日誌

学校の様子

水泳学習(最終日)

 天気が心配されましたが、2~3校時に今年度最後の水泳学習をすることができました。まずは、自分なりの目標(「タイムを縮めたい」「◯◯M泳ぎたい」など)を立て練習し、本番に臨みました。目標に達しない人もいましたが、確実に全員泳ぎ方が上手になっており、水泳学習の成果がでていました。その後は、ボール遊びで楽しく遊び、最後は水難事故防止のために「背浮き」の練習をしました。

 昨年に続き、今年度も細田小学校のご厚意でプールを使わせていただきました。感謝申し上げます。お世話になったプールにもお礼を言い、水泳学習を終えました。

  

  

いのちの教育(救急法講習会)

 昨日、5校時の学活の時間は「救急法講習会」を実施しました。「自分の命、人の命を守るための方法を知ろう」と題して、日南市消防本部の方を講師に招き、胸骨圧迫の方法とAEDの使い方、救急車の呼び方を教わりました。子ども達は緊張しながらも真剣に取り組んでいました。

最後に、児童代表として結愛さんが「心肺蘇生法の仕方、声のかけ方、指示の仕方など学べてよかったです。」とあいさつをしました。消防の方からは「実際、倒れている人を見つけたら、怖くて近寄れない人がいます。勇気を持って今日学んだことを活かしてください。」と話されました。

 

 

 

ALT(ジョージ先生)来校

 昨日は、本校担当のALT(アビゲイル先生)に代わり、ジョージ先生が来校されました。6年生は、ジョージ先生のために日本の行事(お正月、七夕、夏祭り)について調べ、英語で紹介していました。その後、おみくじや七夕の短冊に願い事を書くなど色々な体験をしてもらいました。

給食も一緒に食べ、昼休みもドッジボールをして遊びました。子ども達も楽しい時間を過ごすことができました。

  

  

  また、大窪小学校へ来てくださいね。

大窪小・大堂津小・細田小 合同学習

  

大窪小・大堂津小・細田小の3校5・6年生が、9月26・27日に集団宿泊学習を行います。今日は、その日に向けて、計画を立てました。充実した体験活動を通して「規律・協同・友愛・奉仕」について学んでいきます。

 

参観日・家庭教育学級

 今日は、参観日並びに第1回家庭教育学級でした。

 2校時に家庭教育学級が行われ、校長先生が「家庭や地域とともに学ぶ 人権」(人権教育)について講話をされました。前任校2校のPTA活動の取組を紹介しながら、親を孤立させないよう、人とのつながりを持ち、地域での望ましい人間関係を持つことで、家庭や子育てに夢を持ち喜びを感じられる社会になるというお話でした。

 

  3校時は、水泳学習で泳力記録会を行いました。記録会とあって暑い中、保護者や地域の方も応援に駆けつけてくださいました。子ども達は、練習の成果を披露しました。記録更新した人、そうでなかった人、みんな一生懸命泳いでいました。最後に校長先生から講評をいただき、応援をしてくださった方々にあいさつをしました。

  

 今週金曜日が今年度最後の水泳となります。どうか天気になりますように。