新着情報

日々の学校のようすや学校からのお知らせが書いてあります。

学びたいME

 延岡市の市立小・中学校では土曜授業を試行しています。土曜授業を行うことにより平日に時間のゆとりがもてます。島野浦中学校では毎週火曜日の6時間目には教科の授業を入れずに、行事や委員会活動、集会活動を行っています。そしてこれらの他に「学びたいME(まなびたいむ)」を設定しています。今日の6時間目は「学びたいME」でした。この時間は生徒は自分から質問したり、問題を選んだりして”自分の意志”で勉強をします。
 下の写真のホワイトボードに書いてある「SSタイム」は、帰りの会の後の10分間の学習です。
  

ふくろう号来校

 今日は延岡市移動図書館「ふくろう号」が来ました。「ふくろう号」の本は小・中学生だけではなく、延岡市民の方は誰でも借りることができるので、島内の大人の方も利用していらっしゃいます。島野浦小学校にも「ふくろう号」は行きます。今日の様子は【島野浦小学校のホームページ】に掲載してあります。
島野浦小学校のホームページ http://cms.miyazaki-c.ed.jp/1722/htdocs/ 
 定期的に来てくださるので、生徒が個人で借りるものの他に、中学校でまとめてかりているものもあります。
 

ALT訪問日

 今日はALT訪問日でした。島野浦中は各学年1クラスずつなので、訪問日には必ず授業があります。今日は給食も一緒に食べました。写真は、2年生の授業の様子と給食の準備が終わり、1年生の男子がアンドリュウ先生を迎えに来たときの様子です。
 

島浦町秋祭りプログラム

 先日お知らせしました「島浦町秋祭りプログラム」が一部変更になりましたので改めて掲載します。”島に貢献する”ために、子どもたちは準備を手伝ったり当日のプログラムに出演したりします。高速艇に乗れば10分でくることができる”離島”です。ぜひお越し下さい。

詳しくご覧になられたい方はこちらをご覧ください。
島浦町・秋祭りプログラム.pdf

災害時非常食を備蓄しています

 島野浦中学校と島野浦小学校では災害時非常食としてカレーを備蓄しています。このカレーは保存期間が約3年で、ごはんとカレーが混ざっているので封を開ければそのまま食べられるものです。温めて食べることもできます。
 

シェークアウト訓練を実施しました

 今日は県民一斉防災行動訓練「みやざきシェークアウト訓練」のひでした。島野浦中も午前10時に実施しました。同じ訓練を10月18日(火)に実施していたので子どもたちもスームーズに行動することができました。
     

高速艇ドック入り期間中のフェリーの時刻表

 島野浦はまわりを海に囲まれているので、行き来するために船を利用します。通常時は高速艇が1日10往復(片道の所要時間は10分)、フェリーが1日6往復(片道の所要時間は20分)運行しています。
 11月8日(火)から11月11日(金)の期間、高速艇が保守点検のためドック入りします。期間中はフェリーの運行回数が増えるので下のように変わります。
 期間中に島野浦に来られる方はお気を付け下さい。
高速艇ドック入り期間中のフェリーの時刻表
大きめの時刻表で確認されたい場合はこちらをご覧ください。
高速艇ドック入り期間中のフェリーの時刻表.pdf

新生徒会役員始動

 今日から11月です。新生徒会役員の活動が始まりました。生徒会役員の朝一番の活動は諸旗(国旗、市旗、校旗)の掲揚です。昨日までこの活動をしてきた生徒は今日からは新生徒会長として活動します。諸旗の掲揚は新副会長(1年生)が行います。
 

生徒会役員任命式(その2 新役員任命)

 生徒会役員任命式の後半は新役員の任命式です。校長先生から任命状をいただいた後一人ずつ抱負を述べました。
 島野浦中は1年生3名、2年生3名、3年生10名です。今後も生徒数が大きく増えることはないと予想されます。そこで生徒会規約を改正し、今回から生徒会役員の人数を変更しました。
   

生徒会役員任命式(その1 旧役員退任)

