
 ただし、コロナウィルス感染症の罹患状況が悪化した場合は、活動禁止時期を延長することもある。
〇 密になる状況を生み出さないよう、参加人数等も考慮する。合宿は行わない。
※ 7月31日現在の対応ですので、感染の拡大状況によっては、対応が変わる場合があります。その際は、またご連絡します。

お願い

 現在、新型コロナウイルス感染症の拡大により、西都・児湯地区は宮崎県より不要不急の外出自粛が要請されています。もう一度、マスクに手洗い、「3密の回避」という感染予防の基本をご家族で確認され、一人一人徹底することが私たちにできる一番の対策と強く感じています。

川南町でも感染者が確認されている現状において、感染された方とその家族、濃厚接触者、対策や治療にあたる医療従事者等に対する差別や偏見につながるような行為は断じて許されないものであります。誤った情報や不確かな情報によって、うわさ話をしたり、ネットに書き込んだり、誹謗中傷する行為を絶対にしないようお願いします。
 8月3日以降の学校活動については、現在未定です。状況に応じてお知らせ致します。安全第一でお過ごしください。

 
 下記のPDFファイルも御覧下さい。
 新型コロナウイルス感染症の感染者等に対する偏見や差別の防止について(宮崎県教育委員会).pdf

高等学校 体験入学について

 3年生保護者の皆様へ
 新型コロナウイルス感染症の急激な拡大状況を受け、西都児湯地区の中学校長で協議し、西都児湯地域の中学校3年生の各高等学校体験入学等への参加を「自粛」する判断となりました。
 7月28日(火)午前10時現在、各高校の体験入学については次の通りです。「予定通り実施」する高校については、西都児湯地域の生徒を対象とする体験入学を別途実施してほしいと要望してあります。30日(木)を目途に連絡があることになっていますので、分かり次第、国光原中学校ホームページでお知らせします。

●「中止」する学校
 ・日向学院高校

●「延期」する学校
  ・宮崎第一高校…8月22日(土)に延期
 ・日章学園高等学校【7月31日(金)・8月1日(土)・2日(日)・3日(月)に開催予定分】を、9月26日(土)・10月3日(土)・17日(土)・24日(土)に「延期」する。8月29日(土)の部活動体験入学、9月19日(土)の学科体験入学は予定通り実施する。
 ・県立高鍋高校…日時未定
 ・県立高鍋農業高校…日時未定
 ・宮崎学園高校…日時未定
 ・宮崎穎学館【8月1日(土)実施分】…日時未定

●予定通り「実施」する学校【西都児湯地域の生徒の参加は「自粛」です】
 ・県立宮崎海洋高校…西都児湯地域の中学生対象に、10月に再度実施。
 ・宮崎北高校 ・佐土原高校 ・宮崎商業高校 ・宮崎工業高校
 ・日向工業高校 ・富島高校 ・聖心ウルスラ学園高校

日章学園高等学校 体験入学の日程変更について

 3年生保護者の皆様へ
 新型コロナウイルス感染症の急激な拡大状況を受け、日章学園高等学校の体験入学について、次の通り「延期」の案内がありました。
 今後、日章学園から変更手続きの案内が学校へ届く予定ですので、8月下旬の登校日に配付し、再度体験入学の希望をとりたいと思います。

● 変更となる体験入学の期日…7月31日(金)・8月1日(土)・2日(日)・3日(月)
  → 9月26日(土)・10月3日(土)・17日(土)・24日(土)に「延期」

※8月29日(土)の部活動体験入学、9月19日(土)の学科体験入学は予定通り実施されます。

 なお、現時点で申し込みをされている生徒については、延期後の体験入学に参加できなくても日章学園の「専願受験料免除」の対象になります。

「保健だより」「新しい生活様式」について

 「保健だより(コロナ特集号)」と「新しい生活様式(宮崎県版・再掲)」を掲載します。
 感染拡大が続く中、マスク着用やうがい励行など再度確認していただき、家族で話していただけるとうれしいです。
 『一人一人の行動が、自分自身のみならず家族や大切な人の生命を守ることにつながる。』を合い言葉に、みんなでコロナウイルス感染症を乗り切りましょう!
  下記のPDFファイルを参考にしてください。
  保健だより(コロナ特集号).pdf
  新しい生活様式.pdf

高等学校オープンスクールの中止・延期のお知らせ

 夏休みを迎え、今年も各高等学校が中学3年生の進路選択の一助にとオープンスクールを計画していました。
 しかし、急速な新型コロナウイルス感染症の拡大により中止や延期の連絡が入った学校もあります。確認をお願いします。  
 オープンスクール中止・延期情報(7月27日現在).pdf

登校日中止のお知らせ

 本町を含めた児湯地区での新型コロナウイルス感染症の急拡大を受け、本日より予定していました授業登校日、学校保健委員会、家庭教育学級を中止としましたのでお知らせします。
 今後の予定についても見通しがつかない状況にありますので、学校より発信します『安心・安全メール』やこのページの情報を見ていただきますようお願いします。
 また、7月30日、8月6日、8月13日、8月20日に商工会議所、川南教育委員会の共催で実施予定でした『子ども食堂』については、中止となりました。
 
