新着情報

日々の学校のようすや学校からのお知らせが書いてあります。

地区英語暗唱・弁論大会に向けて

 明日、30日(金)に延岡地区中学校英語暗唱・弁論大会が開催されます。島野浦中からは3年生の男子が暗唱の部に出場します。
 これに向けて、2学期に入ってからは毎朝7時30分から英語担当の先生と一緒に練習してきました。今朝も体育館で練習していました。また今日は明日の大会に向けて全校生徒の前で練習しました。
 

文化祭に向けて

 今年の文化祭のスローガンは「結 ~笑いあり涙ありの島物語~」です。生徒玄関に掲示してあります。生徒全員で「ひまわりの約束」を合唱します。今週は朝読書の時間に練習しています。今日の昼休みは、パート別練習もしていました。
 

獅子駒踊りの練習を始めました

 島野浦中学校の文化祭は来週末の土曜日(10月8日)です。1、2年生の男子が”獅子駒踊り”を披露します。3年前から毎年文化祭で披露しています。その練習を昨日から始め、指導は島野浦の踊りの先生にお願いしています。
   

授業風景と彼岸花

 運動会、地区秋季大会が終わり、今週は勉強と来週末の文化祭に向けた準備を子どもたちは頑張っています。3年生の国語の時間は、文化祭で一人一人発表する「幕間作文」を書いていました。2年生の社会科は、歴史上の出来事や人物を紙芝居にまとめる授業でした。
 学校の花壇には彼岸花も咲いています。
  

小中合同運動会のようす

 先日行いました小中合同運動会で撮影した写真(1800枚程度)から写真を選び、1枚の写真集としてまとめました。

 この写真は、次のデータで拡大して見ることができます平成28年9月18日(日)小中合同運動会.pdf
 また島内の掲示板でも見ることができます。。
 小学生のようすは島野浦小学校のホームページで見ることができます。
  http://cms.miyazaki-c.ed.jp/1722/htdocs/

地区秋季大会結果報告

 延岡地区中学校秋季体位大会の結果を報告します。
 卓球部は個人戦に男子1名が出場しました。1回戦第1セットは相手に取られましたが第2セットを取りました。しかし続く第3セット、第4セットを取られセットカウント1対3で敗れました。
 野球部は延岡中学校と合同で出場しました。2回戦からの出場で、相手は北川中学校でした。1回表に失策もあり、3点を先制されました。それ以降はお互いに点が取れないまま回が進んでいきましたが、5回表に2点、6回表に2点追加され、7点差で迎えた6回裏に3点をとり、最終回へ。7回表に1点追加され、7回裏に反撃しましたがあと1本が出ず、無得点。結果3対8で破れました。
 卓球部は部員1名、野球部は部員5名という少ない部員ですが、毎日の練習を頑張っています。全面的に支えて下さる保護者の皆様、延岡中学校の皆様、本当にありがとうございます。また、島の子どもたちを応援して下さった皆様、ありがとうございました。
     

地区秋季体育大会1日目

 今日から延岡地区秋季体育大会が始まりました。
 野球部は今日は試合がなかったので、開会式の後、合同チームを組む延岡中学校の野球部と合同練習を行いました。明日、西階球場で試合があります。
 卓球部は明日の個人戦に出場します。場所は旭化成体育館です。
 ”島っ子”たちへの応援をお願いします。

合同運動会のようす(その2)

 徒走です。運動会の会場は中学校の近くにある野球場です。この日のためにポイントを取り、トラックを作りました。
 島野浦中の女子は1年生が1名、3年生が2名なので、3人で一緒にスタートです。男子は学年ごとに分かれて走りましたごうどう。徒走はタイムを計り、新記録を出した選手は表彰されます。
       

延岡地区秋季体育大会選手推戴式

 9月24日(土)~26日(月)に延岡地区秋季体育大会が開催されます。島野浦中学校からは野球部と卓球部が出場します。部員数は野球部が5名、卓球部が1名です。このため、野球部は延岡中学校との合同チーム、卓球部は個人戦のみの出場です。
 今日は体育館のステージで、大会に臨む意気込みや目標を一人ずつ発表しました。また、3年生が全員で選手へエールを送りました。
 

地区中体連秋季大会に向けた推戴式

 生徒は11時に登校し、4時間目から授業を受けています。1年生は英語、2年生は技術、3年生は国語です。
 この後給食を食べ、5時間目の授業を受けた後で、延岡地区秋季体育大会(地区中体連主催大会)に向けた選手推戴式を行います(14:30から始めます)。
 運動会を終えたばかりですが、今週末から大会が始まります。
 

今朝の島野浦

 おはようございます。台風の暴風雨域にまだ入っているので、島野浦は風が強く吹いています。フェリーと高速艇は欠航です。
 保護者の皆様へ。
 生徒の登校は10時です。給食は実施しますが、牛乳がないので水筒を持たせて下さい。
   

明日9月20日(火)の登校

 台風16号が接近しています。
 明日の生徒の登校は10時とします。
 給食を実施しますが、牛乳がないので、水筒を持たせて下さい。

合同運動会、無事終わりました。

 天候を心配していましたが、第7回島野浦小・中合同運動会を無事終わることができました。途中で小雨が落ちてきて心配しましたが、競技を一つ省き、ほとんどの種目を島の皆さんと楽しむことができました。今年は島野浦の皆様に二種目出場していただきました。ありがとうございました。
        

今日の合同練習

 今日は一昨日途中で中止した予行練習を行い、団技やリレー、踊り、応援合戦を中心に午前中練習しました。
 今日は日差しもあり、子どもたちも疲れていましたが、中学生は午後は教科の授業を受けました(小学生は給食を中学校の家庭科室でとり、下校しました)。
 運動会の練習の様子は、島野浦小学校のホームページでも紹介してあります。
    http://cms.miyazaki-c.ed.jp/1722/htdocs/
 台風の速度が下がり、明後日の運動会に直接の影響はなさそうですが、秋雨前線による雨が気がかりです。
       

今朝の島浦

 おはようございます。今日の島浦は朝から晴れています。
 子どもたちはこの後、8:40からマリン球場で合同練習を行います。午後は通常の授業です。
   

今日は振替休業日です

 おはようございます。
 9月17日(土)に登校して最後の練習と準備を行うので、今日はその代わりの休みの日です。昨日よりも台風の動きが遅くなり、18日(日)に予定どおり運動会ができるような気象予報となっています。
 明日は、昨日できなかった部分も含めた合同練習の予定です。