 生徒会役員の任命式を行いました。会の前半では旧役員の退任式を行い、感謝状贈呈と退任のあいさつを一人ずつ行いました。役員の一人一人が自分の責任を意識し、学校のために頑張ってくれました。
   

県英単語コンテスト

 今日は1時間目に県英単語コンテストを行いました。事前に英単語や慣用句の書かれたプリントを配り、コンテストに向けた勉強をしやすくしました。今日のコンテストでは、このプリントから問題が出題されました。
 毎年、満点を取る生徒が多数います。今年は何人の生徒が満点賞の賞状をもらうルことができるでしょうか。
   

体育の授業

 体育は「器械運動」を今行っています。先週は鉄棒、今週はマット運動でした。昨日の授業では基礎体力や柔軟性を高めるために個人やペアでトレーニングをしていました。
   

参観日・県立高校説明会

 今日は参観日で、午前中は自由参観、午後は県立高校説明会でした。また、説明会が終わった後、3年生は進学説明会、2年生は修学旅行説明会でした。
 県立高校説明会には、延岡高校、延岡星雲高校、延岡商業高校、延岡工業高校の先生方が来て下さいました。各高校の特徴を知り、先生方の熱意を感じ、進学の意識を高めるよい機会になりました。お忙しい中に、海を渡って説明に来て下さった先生方、ありがとうございました。
   

キャリア教育講演会

 文化庁の若手職員の方が延岡市教育委員会で2週間程度研修をされています。目的は「教育委員会の実務を体験し、地方教育行政や教育等についての見識と理解を深めるため」ということです。 今日は午前中を島野浦小学校、午後を島野浦中学校で過ごされました。
 中学校では子どもたちに講演をしていただき、文化庁の仕事内容やこの仕事に就いた理由や経緯、中学時代のことなどを話していただきました。また講演の後は子どもたちからの質問にも答えて下さいました。
 子どもたちが将来のことを考えたり、今の生活を見つめ直す上でよい機会になりました。貴重な話をして下さりありがとうございました。
   

島野浦町 秋祭りプログラム

 島野浦町では来月11月12日(土)、13日(日)に秋祭りが行われ、御輿や太鼓台の巡行があります。中学生は、獅子舞やソーラン節の披露、祭りの準備や片付けを手伝います。
 昨日祭りのプログラムを区の役員さんからいただきました。宮崎県で唯一の人が住む離島「島野浦」にぜひお越し下さい。

プログラムを詳しく見たい方はこちらをご覧ください。
島野浦町 秋祭りプログラム.pdf

3年生家庭科の授業

 火曜日は全学年家庭科の授業があります。3年生は被服の授業で、ブックカバーを作っていました。日頃使うことのないミシンや針に悪戦苦闘していました。中には、玉結びができない生徒もいたようです。
   

昼休みの体育館

 今日はよく晴れた1日でした。島野浦中学校には運動場がありません。その代わりに「屋内運動場」があります。建物としては体育館です(バレーボールのコートが2面とれます)。
 昼休みはその「屋内運動場」で卓球やバスケットボールをして体を動かしています。、トレーニングマシンで懸垂をしている姿を見ることもあります。
       

家庭教育学級研修視察(その3 日章学園高等学校にて)

 日章学園高等学校では、校長先生より「子どものやる気を引き出すために親がすること」や「反対の言葉(感謝、ありがとう、愛、成功)」「9という数字の不思議」等をテーマにわかりやすく講話をしていただき子育てのヒントになりました。また施設見学やトータルエステ科の生徒さんにネイルの手入れ体験をしていただき、楽しいひとときを過ごすことができました。
   

家庭教育学級研修視察(その2 宮崎観光ホテル「一木一草」にて)

 宮崎観光ホテル「一木一草」では、現代の食の問題点や過去の日本人の食事など食育に関する講義をしていただき、家庭料理の大切さなどを学ぶことができました。また持参した島浦産のいりこを使い、実際に出汁を取り、塩を少し加えただけの、おいしいスープを作って下さいました(島浦のいりこは、酸化防止剤を一切使っていないので、風味がよいそうです。講義をしていただいたチーフの方も絶賛していらっしゃいました)。