 関連文書は、下記よりPDFで確認できます。
  登校日の中止.pdf
  学校保健委員会の延期について(お知らせ).pdf
  家庭教育学級の中止について(お知らせ).pdf

1学期終業式

 7月22日(水)、1学期の終業式を実施しました。
 各学年の代表生徒による「1学期を振り返って」の発表では、新型コロナウイルスに対応しながら、精一杯1学期を乗り越えたことが伝わってきました。
 また音楽部は、7月24日(金)に出場する「吹奏楽サマーコンサート」で演奏する「青のやまなみ」を披露しました。









薬物乱用防止教室

 7月20日(月)、川南ライオンズクラブの平田 順一 氏を講師に迎え、薬物乱用防止教室を実施しました。
 DVDやスライドで薬物が身体に及ぼす被害等について話していただきました。また、先輩に薬物を勧められた時の対応を考えるなどし、身近な犯罪から身を守り、安全な生活の送り方について考えました。



結団式

 7月16日(木) 体育大会にむけて結団式を実施しました。
 本年度のスローガン「我らの青春 魂込めて 勝利への道」の発表、団の色(赤・青)の決定後、各団の団長・リーダーを中心に応援の練習をし、団の結束を固めました。





中体連 選手激励式

 7月14日(火) 西都児湯地区中学校総合体育大会(兼 宮崎県中学校総合体育大会)にむけて、選手激励式を実施しました。
 コロナ禍のため制限された練習の中、大会が実施され参加できることになり、より一層熱い思いの込められた決意表明をしてくれました。

学校運営協議会の実施

 7月3日(金) 学校運営協議会を実施しました。本校生徒との意見交換や「地域がめざす中学生像」について協議しました。
 また、生徒会役員が本年度の国光原中学校生徒会の取組や活動スローガンを発表しました。素晴らしい発表で、運営協議会委員からも賞賛されました。


布製マスクの配付について

 7月3日(金) 文部科学省から届きました布製マスクを一人1枚配付しました。併せて、2通の文書「布製マスクの配付について(ご連絡)」「保健だより」を配付しました。
 配付文書については、下記リンクからPDFでご覧いただけます。
 布製マスクの配付について(ご連絡).pdf
 保健だより 7.3 .pdf

ネットトラブル防止教室

 7月1日(水)、高鍋警察署 生活安全課の 西村昇太郎 様 を講師に招き、「ネットトラブル防止教室」を実施しました。
 動画やスライドで、携帯電話等でのインターネットを利用する際のマナーや、トラブルに巻き込まれないための対処方法等について説明していただきました。

リ・ボーンデー

 本校では、口蹄疫被害を忘れず、防疫体制を確認するとともに、再生への願いを込め、毎年この時期に「リ・ボーンデー」の取組を実施しています。
 本年度は、6月30日(火)に獣医師の 小嶋 聖 氏をお招きして講話をしていただきました。
 例年実施している、全学年で県立農業大学校内の口蹄疫メモリアルセンターの見学は、新型コロナウイルス対策として、本年度は1年生のみ見学をしました。

本年度の体育大会について

 6月26日(金)、本年度の第74回体育大会についての文書「体育大会の半日開催について」を配付しております。
 新型コロナウイルスによる様々な影響等を鑑み、午前中で終了するプログラム編成となります。
 プログラムの詳細等については、決まり次第お知らせいたします。
 配布した文書については、下記リンクからPDFでご覧ください。 
 体育大会の半日開催について.pdf

体育大会 団編成

 6月19日(金)、体育大会の団編成を行いました。「〇✖クイズ」によって、各学年が分かれ、次のような団が編成されました。
  〇3A・3C・2A・1B・1C  
  〇3B・3D・2B・2D・1A・1E
 7月16日(木)に赤・青の色が決定し、結団式が実施されます。

鑑賞教室

 6月17日(水)に鑑賞教室を実施しました。いわゆる「3密」状態にならないよう、各学年1学級ずつにするなどし、劇団「こふく劇場」による演劇「キツネのしあわせ図書館」を楽しく、時には真剣に鑑賞しました。
 また、生徒や職員が登場する場面もあり、大変盛り上がりました。

夏季休業期間中の授業日の設定について

 6月3日(水)に、川南町教育委員会及び国光原中学校から「夏季休業中の授業日の設定について」の文書を2枚配付しております。
 7月27日(月)~7月29日(水)と8月26日(水)~8月28日(金)の合計6日間を授業日とします。
 また授業日については、給食を実施します。
 配付した文書は、下記からPDFで御覧いただけます。(2枚で一つになっております。)
 夏季休業期間中の授業日の設定について.pdf

生徒総会

 5月29日(金)、生徒総会を実施しました。新型コロナウィルス感染拡大防止のため、例年より短い時間でしたが、テーマ「挨拶・マナーの向上を目指して」について、各学級の意見を発表しました。

避難訓練(地震想定)

 5月28日(木)、地震を想定した避難訓練を実施しました。避難する際の注意点とあわせて、新型コロナウイルスの感染防止を考慮した避難についても確認しました。

学校再開について

 5月25日(月)から学校が再開されます。それに伴いまして、5月22日(金)に4通の文書を配付しました。22日までの一斉登校と同様に、コロナウイルス感染拡大の防止に努めるとともに、熱中症対策なども講じて授業等を実施していきます。
 保護者の皆様のご理解、ご協力をよろしくお願いします。
 22日(金)に配付した文書及び関連文書は、下記のリンクよりPDFにてご覧いただけます。
 
 01 学校の再開について(お知らせ).pdf
 02 臨時休業終了及び学校再開(保護者).pdf
 03 川南町立学校における新しい生活様式(保護者向け).pdf
 04 学校の体育の授業におけるマスク着用の必要性について.pdf
 05 保健だより(マスク熱中症対策).pdf

登校日の変更について 他

 先日の緊急事態宣言の解除にともない、これまでの分散登校を5月18日(月)までとし、5月19日(火)から22日(金)までの期間を一斉登校とします。
 登校時刻は7時30分以降、これまで同様、検温と体調の確認を済ませて登校させてください。
 授業等については、「密閉」「密集」「密接」にならないように配慮・工夫しながら実施します。
 これらに関する文書を、
 1年A級・1年E級・2年A級・3年A級・3年C級の生徒には15日(金)に、
 1年B級・1年C級・2年B級・2年D級・3年B級・3年D級の生徒には18日(月)に
配付いたします。
 保護者の皆様のご理解、ご協力をお願いいたします。 
 
 配付する文書は、下記のPDFファイルのリンクから御覧になれます。
 01 新型コロナウイルス感染症に伴う臨時休業期間中の登校日の変更について.pdf
 02 学校給食費の無償化(6か月分)について(お知らせ).pdf
 03 臨時休業期間中の登校日の変更について(お知らせ).pdf
 04 新型コロナウイルス感染拡大防止措置に伴う給食費及びPTA会費の納入について.pdf
 05 保健だより5月.pdf
 06 県立学校における新型コロナウイルス感染症対策の対応について.pdf

分散登校について

 緊急事態宣言の延長を受け、国光原中学校では5月13日(水)から22日(金)までの期間、分散登校を実施することになりました。
 詳しくは、下記の文書のとおりですので、PDFファイルを御覧ください。
 尚、下記の文書は、5月8日(金)に生徒に配付いたします。

  ↓ ①川南町教育委員会からの文書「臨時休業期間の変更について」
  臨時休業期間の変更について.pdf

  ↓ ②「分散登校による登校日の設定について」
  分散登校による登校日の設定について.pdf 

臨時休業の延長について

 4月30日(木)に安心メールでお知らせした内容を掲載しております。
-------------------------------
<臨時休業の延長について>
 宮崎県教育委員会の新型コロナウイルス感染症対策の対応を踏まえて、川南町立小中学校の臨時休業を延長することになりました。詳細は、下記のとおりですので、ご理解・ご協力をお願いいたします。
       
     記
〇臨時休業を5月10日(日)まで延長します。
〇臨時休業期間中の部活動は中止となります。
〇5月8日(金)を登校日とします。
 ※3密を避けるための時差登校ですので、設定した時間に合わせて登校してください。(活動時間は、1時間の予定)
 1年生  9:00登校
 2年生 10:00登校
 3年生 11:00登校
※かぜのような症状がある生徒は、登校を控えてください。
※マスクの着用をお願いします。
※検温を行い、チェックカード(4月用)に記入して持ってきてください。

〇新型コロナウイルスの爆発的な感染拡大を防止するための「緊急事態宣言」を受けた臨時休業延長ですので、引き続き、不要不急の外出を控え、基本的に自宅で過ごしてください。

〇運動不足となることも考えられるため、健康保持の観点から「3密」を避け、十分な準備運動を行った上で、適度な運動をすることをお勧めします。

〇家庭においても、咳エチケットや手洗い等の感染防止対策を行ってください。

※5月11日(月)以降の対応については、別途連絡をします

臨時休業のお知らせ

 本日、文書でご案内しましたが、4月22日(水)から5月8日(水)まで、町内小中学校がすべて「臨時休業」となります。
 21日(火)に休業中の過ごし方についての説明や、休業中に取り組む学習プリント等の配付をします。
 保護者の皆様のご理解とご協力をお願いいたします。
 ↓下のリンクから、21日に配付した文書をご覧いただけます。
 緊急事態宣言に伴う臨時休業について.pdf

家庭訪問の中止について

 昨日、政府から全国を対象とする緊急事態宣言が発出されました。そこで、4月21日(火)から28日(火)まで計画しておりました家庭訪問を「中止」とし、本日、文書を配付しました。急な変更となりますが、ご理解の程、よろしくお願いいたします。
 本日配付しました文書「家庭訪問の中止について」は、下のリンクからご覧いただけます。
 家庭訪問の中止について(ご連絡).pdf

入学式

 4月9日(木)、第74回入学式を実施しました。新入学生と保護者のみの参加でしたが、厳かな雰囲気で新入生を迎えることができました。